保存の種類や方法
大切な花束は押し花にしよう!きれいに仕上げる方法
シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。
さまざまな花がおしゃれにまとめられた花束はとても美しいですが、寿命が短いのが難点です。思い入れのある花束ほど、できるだけ長くそばに置いておきたいのに…と思いますよね。花束を一部だけでも残しておけたら、眺めるたびに幸せな思い出が蘇るもの。そこでおすすめなのが、押し花への加工です。
今回は、花束を長期保存したい方に向けて、押し花の作り方やきれいに仕上げるためのコツを紹介します。さらに、花束をまるごと美しいまま押し花にして残す方法についてもお伝えします。大切な花束を記念に残しておきたい方は、ぜひ参考にしてください。
この記事はこんな人におすすめ
- 花束を長期保存したい方
- 押し花の作り方やきれいに仕上げるコツを知りたい方
- 省スペースでおしゃれなインテリアが好みの方
大切な花束を長期保存するには?
生花で作られた花束の寿命は、花の種類や環境、季節によっても異なりますが、どんなにこまめにお手入れをしても数週間ほどといわれています。大切な方からプレゼントされた花束やプロポーズの花束、ウェディングブーケなど、思い入れの強い花束の場合、数週間で手放さなければならないのは辛い…という方も多いのではないでしょうか。
生花として観賞を楽しむのも素敵なことですが、できるだけ長く手元に置いておきたいという願いは、生花のままでは叶いません。生花の寿命を最大限に延ばすという意味で長持ちさせるためには、こまめな水替えなどのお手入れが役立ちますが、長期保存するとなると水分を抜いて乾燥させる必要があります。
押し花かドライフラワーに加工
一般的に、花束やブーケに用いられる花はギフト用ですので、プレゼントするタイミングに最も美しい状態となるよう計算されています。花束を受け取ったときには、ほとんどの花が美しく咲いているでしょう。このような蕾ではなく咲いた状態の花を保存するには、押し花かドライフラワーへの加工が適切です。
押し花とドライフラワーは、いずれも生花から水分を抜いて作られたもの。大きな違いは形状で、ドライフラワーが立体花であるのに対し、押し花はプレスされるため平面状に仕上がります。ここからは、押し花にスポットを当てて、メリットや作り方を詳しく見ていきましょう。
押し花のメリット
押し花は、立体的だった生花に圧力をかけながら乾燥させ、平面状にしたものです。かさが減るため、保存する際に場所を取らないという点が大きなメリットといえます。押し花にしたあとはさまざまな楽しみ方ができますが、特別な花束をインテリアアイテムとして残せるフレームアレンジが人気です。平面状のフレームに押し花を閉じ込めて飾るため、壁に掛けたり棚の上などに立て掛けたりと、狭い場所でも比較的飾りやすく無理なく取り入れられます。
また、飾らずに保存したい場合も、平面状のためファイルなど薄型のケースに収納しておけば場所を取りません。フレームアレンジにしたものや厚紙などで挟んだ状態で保存しておけば、形崩れのリスクも低くなります。
ハンドメイド資材にも
完成した押し花をすぐに使わない場合は、ケースに入れて保存しておけばハンドメイド資材として活用できます。湿気を吸うと傷みやすくなるため、乾燥剤と一緒に保管しましょう。ドライフラワーの場合も同様です。
押し花の基本の作り方
押し花はご自宅でも簡単に作れます。用意するものは、押し花にしたい花束と、新聞紙とティッシュペーパーだけでOKです。基本の手順を見ていきましょう。
【作り方】
① 広げた新聞紙の上にティッシュペーパーを1枚敷く
② 花束から取り出してカットした花を並べる(ポイント:花びら同士が重ならないように広げる)
③ 並べた花の上にティッシュペーパーと新聞紙を1枚ずつ重ねる
④ 重しとなる本を乗せて、数日~数週間ほどそのまま置いておく
⑤ 完成
完成を待って置いている間にも、途中で何度か花の状態を見るようにしましょう。花びらの厚さによって水分の抜けていくスピードは違いますので、状態を確認しながら仕上げてくださいね。目安としては、薄いものは3日ほど、厚いものは1~2週間ほどで仕上がります。完成した押し花は繊細で壊れやすいため、紙からはがす際は、ピンセットを使ってゆっくり動かしましょう。
