プロポーズのバラ、どう保存する?記念に残すおすすめの方法
記事の監修
シンフラワー株式会社
シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。
プロポーズギフトの定番になったバラの花束。思い入れの強い特別なバラは、枯れてしまう前に保存するのがおすすめです。適切な方法で保存加工すれば、美しいまま長く手元に残すことができます。
今回は、プロポーズのバラを記念に残すための保存加工について紹介します。基本的な保存方法に加えて、記念に残すメリットやより美しく加工する方法についてもお伝えします。大切なバラを美しいまま手元に残し、豊かな暮らしに役立てましょう。
- プロポーズのバラを美しいまま手元に残したい方
- バラの切り花の適切な保存方法を知りたい方
- 保存加工したバラを暮らしに取り入れたい方
プロポーズのバラを保存するメリット
プロポーズも感動的ですが、バラの花束をプレゼントしながら想いを伝えられたら、より幸せな気持ちになりますよね。そんな特別感の強いバラの花束ですが、切り花として水に生けたままでは、やがて寿命を迎えてしまいます。バラの切り花の寿命は、水替えなどのお手入れを行い涼しい場所で飾っても2週間程度とされています。水替えを怠ったり高温の環境に置き続けたりすれば、たった数日で傷んでしまいます。
適切なお手入れを行い生花の状態で長持ちさせることも大切ですが、2週間を超えて長期保存できる方法もあります。詳しい方法は後ほど紹介しますが、プロポーズのバラを保存加工すれば、以下のようなさまざまなメリットが得られます。
プロポーズの感動を形で残せる
プロポーズでもらったバラを手元に残すことができたら、プロポーズされたときの感動をいつでも思い出せます。パートナーの想いが込められた記念の花束が形として残れば、結婚後やふたりの暮らしが慣れた頃に渡っても、当時の初々しい気持ちが蘇りそうですね。お互いをより大切に想えるきっかけを作ってくれるアイテムになるでしょう。
花のある暮らしを毎日楽しめる
切り花を生けて飾る場合、毎日の水替えをはじめ茎のカットや花瓶の洗浄など、お手入れが欠かせません。忙しい方にとってはこれらのお世話が負担に感じるケースも多く、花を飾りたくても一歩踏み出せないという方が少なくありません。
保存加工された花を飾る場合は、水が不要ですので自然の切り花のようなお手入れを行わずに済みます。直射日光や湿気に弱く埃をかぶりやすいため、置き場所に気を付ける必要はあります。それでも、切り花と比べると暮らしに花を取り入れるハードルが格段に下がるでしょう。プロポーズのバラなら、なおさら眺めているだけで心の踊るアイテムとなるに違いありません。
ふたりの思い出の写真や思い入れのあるグッズと一緒に飾るのも素敵です。
プロポーズのバラや写真を並べた思い出コーナーを作ってみてはいかがでしょう。
ウェディングアイテムに活用できる
プロポーズのバラをきれいに保存できれば、結婚式で飾るアイテムとして使うのも素敵です。押し花にしたバラを額縁に閉じ込めて、ウェルカムボードにすることもできます。押し花は平面状のため、持ち運びしやすいというメリットもあります。立体的なアイテムにした場合も、ウェルカムコーナーやメインテーブルに飾れます。
長期保存可能な保存加工花に仕上げられたら、結婚式が終わっても手元に置いておけるでしょう。
挙式後はウェディングアイテムを新居に飾り、お気に入りのインテリアとして楽しめます。
なお、ウェディングアイテムとして用いる場合は、見た目の美しさにもこだわりたいですよね。そのため、完成度や保存性の高いものに仕上げる必要があるでしょう。プロポーズのバラを美しいまま長期保存するには、保存加工の方法を選ばなければなりません。保存性の高さや完成度を求める場合に最適な保存方法も、後ほど詳しく紹介します。
プロポーズのバラを保存する方法
