Home商品一覧クリスタルフラワー
制作事例のご紹介

岡山県ご在住のお客様より、押し花「ジュモー」への制作事例のご紹介♪

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

皆さんこんにちは☺︎

本日は岡山県ご在住のお客様よりご結婚式のフラワーブュッフェで使用したお花を

押し花商品「ジュモー」へ加工致しました事例をご紹介いたします💐

結婚式の披露宴などの演出として人気の「フラワーブュッフェ」🌼
お花屋さんのようにたくさん用意されたお花から、

ゲスト1人ひとりに好きなお花を選んでいただき、テーブル装花などとして飾るそうです🤍

新郎新婦もゲストも一緒に楽しめる演出で使用されたお花を、一つの作品として残してみませんか?✨

特別な日の思い出を、これからもずっとそばに♡
シンフラワーにお任せください◡̈*

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
商品:ジュモー
額: ホワイト
デザイン: クラッチブーケ

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

——
➴⡱シンフラワーで検索

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

制作事例のご紹介

東京都ご在住のお客様より【アモーレキューブM】のご紹介✿

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

みなさんこんにちは!

本日は東京都ご在住のお客様より、
クリスタルフラワーの【アモーレキューブM】をご紹介します💎

2色のカーネーションとモカラを使用し、mixにて樹脂・レジンで保存制作させていただきました💐

アレンジ:mix
台座:ブラウン

 

 

プロポーズや結婚式だけでなく、お誕生日や母の日など、大切な記念日に大切なお花を半永久的に保存加工いたします!

これから挙式の方や、今お手元にお花がある方も、世界に一つだけの宝物を、シンフラワーでつくってみませんか?

 

 

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

制作事例のご紹介

東京都にお住いのお客様より【プリンス】の制作事例のご紹介♪

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

こんにちはꔛ♡

本日は東京都にお住まいのお客様より挙式にてご使用されたブーケの

保存事例をご紹介します♡
 

 

春のお花のアネモネやプロテア、パンパスを使い《プリンス》にて

素敵な想い出を保存させていただきました🌷

色々な種類や色を使ったとても可愛いブーケとお揃いのブートニアを一緒に♡

 

 

お二人の幸せが末長く続いていくを願いながら一つ一つ丁寧に

お作りさせていただいております。

 

これから挙式を迎えられる方、挙式やプロポーズに限らず母の日や卒業式、

お誕生日やプレゼントなどのお花の加工も承っております。

ぜひシンフラワーで想い出を残してみませんか?

♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡
商品:プリンス
印字:プレート(筆記体、ゴールド)

♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡

➴⡱シンフラワーで検索
‎✎ܚ@xing_flower_formula

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

スタッフブログ

【制作風景編】108本のバラをベンティでお残し♪

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

今回はプロポーズの赤バラ108本🌹を保存加工させて頂きました!
⁡プロポーズでは、バラ108本=永遠(とわ)と読める事から、結婚してくださいという意味合いで贈られるようです! 素敵ですよね😳✨

【ベンティ】の実物はお写真よりも大迫力です✨⁡
お家のインテリアとしてどの様に飾るか考えるのも楽しみの1つですね☺️

⁡⁡✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼⁡
⁡使用額︰LM733
⁡アレンジ︰①花束 包装紙 リボン付き⁡
⁡✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

世界に一つだけの宝物を、シンフラワーでつくってみませんか?
シンフラワー株式会社で検索🔍⁡
⁡⁡


関連ワード

結婚式

Staff Blog

制作事例のご紹介

フラダンスで使用されましたレイをイメージした制作事例グランデ♪

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

こんにちはϋ ෆ ෆ

本日は埼玉県にお住まいのお客様よりフラダンスでご使用されましたレイを記念に

押し花商品【グランデ】へ保存させていただきました事例をご紹介します

赤色のカーネーションと白色のカーネーションのコントラストが素敵に仕上がっています!!
レイをイメージしてオーダーいただきましたϋ ෆ

シンフラワーではプロポーズ🌹や挙式💍のお花だけでなく

記念のお花や、お誕生日、母の日などのプレゼントのお花の加工も承っております

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
商品:グランデ
額:ブラン
アレンジ:g-5/その他
台紙:グレーホワイト
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

➴⡱シンフラワーで検索

‎✎ܚ@xing_flower_formula

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


Staff Blog

保存の種類や方法

ウェディングブーケはドライフラワーもあり?上手な使い方とは

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

ウェディングブーケはドライフラワーもあり?上手な使い方とは

ウェディングブーケは生花だけでなく、さまざまな花材を用いて作られるようになりました。ドライフラワーもそのひとつです。ドライフラワーでできたウェディングブーケには、どのような特徴やメリットがあるのでしょうか。ウェディングブーケは一生に一度の記念となるものですので、選び方にこだわりたい方や式後も残しておきたい方も多いですよね。

そこで今回は、ドライフラワーを使ったウェディングブーケについて、詳しく紹介していきます。また、大切なブーケを手元に残すために長期保存する方法も説明します。ウェディングブーケをこれから決める方は、ぜひ参考にしてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • ウェディングブーケの花材でお悩みの方
  • ドライフラワーでできたウェディングブーケの特徴や上手な使い方を知りたい方
  • 結婚式が終わっても手元にウェディングブーケを残したい方

ドライフラワーでできたウェディングブーケとは

ドライフラワーでできたウェディングブーケとは

ウェディングブーケは生花で作ったものが定番ですが、最近は生花を加工したドライフラワーやプリザーブドフラワー、また、アーティフィシャルフラワー(造花)でできたものも注目されています。ドライフラワーは生花を乾燥させたものです。スワッグやリースなどにアレンジして用いる花材としてよく知られていますが、ウェディングブーケの材料にもできるの?と驚かれる方もいるかもしれませんね。

まずは、ドライフラワーでできたウェディングブーケとはどのようなものか、詳しく見ていきましょう。

生花に近い姿のものも

一般的なドライフラワーは、くすんだ色合いや独特の風合いが特徴で、アンティーク家具などと組み合わせて飾られることが多いです。そのため、ウェディングブーケの華やかな雰囲気とはかけ離れたイメージが強いかもしれません。ですが、現在のドライフラワーは製法が進化し、色や形が生花とほとんど変わらないものも存在します。水分を急速に抜く方法で乾燥させ、褪色を防ぐことで色の鮮やかさが保たれるのです。

花の選び方や着色により実現

花によっては自然のままでは褪色が避けられないため、あらかじめ着色を行うこともあります。

また、乾燥しても姿の変わりにくいドライフラワー向きの花を選ぶことも、美しいウェディングブーケにするコツといえるでしょう。

このような工夫を経てできたウェディングブーケは、どんな式場、披露宴会場でも違和感なくなじむようになりました。あえてドライフラワーらしいくすみカラーのウェディングブーケを選ぶ方も、もちろんいらっしゃいます。