電子レンジやアイロンで作る方法
広げた花をキッチンペーパーで挟み、さらにダンボールで挟んで電子レンジ加熱して押し花にする方法もあります。600Wで50秒~1分が目安ですが、機器や花によっても適切な加熱時間は異なります。様子を見ながら少しずつ加熱するといいでしょう。
また、アイロンを使って押し花を作ることもできます。アイロン台に薄紙を敷き、花を置いてさらに薄紙を乗せて低温のアイロンを数回に分けて当てて花を乾燥させます。
一般的な方法では時間のかかる押し花作りですが、電子レンジやアイロンを使う方法なら時短で作れますね。ただし、はじめて行う場合は失敗する可能性も考えたほうがいいかもしれません。最初から大切な花を使うのではなく、お試しの気持ちでやってみるといいでしょう。
押し花をきれいに作るコツ
ご自身で押し花を作る際は、きれいに仕上げるコツをおさえておくと便利です。押し花作りのコツとして、「できるだけ平らにすること」「傷みはじめる前に作ること」「押し花にしやすい花を選ぶこと」を心がけるといいでしょう。
この3つのポイントを踏まえて作業すれば、ご自宅でもきれいな押し花を作ることができます。3つのポイントについて、詳しく見ていきましょう。
できるだけ平らにする
押し花は、できるだけ短時間で乾燥させるのがきれいに仕上げるポイントです。そのためにも、できるだけ平らに広げた状態で押し花にしましょう。厚みのあるまま圧力をかけても水分が抜けにくく、乾燥までに時間がかかってしまいます。重なり合った部分は広げたり、雄しべや雌しべなど花の芯の部分はあらかじめ取り除いたりしておくと、平らにしやすいです。
茎も乾燥しにくいため、必要なければ押し花にする前に取り除くのがおすすめです。とくに太い茎ほど水分が抜けにくいため、できれば根元からカットしてしまいましょう。ただ、茎も一緒に横向きの形で押し花にしたい場合もあるかもしれません。そのようなときは、以下の処理を行うといいでしょう。
太い茎の処理
茎も残したい場合、太いままでは乾燥しにくくきれいに仕上がりません。太い茎は半分に削いでから押し花にすると、厚みが減って乾燥しやすくなります。
傷みはじめる前に作る
生花の鮮度が落ちて傷みはじめてから押し花にすると、色あせが起きやすく完成前に色が悪くなったり、長持ちしなくなったりするため注意が必要です。きれいで長持ちする押し花を作るには、できるだけ鮮度の高い花を使いましょう。花束を生ける際、花の量が多い場合は押し花加工用と観賞用に分けておくのもおすすめです。
元気な状態の花を押し花にすると、色も鮮やかなまま、形もきれいに仕上がりやすくなりますよ。衝撃により茎が折れてしまったり花びらが落ちてしまったりした花など、観賞用には向かない花も、速やかに押し花にすればハンドメイド資材などに活用できます。
押し花にしやすい花を選ぶ
花にはさまざまな種類があります。花によって、花びらの形状や厚さや重なり方、大きさなどはそれぞれ異なります。押し花にする際には、水分の抜けやすい特徴の花を選ぶこともきれいに作るコツのひとつです。とくに、花びらが少なくあまり重なり合っていないもの、厚みが薄く小さめのものは乾燥に時間がかからず押し花に向いています。
花びらが厚く重なる花は難しい
逆に、バラやチューリップなどは花束やブーケによく用いられますが、花びらが多く厚めです。そのままの形で押し花にするのは難しいかもしれません。
乾燥しにくい花を無理に押し花にしても、水分が完全に抜けず美しく仕上がらないどころか、カビが生える場合もあるため注意が必要です。ご自宅で押し花を作る際は、花束のなかから花びらが薄く小さめのものを選んで試してみるといいでしょう。
押し花に向かない花でも作れる
ご自宅で作る場合は前述のような押し花向きの花を選ぶのが、失敗しないためにもおすすめです。でも、押し花に不向きとされる厚みのある花や花びらの重なりが多い花が、必ずしも押し花にできないというわけではありません。一般的には押し花に向かない花でも、長期保存できる美しい押し花にすることができます。押し花に向かない花の加工は、生花の保存加工専門店に依頼しましょう。
ウェディングブーケやプロポーズの花束など、特別なお花を長期保存したい方は、ブーケ保存加工専門店へのご相談がおすすめです。一般的には加工が難しい花も専門技術により、美しく保存性の高い押し花に加工できます。
バラは押し花に不向き?