先ほども少し触れましたが、プロポーズのバラは押し花に加工し、平面状に保存できます。また、立体的な保存をご希望ならドライフラワーにするといいでしょう。押し花とドライフラワーのどちらかにすることで、生花の状態よりも長く手元に残すことができます。
バラを保存加工する場合、押し花もドライフラワーもきれいに仕上げるには工夫が必要です。一般的に、水分量の少ない花のほうが乾燥させたときに形や色が変化しにくく見た目よく仕上がります。しかし、バラは水分量が少なくはないため、単純に圧力をかけたり自然乾燥させたりするだけでは、変形や色あせが目立ち見た目が悪くなってしまいます。
プロポーズのバラをできるだけきれいに保存するために、押し花作りとドライフラワー作りそれぞれのコツを押さえておきましょう。
押し花に加工
押し花は、花びらの薄い花や枚数の少ない花ならそのままの形でまっすぐ圧力をかけて作れます。バラは花びらの厚みは問題ないのですが、枚数が多く重なり合っています。そのままの状態で押し花にすると、重なり合っている部分の水分が抜けにくくきれいに仕上がりません。そこで、バラを押し花にする際は、以下のポイントを覚えておくと便利です。
花びらを根元からバラバラにして、間隔を空けて一枚ずつ並べましょう。
花びらを分けてから押せば、より早くまんべんなく乾燥するため、色も形も比較的きれいな押し花ができます。
乾燥した花びらは、並べて額縁に入れたり、スマホケースやシールに閉じ込めたりして飾れます。元のバラの形に組み立ててアレンジするのも素敵ですよ。
ドライフラワーに加工
立体的な姿で保存できるドライフラワーは、さまざまな方法で作れます。最も一般的で簡単なのは、吊るして自然乾燥させるハンギングです。水分量が少なく花がふんわりとした形状のかすみ草やミモザは、この方法でも生花とほとんど変わらない姿に仕上がります。バラの場合は乾燥に時間がかかるため、花びらが縮みシワができるほか、色もくすんだような仕上がりになります。
色や形の変化も自然の風合いのため、楽しめるなら問題ありません。ですが、華やかなウェディングアイテムとして活用したい場合や、生花のイメージのままで保存したい場合には適さないため、ハンギング法ではない方法を選びましょう。
ドライフラワー専用の乾燥剤(シリカゲル)に花を埋め込んで乾かすシリカゲル法では、ハンギング法と比べて色や形の変化が少なく済みます。
生花のイメージに近い姿に仕上げたい場合は、シリカゲル法を選ぶのもひとつの方法です。
ちなみに、水分量が少なく花びらが薄い桜やコスモスなどの花は、花びらが変形しやすいためドライフラワーには向きません。これらの花は平面的に仕上げる押し花にしたほうが、きれいに保存できるでしょう。
自分でバラを保存加工するメリットとデメリット
ご自身で押し花やドライフラワーを作った経験がない方は、どのような仕上がりになるのか想像しにくいかもしれませんね。バラの保存加工は一般家庭でもできますが、メリットだけでなくデメリットもあります。
後悔しないためにも、自分で保存加工するメリットとデメリットを知っておくことをおすすめします。代表的なものを見ていきましょう。
メリット①気軽にできてリーズナブル
自分での保存加工のメリットとしてまず挙げられるのが、いつでも取りかかれて費用を抑えられることです。必要な道具や材料さえ用意できれば、自分の好きなタイミングで作業をはじめられます。押し花の場合は、ティッシュペーパーや新聞紙といった紙類、重しなど一般家庭にあるものだけで作れます。よりきれいに仕上げたい場合でも、乾燥シートを用意する程度で済みます。
ドライフラワーは方法によっても準備物が変わりますが、ハンギング法の場合、バラを吊るすために使う紐と風通しのよい空間があれば、すぐに取りかかれます。シリカゲル法はドライフラワー専用のシリカゲルと密閉容器が必要ですが、少量のバラを加工する程度なら費用もそこまでかかりません。