軽くて扱いやすい

生花とドライフラワーの大きな違いは、水分が含まれているか否かという点です。ドライフラワーは乾燥により水分が抜けているため、重量感がありません。花をふんだんに使ったボリュームのあるウェディングブーケでも軽いため、負担なく持つことができます。

繊細なため衝撃には要注意

水分が抜けたドライフラワーは、生花よりも花びらが割れやすく衝撃に弱いです。

ぶつけたり落としたりしないよう、取り扱いは慎重に行いましょう。

実際に手に取ったときに軽いだけでなく、見た目から軽やかな雰囲気を感じられるのも魅力です。あまり重厚感を出したくない場合にも、選ばれやすい花材といえるでしょう。

式場の雰囲気に合わせて選ばれることも

ウェディングと一言でいっても、実際は多様な雰囲気があり、花嫁様・花婿様の個性が出ます。ウェディングブーケを選ぶときには、ドレスに合うことに加えて式場の雰囲気とマッチするかという点も考えられるでしょう。ドライフラワーのウェディングブーケは、ナチュラルな雰囲気の式場との相性がバツグンです。また、大人っぽい落ち着いた印象を出しやすいアイテムでもあります。

さまざまなタイプのブーケ
  • 着色した色鮮やかなドライブーケ:華やかさと落ち着きが感じられ、どんな式場にも合わせやすい
  • グリーンが多めなど落ち着いた色合いのドライブーケ:ナチュラルテイストで大人っぽさが出る
  • ワイルドフラワーのドライブーケ:個性を出したい方におすすめ、ガーデンウェディングに最適

ドライフラワーのウェディングブーケは、形状もさまざまです。茎の長いクラッチブーケやリース型ブーケなどが人気で、お色直し後に持つブーケとしてもぴったり。軽いため片手でカジュアルに持てる点も魅力です

保存できるところも人気

ドライフラワーでできたウェディングブーケを選べば、結婚式後もそのままお部屋に飾って長く楽しめます。生花のブーケではこまめに水を替えてお手入れをしても、長くて2週間程度ですが、ドライフラワーなら数ヶ月~1年程度の保存が可能。水も不要なため、空の花器に挿したりスワッグのように吊るしたりしながら、インテリアアイテムとして気軽に取り入れられます。

ほこりには注意

ただし、剥き出しで飾り続けているとほこりをかぶってしまいます。

定期的にお掃除したり、ケースに入れて飾ったりするのが望ましいでしょう。

ウェディングブーケの保存(アフターブーケ)を目的にドライフラワーを選ぶ方も多いですが、生花のブーケを加工して保存することもできます。その方法についても、後ほど詳しく紹介します。

ドライフラワーのウェディングブーケは自宅で作れる?

ドライフラワーのウェディングブーケは自宅で作れる?

さまざまなメリットのあるドライフラワーのウェディングブーケ。ハンドメイドが好きな方は、手作りに挑戦してみるのもいいかもしれません。ご自身で作ったドライフラワーを束ねたウェディングブーケはとても素敵ですが、きれいに仕上げるには工夫が必要です。

一般家庭でできるドライフラワーの作り方には、主に2種類の方法があります。それぞれ、手順だけでなく仕上がりも大きく異なりますので、特徴を踏まえておきましょう。

ハンギング法の場合

生花を吊るして自然乾燥させる方法で、昔から親しまれてきた最も定番の作り方です。特別な道具や材料が不要で気軽に作れますが、空気にさらしながら乾かすため湿度が高いとうまく作れません。湿気の多い場所や時期は避け、風通しのよい環境で作りましょう

また、ハンギング法で作るドライフラワーは、茎を長く残せるため束ねやすい反面、色や形の変化が大きいです。生花と近い仕上がりを求めるなら、花の選び方を工夫しましょう。

変化の少ない花を選ぼう

かすみ草やスターチス、ミモザ、千日紅などは、自然乾燥しても変化が少ない花です。

たとえば、かすみ草のみを束ねたブーケを作りたい場合は、ハンギング法でもきれいに仕上がるでしょう。

シリカゲル法の場合

シリカゲルという乾燥剤に生花を埋め込んで、水分を吸着させながら乾燥させる方法です。ドライフラワー用の粒子が細かいシリカゲルと、密閉できる蓋付きの容器を用意して作ります。ハンギング法と比べると道具の用意が必要ですが、湿度に左右されにくいため、梅雨時などでも作れる点が大きなメリットです。

また、色や形の変化も比較的少なく、生花に近い姿に仕上がります。ただし、茎は短くカットしてしまうため、そのままでは束ねることができません。

茎はワイヤリングで装着

シリカゲル法で作ったドライフラワーを束ねるには、針金を付けて人工的に茎を作る「ワイヤリング」という手法が必要です。

フローラルテープで針金部分を隠すため、違和感のない仕上がりになります。

ハンギング法では色や形が大きく変わってしまう花でも、シリカゲル法なら生花に近い仕上がりでドライにできるため、花の種類の選択肢が広がります。一輪ずつワイヤリングする作業が必要なため、時間をかけてコツコツ作れる方におすすめの方法です。

ほかの花材を混ぜて作るケースも

ドライフラワーのみで作るのが難しい、花の選択肢を広げたいなどの理由で、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーと組み合わせて仕上げるケースもあります。ドライフラワーにしにくい花のみをほかの花材で代用するなど、活用の仕方はさまざまです。

異なる花材を組み合わせる場合は、色合いや素材感がちぐはぐにならないようにすることがポイント。違和感なくなじむものを選びましょう。

ドライフラワーでできたウェディングブーケのデメリット

ドライフラワーでできたウェディングブーケのデメリット

独特の風合いや軽さ、保存性の高さなどが魅力のドライフラワーですが、デメリットもあります。扱い方によっては保存性も失われてしまうため、生花とは異なる特徴をしっかり把握しておきましょう。

まず、ドライフラワーは水分が抜けているため、逆に水分を吸うと傷んでしまいます。湿気の多い環境では劣化しやすくなるため注意が必要です。ガーデンウェディングでうっかり雨にさらされたり、湿度の多い場所に置きっぱなしにしたりすることのないようにしてください。また、直射日光を浴び続けると褪色やひび割れが起こりやすくなります

花の種類が限定されやすい

初心者の方が手作りで成功させるには、ドライフラワーにしやすい種類の花を選ぶなどの工夫が必要です。

また、生花のブーケほど普及していないため、取り扱うお店もまだ十分とはいえず、選択肢は限られてしまいがち。

花の種類にこだわりがある方は、ドライフラワーのウェディングブーケでは叶わない可能性もあります。

ウェディングブーケをドライフラワーにして保存しよう

ウェディングブーケをドライフラワーにして保存しよう

ウェディングブーケにこだわりたい、結婚式後にも手元に残したいという方は、生花を選んでおいてあとから保存加工することもできます。アフターブーケを目的に生花以外の花材を選ぶ方もいますが、本当は生花がいいけれど保存できないから…と諦めてしまう必要はありません。