バラなど花びらが厚めで重なり合っているものは平面状にしにくく、そのままではきれいに仕上がりません。バラは花束やブーケのメインの花としてよく用いられていますので、バラを保存したいのに…とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのままの形では難しくても、花びらをバラバラにして平らにすれば、きれいな押し花にすることができます。ご自宅でバラを押し花にする際は、ぜひ試してみてください。
ブーケ保存加工専門店で押し花にする場合も、バラを用いる際は花びらを一枚ずつに分けてプレスします。その後、花びらを組み合わせて元のバラの形に近付けるため、押し花になると平面状の花束として観賞を楽しめますよ。
大切な花束はシンフラワーで押し花に
ブーケ保存加工専門店はニーズの高まりとともに増え、現在さまざまな業者が保存加工を行っています。ですが、どのお店でも同じ方法で加工しているわけではないため、依頼する専門店選びによっても仕上がりや保存性は左右されます。美しく長期保存できる押し花をお求めの場合は、価格だけでなく加工の仕方などお店の情報をチェックしたうえで選ぶのがおすすめです。
シンフラワーでは、お客様の大切な花束をお預かりしたあと、機械作業ではなくすべて手作業にこだわり、インテリア性の高い押し花に仕上げます。色の定着もよく、美しい状態が半永久的に続くと好評をいただいています。シンフラワーの押し花商品につきましては、このあと詳しく紹介します。
ドライフラワーも選べる
シンフラワーでは、平面状に保存する押し花のほか、立体花として長期保存できるドライフラワーへの加工も可能です。どのようにお部屋に取り入れたいか考えたうえで、押し花とドライフラワーのどちらを選ぶか決めるといいでしょう。
シンフラワーでは、生けてから時間が経ってしまった花束でも、できるだけ美しい状態を維持できるような処置をお花に行い加工しています。もう加工は難しいかも…と諦めてしまう前に、ぜひ一度ご相談ください。
シンフラワーの押し花ブーケとは?