ただし、大量のバラを保存したい場合は現実的に難しいため、専門店への依頼をおすすめします。
メリット②制約なく好みの形で保存できる
自分で加工する場合、タイミングや方法から仕上がりのデザインまで、すべてご自身の好きなようにできます。花びら一枚だけ残したい、ドライフラワーと押し花のどちらにも加工したいなど、一般家庭で対応できる範囲であれば自由に残し方を決められます。
また、自分で作る場合は制約がないため、技術やセンスさえあれば自分だけのオリジナリティの高い作品にアレンジできるというメリットがあります。専門店ではある程度形のベースが決まっていて、選択肢が提示されるなかでオーダーすることがほとんどです。枠にとらわれず自分の好きなように残したい場合には、自分での保存加工に挑戦してみてもいいかもしれません。
花束の一部を押し花やドライフラワーにして、キャンドルに入れたりハーバリウムを作ったりしてはいかがでしょう。
完成度が高くなくても、ハンドメイド資材としてさまざまなアイテムにアレンジすれば、比較的見た目よく残せます。
デメリット①美しく仕上がらない場合がある
一般家庭で作る押し花やドライフラワーは、単純に乾燥させただけです。ナチュラルさが魅力ではありますが、生花のイメージを損なわず残したいとなると限界があります。新鮮なうちに加工すれば劣化はある程度カバーできるものの、乾燥させている間にも少しずつ色あせや形崩れは続きます。単純に乾燥させただけでは、仕上がりがイメージとは違ったものになるかもしれません。
とくに、クリーム色や淡いピンクなどの薄い色のバラは、乾燥させると茶色っぽくくすんだような色味に変化しやすいです。
濃色は色あせが目立ちませんが、淡色の花を自分できれいな押し花・ドライフラワーに仕上げるのは簡単ではありません。
自分で保存加工する場合は、花そのものの美しさを長期に渡り楽しむというのではなく、思い出として一部を手元に残すという目的で行うといいでしょう。完成度の高さを求めるなら、専門店のご利用がおすすめです。
デメリット②保存できる期間が短い
単純に乾燥させただけの押し花の寿命は1~3年程度、ドライフラワーは約1年といわれています。あくまでも目安ですので、保存環境が悪い場合はもう少し短くなるかもしれません。1~3年程度では、記念品として手元に残す期間としては短いと感じる方がほとんどではないでしょうか。保存加工された花の寿命の捉え方は人それぞれです。寿命を過ぎて色あせや形崩れが目立ってきても美しいと感じるなら、手元に残しておいてもいいでしょう。
ですが、プロポーズのバラをせっかく保存加工しても、数ヶ月~数年のうちに見た目が劣化していくのは悲しいものです。せっかくなら、美しいまま長期保存できるものにして、もらったときと変わらない姿で手元に末永く残したいと思うのが、多くの方の本音ではないでしょうか。
専門店で保存加工するメリットとデメリット
プロポーズの花束やウェディングブーケを記念に残しておきたいという方のためにできたのが、保存加工専門店です。専門技術により生花を保存性の高い押し花やドライフラワーに加工するため、一般家庭で加工する場合よりはるかに長い期間手元に残すことができます。
専門店を利用する場合は当然料金が発生しますので、自分で加工するよりも費用の負担は大きいです。また、店に花を預けて加工してもらうことになるため、しばらくの間は手元から花がなくなります。人気店の場合は完成までに数ヶ月要するケースもあります。完成品は、専門店が独自で用意したラインナップから選ぶ形になるため、自由度もやや下がります。
専門店を利用する場合、費用面や制約ができる点などのデメリットもあります。ですが、アレンジの仕方は多くの場合相談できるため、希望に沿った形で残せます。何よりも、大切なバラを生花のころと変わらない美しい姿で長期保存できるのは、大きなメリットといえるでしょう。さらに、一般家庭では難しいたくさんのバラのまるごと保存も、専門店で加工すれば叶います。