ここからは、生花のウェディングブーケを保存する方法やメリットを紹介していきます。

生花のウェディングブーケも保存できる

生花のウェディングブーケは、鮮度がよく品質のよい花を用いて作られています。そのため、結婚式が終わってすぐに傷んでしまうことはありません。清潔な水に生けておけば、しばらくは美しい状態のまま飾って楽しめます。生花の保存期間を超えて手元に残したい場合は、鮮度が落ちないうちに乾燥させて保存しましょう。

ウェディングブーケとして用いた生花は、ドライフラワーか押し花に加工すれば保存できます。なお、プリザーブドフラワーはお花が一番元気な状態の6~7分咲きの鮮度がいい時に加工して作るため、使用後のブーケの保存には向きません。立体的なドライフラワーか、平面的な押し花の2択が基本です。大切な花を好みの形に変えれば、記念品として長く手元に残せます。

選択肢が広く好きな花を選べる

ドライフラワーにする花には向き不向きがあります。とくに、ドライフラワーには不向きな花の場合は、そもそも選べない、またはイメージと違った姿になってしまうことも少なくありません。生花を選べばそのままの姿で束ねられますし、加工を行わないため一般的に市場に出ている花であれば何でも選べます。季節感を出しやすい点も、生花ならではの魅力ですね

生花のウェディングブーケでも、あとから保存加工が可能と知っていれば、安心して選ぶことができるのではないでしょうか。

専門店で加工すれば長期保存も可能

ウェディングブーケは、一生に一度の特別なアイテムです。ご自身でドライフラワーや押し花にして残すこともできますが、慣れていないと失敗してしまう可能性もあります。加工に失敗した花は、残念ながら元には戻りません。そのようなリスクを避けるためにも、保存加工専門店の利用がおすすめです。

また、一般家庭で加工するドライフラワーは、うまくできた場合でもどうしてもシワがよったり形が変化したりすることがほとんど。生花に近いイメージで保存するには限界があります。専門店で加工すれば、単に失敗を避けられるだけでなく、より生花に近い姿での保存が叶います。

さらに、一般的にはドライフラワーにしにくい花でも、専門的な技術により美しく乾燥させられます。花に合わせた適切な方法で加工するため、失敗のリスクもなく長持ちする美しいドライフラワーに仕上がります

早めの依頼がおすすめ

仕上がりを左右するのが、加工のタイミングです。傷んでから乾燥させると劣化が止められないため、新鮮なうちに専門店に届くよう手配しましょう。

ウェディングブーケの保存加工はシンフラワーへ

ウェディングブーケの保存加工はシンフラワーへ

シンフラワーは、お客様の幸せを第一に願うブーケ保存加工専門店です。ご希望に沿った形で、大切なウェディングブーケを半永久的に保存できるよう丁寧に加工します。ウェディングブーケを中心に承っていますが、ほかにもプロポーズの花束やお祝い、イベントの花など、お客様にとって大切で残したいお花であれば、どんなものでもご相談ください。

シンフラワーは数多くある保存加工専門店のひとつではありますが、ほかのお店とは異なるこだわりを持ち、数多くの加工実績を積んでまいりました。シンフラワーの特徴を詳しく紹介していきます。

特殊な技術による加工で美しさが長持ち

ドライフラワーや押し花を大量に作成するには、機械作業が最も合理的です。ただ、機械に任せると細かい部分を丁寧に仕上げることは難しくなります。短時間で多く作成できるためリーズナブルな反面、仕上がりにムラができる、劣化が早い可能性があるなどのデメリットが発生しやすい点には注意が必要です。

シンフラワーでは、機械作業のメリットも踏まえたうえで、すべての工程を手作業で行います。手作業はどうしても時間がかかり効率は悪いですが、花びら一枚一枚まで丁寧に加工できるため仕上がりの美しさが違います。熟練の職人により、花に合った方法で美しさが長持ちするように仕上げていくため、半永久的な保存が可能なのです。

長期保存には保管の仕方も重要

ドライフラワーも押し花も、強い光と湿気により劣化しやすくなります。

シンフラワーで加工した花も同様ですので、直射日光が当たる場所や湿気の多い場所は避けて飾るようにしてください。

選べるインテリアアイテムにアレンジ

シンフラワーで保存加工した花は、そのままお部屋に飾れるおしゃれなインテリアアイテムにアレンジしてから、お客様のお手元にお返しします。ドライフラワーか押し花かによって選べるアイテムは異なりますが、いずれも多様なデザインとサイズをご用意しています。

ウェディングブーケの場合は、できるだけそのままの形で残したいという方が多いため、シンフラワーでもまるごとブーケを閉じ込めたようなデザインが人気です。3D額シリーズ(立体的なフレームアレンジ)かボトルブーケでまるごと残せます

丈の長いブーケも保存可能

クラッチブーケやキャスケードブーケなど、丈の長いタイプにも対応できるボトルをご用意しています。

ボトルブーケ用のボトルは、一般的には珍しい大きなサイズやユニークな形状など、バリエーション豊富なのも魅力です。

3D額でもボトルブーケでも、ブーケ型だけでなく崩したアレンジにして残すこともできます。束ねていたリボンも一緒に入れられます。刻印サービスもあるため、お名前や記念日を印字すれば素敵な記念品になるでしょう

なお、すべてのアイテムがケース入りのため、花にほこりや汚れが直接付いてしまうことがなく、お手入れも布で拭く程度でOK。飾る際の負担もなく、長くお楽しみいただけます。

まとめ

ドライフラワーのウェディングブーケは、ナチュラルウェディングや大人っぽい雰囲気を求める方にとくに人気のアイテムです。軽くて保存性が高い点も魅力ですが、まだ生花のブーケほど普及していないため、ブーケそのものや花の種類の選択肢がやや狭いというデメリットもあります。結婚式後も手元に残したい場合は、生花のウェディングブーケを選んであとからドライフラワーに加工することもできます。

生花のウェディングブーケを記念品として手元に残すなら、保存加工専門店のご利用が確実でおすすめです。シンフラワーでは、すべての工程を手作業にこだわり、どのお客様にも満足していただける美しいドライフラワーに仕上げます。ブーケ保存をご希望の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

この記事のまとめ
  • ドライフラワーのウェディングブーケは、ナチュラルな風合いと軽さが魅力
  • 生花のウェディングブーケをドライフラワーに加工して、結婚式後も楽しむ方法がおすすめ
  • 保存性が高く美しいドライフラワーにするには、保存加工専門店の利用が確実

関連ワード

結婚式

Staff Blog

スタッフブログ

東京虎ノ門サロンにプロポーズの花束の持ち込みがありました♫

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

こんにちわ ᵕ̈* 

東京虎ノ門サロンです⋆*ೄ

東京都ご在住のお客様より

プロポーズの50本のバラ🌹の花束をお持ち込みいただきましたˊᗜˋ

 

バラ50本には『永遠・恒久』という意味があります♡

赤とピンクの可愛らしい素敵な花束ですね*・.。*

お花のお色味が綺麗に残る押し花商品でご注文いただきました🎶

お花に付属のリボン・包装紙をそのままご使用出来ますので

貰ったままの花束の雰囲気を残すことができます!!