結婚式やプロポーズなど思い入れのある花束を押し花にしたい場合は、シンフラワーで加工すると美しい状態で長期保存できます。シンフラワーは、生花を押し花に加工したあと「押し花ブーケ」というインテリアアイテムにアレンジします。そのままお部屋に飾って楽しめて、お手入れの手間もかからない人気アイテムです。
押し花ブーケはフレームアレンジのひとつで、厚みがないのが特徴。額に入っており、壁に掛けたり棚のうえで立て掛けたりして飾れます。押し花が剥き出しではなく額で覆われた状態ですので、埃や汚れが直接花についてしまう心配もありません。押し花ブーケの特徴をもう少し詳しく見ていきましょう。
花束やブーケがそのまま押し花になる
シンフラワーの押し花ブーケは、その名のとおり押し花をブーケ型にアレンジした作品です。花びらをバラバラにして一枚ずつ丁寧に加工した押し花を、ほどく前の花束やブーケに組み立て直して額に入れます。
ラッピングやリボンを使える
花束に使用されていた包装紙やリボンも、押し花ブーケの素材に使えますので、まさに立体的だった花束が平面状になっただけの印象に。受け取ったときの感動をいつでも思い出せる素敵なインテリアアイテムになります。
シンフラワーの押し花ブーケは、大切な花束の雰囲気を壊さずそのままの姿で長期保存でき、さらに省スペースで飾れてお手入れも簡単という、メリット盛りだくさんのアイテムです。また、以下のように押し花のレイアウトデザインの豊富さも魅力のひとつです。長期保存できるアイテムですので、好みに合ったものを選びましょう。
さまざまなデザイン
ブーケ型デザインが押し花ブーケの定番ですが、ほかにもリース型やハート型に花びらを並べたもの、額いっぱいに花びらを敷き詰めたものなど、多様なデザインを選べます。
フレームのサイズやデザインも豊富
押し花のレイアウトだけでなく、フレームのバリエーションも豊富です。サイズも、コンパクトなものからインテリアの主役になるような大きなものまで幅広く、お部屋に合わせて選べます。コンパクトなものをデザイン違いでいくつか並べて飾ってもおしゃれです。ブーケ型デザインを選ぶ場合は、あまり小さなフレームだとおさまりにくいため、ある程度大きなタイプを選ぶといいでしょう。
サイズに加えて、シンフラワーではフレームのデザインもさまざまな種類から選べます。ナチュラルな印象の木目調、高級感のある大理石調など、フレームの選び方によってもガラッと印象が変わります。実際に選べるデザインは押し花ブーケの商品によっても異なりますので、詳しくは押し花シリーズの商品ページをご覧ください。
写真入りタイプや刻印でより記念品らしく
押し花のブーケ型をはじめさまざまな形にレイアウトした押し花ブーケには、写真を一緒に飾れる見開きタイプのフレームもあります。ウェディングなど花束やブーケを用いたシーンの写真を入れて飾れば、より思い出深いインテリアになるでしょう。また、刻印もできますので、記念日やお名前を入れて仕上げるのもおすすめです。
ウェルカムボードにも
プロポーズの花束や思い出のお花を押し花にして、おふたりのお名前や日付を入れれば、結婚式のウェルカムボードとして使えます。本物のお花を使ったウェルカムボードは珍しく、多くのゲストを魅了するに違いありません。
シンフラワーでは、ウェディングブーケやプロポーズの花束の加工を多く承っていますが、どんなシーンの花束でもお預かりし押し花やドライフラワーに加工します。お祝いでもらった花束などをきれいなままで残せたら…と思ったら、ぜひご相談ください。
まとめ
花束を押し花にすれば、大切な思い出とともに長く残しておくことができます。きれいな押し花にするには、鮮度が落ちないうちに、できるだけお花を平らにしてから加工しましょう。早く乾燥させられれば、色あせも抑えられます。コツを踏まえてご自宅で押し花を作ることもできますが、厚みのある花などは乾燥に時間がかかりきれいに仕上がらないことも少なくありません。
ずっと手元に置いておきたい特別な花束は、失敗のリスクを避けるためにも、ブーケ保存加工専門店に依頼し、専門技術による加工で押し花にするのがおすすめです。一般的には押し花にするのが難しい花でも美しく仕上げられるケースが多く、専門店で加工すれば保存期間もより長くなります。シンフラワーで加工すれば、お部屋にそのまま飾れる押し花ブーケにアレンジしますので、簡単なお手入れで長期保存が可能。花束の保存をご希望の方は、ぜひシンフラワーでの保存加工をご検討ください。
この記事のまとめ
- 花束をきれいな押し花にするコツは、平らにしてから押すことと、鮮度がよく厚みの少ない花を選ぶこと
- 押し花にするのが難しい花や特別な花束は、ブーケ保存加工専門店で加工するのがおすすめ
- シンフラワーの押し花ブーケはデザイン豊富で、インテリアに取り入れやすい