記念に残すなら専門店で加工しよう!バラの保存はシンフラワーへ
プロポーズのバラを美しいまま長期保存したい方は、専門店での保存加工を検討されることをおすすめします。保存加工専門店は多数あり、店によって技術や料金、仕上がり、商品(加工後にアレンジされるアイテム)は異なります。大切なバラを預ける際には、料金の安さだけでなく、丁寧な加工や完成度・保存性の高さが強みの信頼できる専門店を選びましょう。
シンフラワーは、すべての作業工程を機械に頼らず職人の手で行うブーケ保存加工専門店です。お客様の幸せを第一に考え、大切なお花をベストな状態で長期保存できるよう丁寧に保存加工します。ここからは、シンフラワーの保存加工についてご紹介していきます。
創業20年以上でバラ加工実績が豊富
シンフラワーは、創業20年以上の保存加工専門店で、プロポーズの花束やウェディングブーケを中心に、これまで数多くのお花を加工してきました。とくに、バラの保存加工実績が豊富なため、バラを美しく残したい方は安心してお任せください。花それぞれに合ったベストな方法で加工しますので、淡い色の花や一般家庭ではきれいに仕上げるのが難しい花でも、美しさが長持ちする完成度の高い加工花に仕上げます。
数十年単位で保存できる
シンフラワーでは花の美しさが長持ちするような特殊な加工を行います。そのため、一般的な押し花やドライフラワーの寿命をはるかに超えた、数十年単位での保存が可能です。直射日光や湿度の高い場所を避けて飾れば、半永久的に手元に置いて楽しめます。また、押し花もドライフラワーも、すべてケース入りのインテリアアイテムにアレンジしますので、埃や汚れが直接付着する心配もありません。
プロポーズのバラの花束をまるごと残そう
シンフラワーでは、花束の一部を加工することもできますが、まるごとの保存も可能です。押し花やドライフラワーが完成したら、額縁やボトルに入れたアレンジに仕上げてお返しします。この額縁やボトルのサイズが豊富なため、アレンジのデザインも多様なタイプをお選びいただけます。
バラの押し花は、花びら一枚一枚を丁寧に押して、元のバラのイメージに限りなく近い形で組み立て直します。ご自身で行うとなるとかなりの作業量となるうえ、技術もセンスも必要です。シンフラワーにお任せいただければ、ボリュームのある花束でもまるごと残せます。一つひとつ手作業で丁寧に仕上げていきますので、ムラがなく美しく仕上がります。
プロポーズの定番でもある108本のバラも、すべて美しい押し花にして花束の形に組み立てます。
ドライフラワーにして立体的な花束に組み立てて保存することも可能です。
シンフラワーでは、花束に使用していたリボンや包装紙も、アレンジに使用して一緒に保存できます。また、刻印サービスを無料でご利用いただけます。記念日やお名前を印字して、結婚式のウェルカムボードとして活用するのもおすすめです。挙式前や新婚生活では、お部屋に飾って末永くお楽しみください。
まとめ
プロポーズにバラをもらったら嬉しい反面、どのように扱えばいいかわからない方も少なくないようです。大切なお花だからこそ、美しいままできるだけ長く手元に残せる方法を知っておきましょう。生花として寿命の限り楽しむもいいですが、記念に残したいなら新鮮なうちに押し花かドライフラワーに加工するのがおすすめです。
自分で保存加工することもできますが、記念品として長く楽しむには、保存性や完成度が十分とはいえません。シンフラワーにお任せいただければ、美しい姿のまま数十年単位で保存できる押し花・ドライフラワーに仕上げます。プロポーズのバラの保存をお考えの方は、ぜひご相談ください。
- プロポーズのバラを保存加工して手元に残せば、思い出が形となり花のある暮らしも楽しめる
- 一般家庭で加工したものは、完成度や保存性が低いため記念品ではなくハンドメイド資材向き
- プロポーズのバラを記念に残したいなら、専門店での保存加工がおすすめ