 

ぜひ、シンフラワーで思い出のお花を残しませんか?♪

 

事前の見学のみも承っております*・.。*

お気軽にお越し下さいませ

ご予約お待ちしております!

 

—–

➴⡱シンフラワーで検索

‎✎ܚ@xing_flower_formula

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


関連ワード

結婚式

Staff Blog

スタッフブログ

東京都にお住いのお客様より【ベンティ】の制作事例のご紹介♪

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

こんにちは𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

今回は東京都にお住まいのお客様よりお預かりしたブーケを𓊆ベンティ𓊇にて保存させていただきました𓅯 ⸒⸒

青色のバラ108本の鮮やかな花束です➴⡱
付属のラッピングと弊社のシャンパンのリボンをお入れしてアレンジしております♩
シルバーの装飾の額縁もとても可愛いです♡

シンフラワーではプロポーズ🌹や挙式💍の
お花だけでなく、お誕生日や母の日などの
プレゼントのお花の加工も承っております💕

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
商品:ベンティ
額:D-52006
名入れ:プレート/ゴールド筆記体
アレンジ:①花束 包装紙・リボン付き
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

-—
➴⡱詳細はプロフィールのリンクからどうぞ
‎✎ܚ@xing_flower_formula
-—

【保証】——————————————-

1年完全保証 10年サポート

————————————————–

ご質問や、ご要望がございましたら、
お気軽にご連絡くださいませ↓

東京サロン

東京都港区虎ノ門5丁目11-1

オランダヒルズ森タワーRoP

♦♦♦

岡山本社
岡山県岡山市中区桑野704-1

お電話によるお問い合わせもお待ちしております

0120-118-087 (いいわ お花)


関連ワード

結婚式

Staff Blog

保存の種類や方法

ガーベラを押し花にして保存しよう!きれいに作るコツと楽しみ方

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

ガーベラを押し花にして保存しよう!きれいに作るコツと楽しみ方

明るくて可愛らしい印象のガーベラは、フラワーギフトに欠かせない花です。大切な方からプレゼントされたガーベラを、できるだけ長く楽しみたいなら押し花にして保存しませんか?切り花(生花)のままでは1~2週間で寿命を迎えてしまいますが、押し花にすれば年単位の保存も可能です。

今回は、ガーベラを押し花にする方法や、きれいに作るコツを紹介します。作った押し花の楽しみ方や保管方法にも触れますので、ぜひ暮らしに取り入れてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • ガーベラで押し花を作ってみたい方
  • きれいな押し花に仕上げる方法を知りたい方
  • ガーベラの押し花の活用方法を知りたい方

ガーベラをきれいな押し花にするには?

ガーベラをきれいな押し花にするには?

花によってはただそのまま押すだけでも難なくきれいな押し花になるものもあります。ですが、ガーベラの場合はきれいに仕上げるためにひと工夫が必要です。押し花やドライフラワーのように生花を乾燥させて作る場合、乾燥するまでの時間が短いほうがきれいに仕上がります。乾燥に時間がかかると、乾ききるまでに花の劣化が進んでしまうため、色あせや変形などが出やすくなるからです。

できるだけ早く乾燥させるためには、花の水分量を減らす工夫や厚みを抑える下処理を行うのがおすすめです。また、色あせや変形の目立たないタイプの花を選ぶのもいいでしょう。これらのコツを含め、ガーベラを押し花にする前に押させておきたいポイントをお伝えします。

ガーベラの押し花作りのポイント
  • 押し花にしやすいタイプのガーベラを選ぶ
  • 花の厚みを減らしておく
  • きれいな形になるようまっすぐ押す
  • 水分を取り除く

では、上記のポイントについてもう少し詳しく見ていきましょう。

押し花にしやすいガーベラとは?

ガーベラにはさまざまな種類があります。押し花にするガーベラを選ぶ際は、咲き方に注目してみましょう。ご自宅で作る場合にとくにおすすめなのは、花びらの多い半八重咲きや八重咲きのガーベラです。

ガーベラは花びらが細く、押し花にするとさらに細く縮んで見える場合があります。一重咲きのような花びらの枚数が少ない品種では、乾燥させると花びらが減って寂しい印象に見えてしまうかもしれません。もし押し花にするガーベラをご自身で選べるなら、花びらの多いタイプを選ぶときれいに仕上がりやすいです

また、自然のものですので色あせは避けられません。白や淡いピンクの花を押し花にすると、くすんだような色味になる可能性があります。どの花にも共通していますが、淡い色よりは濃い色を選んだほうが褐色が目立ちにくいです

茎はカット!なるべく薄くする

ガーベラは茎がしっかりとした花です。茎が付いたまま押し花にするときれいに仕上がらないため、あらかじめカットしておきましょう。茎も使いたい場合は、カットしてから縦半分に切り、厚みを減らした状態で押してください

茎を付け根からカットしたら、さらにガクの部分の厚みを削ぐようにするのがポイントです。少しずつ消毒したカッターなどで削いでいきましょう。断面に細かい切り込みを入れておくとより乾きやすくなりますが、切り込みすぎないよう注意が必要です。

花びらが分かれないよう注意

最初からあまり深く削ぐと、花びらがバラバラになってしまいます。花びらの付け根を傷付けないよう、できるだけ平らになるよう整えながら慎重に削いでいきましょう。

形を整えてまっすぐ押す

中心部に厚みのあるガーベラは、下処理をして厚みを削ぐことに加えて押し方にもコツが必要です。花をできるだけ平らにしたら、真上からまっすぐ圧力がかかるようにしましょう。ガーベラの花全体を均一に押せるよう、十分な重さのある重しを用意することも大切です。厚みのある本を数冊重ねてのせるといいでしょう。重しでしっかりと花が固定されれば、花びらの縮みも予防できます

水分をしっかり取り除く

ガーベラは花のなかでは水分量が比較的多いです。そのため、圧力をかけると水分が外に出てきます。出てきた水分を吸収できるよう、紙(ティッシュペーパー、新聞紙など)で挟んで押すようにしましょう。また、押した直後は水分が出て紙が汚れるケースも多いです。一度紙を交換すると、より乾きやすくなりきれいな仕上がりにも役立ちます。押し花にする前に、ティッシュなどのやわらかい紙で花の表面を軽く拭いておくのも効果的です。

ガーベラの押し花の作り方

ガーベラの押し花の作り方

では、上記のポイントを押さえて、ガーベラを押し花にする方法を見ていきましょう。一般的な重しをする作り方に加えて、短時間で作る方法も紹介します。短時間で作る方法は便利な反面、加熱することから失敗のリスクがやや高いです。とくにはじめて押し花を作る方は、まずは基本の作り方を試されることをおすすめします。

基本の手順

昔ながらの、重しをしてしばらく置いておく方法です。湿度が高いと仕上がりに時間がかかるため、できるだけ風通しのよい環境や湿度の低い場所で作るようにしてくださいね。準備するものと手順を見ていきましょう。

必要な道具と材料
  • ガーベラ(下準備済みのもの)
  • 新聞紙 2枚(四つ折りにしておく)
  • ティッシュペーパー 2枚×ガーベラの数(四つ折りにしておく)
  • 重しとなるもの(厚みのある本など)

 

【手順】

① 新聞紙の上にティッシュペーパーを置き、その上に下処理をしたガーベラをのせる

② ガーベラの上にティッシュペーパーをかぶせ、さらに新聞紙を重ねる

③ 本など重しとなるものを、花がずれないよう気を付けながらのせる

④ 1週間ほど置いて乾燥したら完成

 

そのまま置いておいても押し花はできますが、よりきれいに仕上げるには、押してから24時間後を目安に、一度新聞紙を交換するといいでしょう。まだ乾かしはじめたばかりですので、花びらを傷付けないためにもティッシュは開かないようにするのがポイントです。新聞紙のみ交換し、再度重しをして十分に乾燥するまで置いておきます。

完成した押し花はとても壊れやすいため、ピンセットなどを使いながらゆっくりとティッシュからはずして優しく取り扱いましょう

アイロンや電子レンジで作る方法

短時間で押し花にしたい場合は、電子レンジを使う方法と、アイロンを使う方法を知っておくと便利です。厚みを削ぐなどの下準備を済ませたガーベラを使えば、基本の方法よりも手早く押し花にすることができます。

電子レンジを使う場合は、以下の手順で作りましょう。

 

【電子レンジで押し花を作る方法】

① ダンボールとキッチンペーパーを電子レンジに入るサイズに切る

② ダンボールにキッチンペーパーを敷き、下処理をしたガーベラを並べる

③ 花材の上にキッチンペーパーとダンボールを重ね、輪ゴムで固定する

④ 電子レンジで加熱する(加熱時間の目安:600Wで50秒ほど)

⑤ ガーベラをそっと取り出し、常温で乾燥させたら完成

 

なお、600Wで50秒ほどという加熱時間はあくまでも目安です。加熱しすぎると変色してしまうため、一度に長時間の加熱はおすすめできません。足りない場合は、様子を見ながら少しずつ(10~20秒ずつを目安に)加熱時間を追加しましょう。

アイロンで作る場合は、低温に設定したアイロンを何回かガーベラに当てて少しずつ乾燥させていきます。アイロン台に新聞紙や雑誌をのせてクッキングシート(ティッシュでも可)を敷き、ガーベラを並べて別のクッキングシート(ティッシュ)をかぶせれば準備OKです。アイロンを数秒間ガーベラに当て、一旦外して粗熱を取ります。アイロンは必ずクッキングシート(ティッシュ)越しに当てましょう。しっかり乾燥するまで、アイロンを当てる・外して粗熱を取るという作業を数回繰り返しましょう。

ガーベラの押し花の楽しみ方

ガーベラの押し花の楽しみ方

ガーベラは、ひとつひとつの花に存在感があるため、押し花にしたあとも多様な使い方を楽しめます。ほかの種類の押し花や押し葉と組み合わせて使っても素敵です。好みのアイテムにアレンジして使ってもいいですし、すぐに使わない場合はハンドメイド資材として保管しておくことも可能です。作った押し花の楽しみ方や保管のコツを見ていきましょう。

さまざまなアイテムにアレンジ

存在感のあるガーベラは、後ほど紹介するフレームアレンジ(押し花アート)をはじめ、飾れるインテリアアイテムに用いるのがおすすめです。2枚の小さなガラス板やアクリル板でガーベラを挟んで周りをテープなどで装飾しながら固定し、紐を付けてガーランドのようにしても可愛いですよ。また、ボタニカルキャンドルやハーバリウムの材料にも最適です。

定番のしおりやシール、スマホケース、レジンアクセサリーなどにももちろん使えます。きれいにできたガーベラの押し花を、さまざまなアイテムにアレンジして楽しみましょう。

ケースやカバーで覆うのが原則

押し花は生花よりも長持ちしますが壊れやすいです。

剥き出しの状態では破損してしまう可能性が高いため、ケースやカバーで覆って楽しむようにしましょう。

押し花アートがおすすめ

ガーベラの押し花を好みのレイアウトで並べてフレームに閉じ込めれば、おしゃれな押し花アートができます。ほかの種類の花や葉っぱを一緒に入れてデザインしてもいいでしょう。写真立てのような小さなサイズから、大きめのフレームまで、お部屋のインテリアに取り入れやすいものを選んで作ってみてはいかがでしょう。

作り慣れてきたら、大切な方へプレゼントするのもおすすめです。押し花に合わせて台紙の色やフレームのデザインを選ぶ作業も楽しみながら、ぜひ気軽に作ってみてください。

直射日光と湿気を避けて

押し花は直射日光を浴び続けると色あせが進み、形も崩れやすくなってしまいます。また、湿気の多い場所も苦手です。

長く楽しむためにも、日の当たらない風通しのよい場所で保管しましょう。

ハンドメイド資材として保管する場合は、ティッシュなどで包んだガーベラを乾燥剤と一緒に保存ケースに入れて密封してください。

より長く楽しむには専門店の利用がおすすめ

一般家庭で作った押し花の寿命は、1~3年程度が目安とされています。保存環境にもよりますが、色あせなどの経年劣化は防げないため、押し花にしてもきれいなままで何年、何十年も保存するのは難しいというのが一般的な考え方です。でも、思い入れのある花を押し花にした場合は、半永久的に保存したいと願う方も多いのではないでしょうか。長期保存をご希望の方には、お花の保存加工を専門に取り扱うプロの手を借りることも可能です。

専門店では、特殊な技術を用いて押し花加工しますので、色持ちのよさが一般的なものとはまったく異なります。大切なガーベラをできるだけ長くそばに置いておきたい方は、専門店での押し花加工も検討してみてはいかがでしょう。

シンフラワーの押し花シリーズでガーベラを保存しよう

シンフラワーの押し花シリーズでガーベラを保存しよう

ブーケ保存加工専門店のシンフラワーでは、ウェディングブーケやプロポーズの花束を中心に、お客様の大切なお花を押し花やドライフラワーに加工しています。押し花やドライフラワーへの加工を行う専門店は、ウェディングブーケを保存したいという花嫁様の願いを叶えるために生まれました。現在は数多くの専門店が保存加工を承っていますが、お店によって採用する技術も仕上がりも異なります

大切なお花を美しい状態で長持ちさせたいなら、手作業にこだわりひとつひとつのお花を丁寧に仕上げるシンフラワーにぜひお任せください。シンフラワーでは、お客様のお花を丁寧に押し花やドライフラワーに加工したあと、そのまま飾れるおしゃれなインテリアアイテムにアレンジします。ここからは、シンフラワーで作成する押し花のアイテム「押し花シリーズ」について紹介します。特徴やメリットなど、詳しく見ていきましょう。

押し花シリーズとは

シンフラワーでは、お客様からお預かりした大切なお花をひとつひとつ丁寧に押して乾燥させます。そのまま押すと乾燥ムラができるようなボリュームのある花は、花びら一枚ずつに分けてから押します。さらに、花に合わせて美しさの持続性に必要な作業(着色作業など)も行います。そのため、美しい状態が半永久的に続く押し花に仕上がるのが特徴です

完成した押し花は、平面状に組み立てて元のブーケの形に仕上げるほか、さまざまなデザインにアレンジすることもできます。お客様好みのデザインに生まれ変わった大切なお花を、末永くお楽しみいただけます。

サイズや額のデザインも豊富

お花のレイアウトだけでなく、フレームのサイズやデザインもバリエーション豊富。

お部屋にぴったり合ったものをご用意できます。

シンフラワーの押し花シリーズの特徴やメリットは、以下のリンクより詳しくご覧いただけます。

【シンフラワーの押し花】

ガーベラを好みのデザインで長期保存

押し花シリーズには、定番のブーケ型のデザインのほか、リース型やハート型など、さまざまな種類のデザインがあります。ブーケや花束をお預かりした場合、たくさんの押し花ができますので、フレームいっぱいに花びらを敷き詰めたデザインを選ぶことも可能です。

ラッピング資材も保存

リボンや包装紙などのラッピング資材も、お花と一緒にアレンジできます。

ブーケ型のデザインを選べば、包装紙やリボンで平面状のブーケをラッピングしたような仕上がりになりますよ。

お部屋のお気に入りアートに

押し花シリーズはどのサイズ、デザインをお選びいただいても、高級感のあるおしゃれな雰囲気のものに仕上がります。お部屋に飾れば誰もが目を引くアート作品のような存在感が魅力です。どのように飾りたいか、お部屋の家具などとのバランスも考えて選ぶとよりお気に入りのインテリアになるでしょう。

シンフラワーで作成した押し花は半永久的な保存が可能なため、お部屋になじみやすいサイズ、デザインを選ぶのも長く楽しむコツです。ご家族で過ごす場所に飾る場合は、ご家族で相談してから決めると安心ですね。

記念品にぴったりな刻印サービス

ウェディングやプロポーズ、また記念日などで用いられた思い出深いガーベラには、刻印サービスのご利用もおすすめです。

おふたりのお名前や日にちを刻印したプレートをフレームに付けたり、台紙に印字したりできます。

シンフラワーでは、ガーベラを押し花にもドライフラワーにも加工いたします。そのため、お選びいただけるアイテムの種類も豊富です。シンフラワーで取り扱っているガーベラの保存加工アイテムは、以下よりご覧ください。

【ガーベラ~オススメ商品~】

最後に、ガーベラを用いたウェディングブーケを押し花にした制作事例を紹介します。ブーケの雰囲気がそのまま平面状のアートになった仕上がりで、こだわりのリボンも一緒にアレンジしました。ブーケ保存をご検討の方は、ぜひ参考にしてください。ブーケと押し花の画像は以下のリンクよりチェックできます。

【ガーベラを押し花に♪】

まとめ

ガーベラを押し花にする際は、下準備が重要です。花の中心部分にかけて厚みがあるため、茎をカットし厚みを慎重に削いでから押すと、平らになりやすくきれいな押し花に仕上がります。押し花にするガーベラの種類を選べる場合は、色や花の咲き方に注目するといいでしょう。まっすぐ圧力をかけて、きれいに開いた押し花を作ってくださいね。

また、押し花の一般的な寿命を超えて保存したい方や、より美しい仕上がりやおしゃれなアレンジをご希望の方には、専門店での加工もおすすめです。シンフラワーでは、ガーベラを含めお客様の大切なお花を手作業で丁寧に押し花にして、そのまま飾れるインテリアアイテムに仕上げます。お花の保存をお考えの方は、シンフラワーのご利用をぜひご検討ください。

この記事のまとめ
  • ガーベラをきれいな押し花にするには、できるだけ平らにするための下準備が必要
  • 作った押し花はフレームアートをはじめ、ハンドメイド資材として活用しよう
  • 専門店で加工すれば、高品質で長持ちする押し花ができる

関連ワード

結婚式

Staff Blog

保存の種類や方法

カーネーションを押し花にしよう!きれいに仕上げる方法

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

カーネーションを押し花にしよう!きれいに仕上げる方法

母の日をはじめとするギフトやウェディングシーンでもよく用いられるカーネーションは、花束やブーケに入る定番の花です。生花の場合は寿命が長くないため、手元に残しておきたいという思いから、乾燥させて保存する方も多いかもしれません。生花を乾燥させる場合、ドライフラワーと押し花に加工する方法が一般的ですが、今回はカーネーションを押し花にする方法を紹介します。

カーネーションを押し花にする際に気を付けたいポイントや具体的な作り方をはじめ、作った押し花の楽しみ方や保管方法についてもお伝えしていきます。また、高品質な押し花をお求めの方に、専門店での加工についても説明します。大切なカーネーションを長く残して楽しみたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事はこんな人におすすめ
  • カーネーションを長期保存したい方
  • カーネーションをきれいな押し花にする方法を知りたい方
  • 押し花にしたカーネーションを長く楽しみたい方

カーネーションを押し花にするには?

カーネーションを押し花にするには?

押し花は、立体的な状態のまま乾燥させるドライフラワーと異なり、圧力をかけ平面状に変形させながら乾燥させます。花びらが薄く水分が元々少ない花は簡単に押し花にできますが、カーネーションの場合は少し工夫が必要です。

一般的に、花びらに厚みのある花や水分の多い花は押し花に不向きですが、カーネーションはそこまで花びらも厚くなく、水分もとくに多いわけではありません。ただし、花びらがたくさん重なり合っている立体的な花のため、単純に押すだけではきれいに仕上がらないのですカーネーションを押し花にするには、「茎ごと押す」「花の部分だけ押す」「花びらをバラバラにして押す」という3パターンの方法があります。それぞれの押し花作りで気を付けたいポイントをまずお伝えします。

茎ごと押し花にする

押し花を作るときは、花に茎がついたままの状態で押すこともできます。カーネーションのような硬い茎は、そのままでは平面状にすることが難しいです。茎の厚みが邪魔をして、花の部分にうまく圧力がかからない可能性もあります。茎ごと押したい場合は、きれいな押し花にするためにあらかじめ厚みを削いでおくようにしましょう

茎を薄く削るのがポイント

茎の片側(押し花の裏面になる側)をカッターで薄く削っておくと、押し花にしやすく乾燥も早くなります。

花の部分だけ押し花にする

茎をカットして、花の部分だけで作る場合は切り取る場所がポイントです。カーネーションは花びらが重なり合っていてガクの部分が厚いため、茎の根元(ガクのすぐ下の部分)でカットしましょう。押すときには、ガクが裏面になるように置いて、花びらを広げながら真上から圧力をかけてください。横向きに置いて押しても、花全体にボリュームがあるため乾燥ムラができやすく、うまく乾かなくなってしまいます。

茎ごと押す方法でも、花の部分だけを押す方法でも、花全体の厚みのあるカーネーションの場合はもうひと工夫必要です。きれいな押し花にするには、少しでも早く乾燥させることが大切なため、押し花にする前に以下の下準備をしておきましょう。

水分を取っておこう

キッチンペーパーで花や茎の表面を優しく拭き、水分を取っておきます。

表面に出ている水分を拭き取るだけでも、乾燥までの時間を短くすることができます。

花びらをバラバラにして押し花にする

カーネーションは花びらが幾重にも重なっているため、そのまま押し花にするときれいに仕上げるのが難しいかもしれません。前述のように、茎ごとや花の部分のみを押すこともできますが、最もおすすめなのは「花びらをバラバラにしてから押す方法」です

失敗のリスクが低い

花びらをバラバラにすることで、まんべんなくしっかり乾燥させられます。

劣化や腐敗などの失敗も少なく、きれいな押し花に仕上げることができます。

手間はかかりますが、一枚ずつに分けて押したあとに再度組み立てて元のカーネーションの形にすることもできます。そのまま押すよりも短時間で乾燥させられるため、色味もきれいに残せるなど、たくさんのメリットがある方法です

カーネーションの押し花の作り方

カーネーションの押し花の作り方

では、具体的にカーネーションを押し花にする方法を見ていきましょう。茎ごとと花の部分のみでは下準備は違いますが、押し花を作る基本の手順は同じです。基本の手順と、花びらをバラバラにした場合の手順の2パターンに分けて紹介します。

基本の手順

基本の作り方では、花が乾燥するまで数日~数週間そのまま置いておく必要があります。直射日光の当たらない涼しい場所で保管しましょう

必要な道具と材料
  • カーネーション(下準備済みのもの)
  • 新聞紙 2枚(四つ折りにしておく)
  • ティッシュペーパー 2枚
  • 重しとなるもの(厚みのある本など)

重しとなる本などは、ほどよく圧力をかけられるものを選びましょう。軽すぎるとうまく押せませんが、重すぎても花が潰れて破れてしまい、きれいに仕上がりません。押し花にする手順は以下のとおりです。

 

【手順】

① 新聞紙の上にティッシュペーパーを敷き、その上にカーネーションを並べる

② カーネーションにティッシュペーパーをかぶせ、さらに新聞紙を重ねる

③ 本など重しとなるものを、花がずれないよう気を付けながらのせる

④ 1週間ほど置いて乾燥したら完成

 

ここでは本などで重しをする方法を紹介しましたが、板を2枚用意して挟み込んで固定する方法もあります。押し花を板で挟んだあと、ラップで包んで固定することで、持ち運びもしやすくなります。板をご用意できる場合は試してみてください。

バラバラにした場合の手順

最もおすすめな方法である花びらをバラバラにして押す方法では、押し花にする作業そのものは簡単です。カーネーションの花びらを分解する作業が加わりますので、慎重に行い、できるだけ一枚ずつきれいに分けましょう。

必要な道具と材料
  • カーネーション(下準備済みのもの)
  • 新聞紙 2枚(四つ折りにしておく)
  • ティッシュペーパー 2枚
  • 重しとなるもの(厚みのある本など)
  • ピンセット

 

【手順】

① カーネーションの外側から順に、花びらを丁寧にはがしながらバラバラにする

② 新聞紙の上にティッシュペーパーを敷き、その上にピンセットで花びらを一枚ずつ重ならないように並べる

③ 花びらが飛ばないよう注意しながらティッシュペーパーをかぶせ、さらに新聞紙を重ねる

④ 本など重しとなるものを、花がずれないよう気を付けながら乗せる

⑤ 数日~1週間ほど置いて乾燥したら完成

 

花びらを分けて押し花にする場合も、基本の方法と同様に2枚の板で挟んで固定しながら乾燥させてもOKです。花びらをきれいにはがすことが成功させるための最大のポイントのため、以下のコツを押さえて丁寧にはがしましょう。

花びらをちぎらないよう注意

花びらをバラバラにする際は、一枚ずつ根元から外すようにするのがポイントです。

花びらの先や真ん中を持ってひっぱると途中でちぎれてしまいやすいため、必ず根元を持って丁寧に外していきましょう。

時短で作る方法も

一般的な圧力をかける方法でカーネーションを押し花にすると、数日~1週間は置いておかなければなりません。当日中に押し花にしたいなど、急ぎの場合は短時間で押し花を作る方法も知っておくと便利です。時短で作りたい場合には、電子レンジを使う方法と、アイロンを使う方法があります。ただし、花にボリュームのあるカーネーションは加熱ムラができやすいため、花びらをバラバラにしてから行いましょう

電子レンジで押し花を作る場合は、2枚のキッチンペーパーでカーネーションを挟んだものを、さらに2枚のダンボールで挟み、輪ゴムで固定した状態で加熱します。ダンボールとキッチンペーパーは、あらかじめ電子レンジに入るサイズにカットしておきましょう。加熱時間は600Wで50秒程度が目安ですが、花の厚みによっても適切な時間は異なります。加熱しすぎると変色してしまうため、様子を見ながら少しずつ加熱していくのがおすすめです

アイロンで作る場合は、アイロン台に新聞紙や雑誌をのせてティッシュを敷き、花びらを並べてティッシュをかぶせれば準備OKです。低温に設定したアイロンを10秒ほどティッシュ越しに当てて、一旦外して粗熱を取ります。再度当てて粗熱を取る…という作業を何度か繰り返し、花びらが乾燥したら完成です。

カーネーションの押し花の楽しみ方

カーネーションの押し花の楽しみ方

完成したカーネーションの押し花は、ハンドメイド資材としてさまざまな使い方ができます。すぐに好みのアイテムにアレンジして使ってもいいですし、しばらく使わない場合は保管しておくことも可能です。ここからは、作った押し花のおすすめアレンジ方法や保管する際のポイントをお伝えします。

さまざまなアイテムにアレンジ

押し花の定番の活用法でもある、しおりやシールは簡単に作れて押し花の魅力を楽しめるおすすめのアレンジ方法です。カーネーションは花そのものが大きめのため、花をまるごと押したものよりも、花びらを分けて作った押し花を使うといいでしょう。まるごと押した花は、ボタニカルキャンドルの材料に使うのがおすすめです。また、ソープディスペンサー型ハーバリウムなどにも向いています。

ボタニカルキャンドルやソープディスペンサーは、幅の狭いスペースに花を入れて作るアイテムです。ドライフラワーでもできますが、カーネーションのようにボリュームのある花の場合、入らないことも少なくありません。平面状に乾燥させた押し花なら、無理なく入れられますよ。ほかにも、スマホケースやレジンアクセサリーなどさまざまなアイテムに使って楽しみましょう。

押し花アート

一度バラバラにしたカーネーションの花びらを、元の形に組み立てて飾る押し花アートもおすすめです。

花びらを散りばめたり、元の形とは違ったデザインに並べ替えたりしても素敵ですね。

保管する際のポイント

押し花を保管する際は、直射日光と湿気を避けましょう。直射日光を浴びる場所に置いておくと色あせが進みパリパリに割れてしまうため、引き出しの中など暗い場所で保管するのがおすすめです。また、湿気を吸うとカビや腐敗の原因になるため、乾燥剤(乾燥シート)とともに密封できる保存袋に入れる方法が適しています

経年劣化する前に使おう

押し花の寿命は環境や花の状態によっても異なりますが、1~3年が目安といわれています。

その間にも少しずつ褪色は進んでいきますので、経年劣化が目立つ前に使いきってしまうのがおすすめです。

平面状に保存できるためコンパクトですが、うっかり折り曲げたりすると壊れてしまうため注意が必要です。袋に入れて保管する場合は、乾燥剤や乾燥シートだけでなく、厚紙などを一緒に入れておくと破損のリスクを下げられます

より長く楽しむには専門店の利用がおすすめ

押し花は自然物ですので、どの方法で作っても経年劣化は避けられません。ですが、一般家庭で作ったものよりも専門店で加工したもののほうが保存性はかなり上がります。専門的な技術を用いて加工しますので、色持ちのよい押し花に仕上がり長く楽しむことができますよ。

母の日やお誕生日に大切な方からもらったカーネーションや、ウェディングブーケで使ったカーネーションは、思い入れの強いお花になりますね。できるだけ長くそばに置いておきたい、劣化を避けたいという方は、専門店での押し花加工も選択肢に入れてみてはいかがでしょう。

シンフラワーの押し花シリーズでカーネーションを保存しよう

シンフラワーの押し花シリーズでカーネーションを保存しよう

押し花加工を行う専門店は、ウェディングブーケ保存の需要が高まるとともに増えてきました。現在も多数の専門店が保存加工を行っていますが、どのお店も同じ技術を用いているわけではありません。大切なお花を美しい状態で長持ちさせたいなら、手作業にこだわり丁寧に加工する専門店を選ぶのがおすすめです。

シンフラワーは、ウェディングブーケやプロポーズの花束を中心に、お客様の大切なお花をお預かりして押し花やドライフラワーに加工する専門店です。機械作業のほうが効率のよい内容でも、すべて手作業にこだわりひとつひとつ丁寧に仕上げることをモットーとしています。確実に美しく保存性の高い押し花に仕上げたい方は、ぜひシンフラワーにお任せください。

押し花に加工したあとは、そのままお部屋のインテリアに取り入れられるアイテムにアレンジします。ここからは、シンフラワーがご案内している押し花のアイテム「押し花シリーズ」について、特徴やメリットを詳しく紹介していきます。

押し花シリーズとは

シンフラワーでは、お客様の大切なお花を最も美しいときの姿にできるだけ近付けることを心がけています。花びらを一枚ずつに丁寧に分けてから押して、元のお花の形に組み立てる作業を行います。そのため、ウェディングブーケやプロポーズの花束が、そのまま平面状になったような仕上がりが魅力です

お部屋のアートにぴったり

フレームの中に美しく仕立てられたお花が存在感を放つのが、押し花シリーズの魅力です。

おしゃれなインテリアアイテムに仕上がるため、そのまま飾ってお部屋のアクセントとして長く楽しんでいただけます。

シンフラワーの押し花についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください。

【シンフラワーの押し花】

カーネーションを好みのデザインで長期保存

押し花シリーズには、ブーケや花束を一度バラバラにして、元の形に組み立てるブーケタイプのほか、リースやハートの形や、花びらをフレームいっぱいに敷き詰めたデザインもあります。大切なカーネーションを押し花シリーズで保存する場合、デザインもサイズも多様な種類から選べます

サイズ選びのコツ

押し花シリーズはコンパクトなものから特大サイズまで、さまざまなサイズをご用意しています。

保存性が高く長く飾れるものですので、サイズ選びで失敗しないためにも、お部屋のどこに飾るかあらかじめ決めてから選ぶといいでしょう。

ラッピング資材も保存できる

押し花シリーズでは、お花だけでなくリボンや包装紙などのラッピング資材も一緒にアレンジできます。ブーケタイプのデザインでは、包装紙やリボンで平面状のブーケをラッピングして仕上げますので、まさにプレゼントされた当時の姿が再現されたデザインになるのです。ウェディングブーケでも、リボンにまでこだわり抜く方が少なくないため、ぜひ一緒にフレームに入れて保存されることをおすすめします。

写真と一緒に保存できる商品も

押し花シリーズには多様なサイズのほかにもバリエーションがあり、押し花とウェディングフォトなどの大切な写真を一緒に飾れるものも人気です。

見開きタイプで壁掛けにするほか置くこともできますので、思い出のものと一緒に飾るのも素敵ですね。

カーネーションの加工におすすめの押し花シリーズやドライフラワーアイテムは、以下のリンクよりご覧いただけます。

【カーネーション~オススメ商品~】

まとめ

カーネーションは花びらが重なり合っているため、そのまま押し花にするのは難しい花です。乾燥ムラを避けきれいに仕上げるには、押す前に花びらをバラバラにしておくといいでしょう。重なったままで押すよりも乾きやすくなるため、劣化しにくく長持ちする押し花に仕上がります。直射日光や湿気を避け保管しておけば、ハンドメイド資材としてさまざまなアイテムに活用できます。

経年劣化は避けられませんが、専門店に加工を依頼すればより美しく保存性の高い押し花に仕上げられます。ブーケ保存加工専門店のシンフラワーでは、ウェディングブーケに限らず多様なお花の加工を承っています。カーネーションの保存には、ぜひシンフラワーでの加工をご検討ください。

この記事のまとめ
  • カーネーションを押し花にする場合は、花びらをバラバラにしてから押す方法が最もおすすめ
  • 押し花にしたカーネーションは、直射日光や湿気を避けて保管すれば、さまざまなアレンジで楽しめる
  • 専門店で加工した押し花はより美しく保存性の高いものに仕上がる。手作業で丁寧に加工するお店がおすすめ

関連ワード

結婚式

Staff Blog


ブーケの保存方法から選ぶ

ボトルブーケBottle bouquet
3D額3D bouquet
押し花アートPressed Bouquet
クリスタルフラワーCrystal Flower
セットプランSet Plan

ブーケの形から選ぶ

花の種類から選ぶ

Information

About Xing Flower

Staff Blog