【2024年度】プロポーズや入籍に縁起のいい日一覧!
記事の監修
シンフラワー株式会社
シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。
結婚は人生の一大イベントです。せっかくなら縁起のいい日を選び、愛する人と永遠の愛を誓いたいと願う方も多いのではないでしょうか。
日本では古くから、暦を用いて吉凶を占う「六曜」や、より強い開運日とされる「天赦日」など、さまざまな吉日が大切にされてきました。
この記事では、2024年にプロポーズや入籍を検討されているカップルに向けて、暦上の縁起のいい日と、避けた方がいい日について詳しく解説します。二人にとって最高のスタートを切るための一助となれば幸いです。
- 2024年に入籍するのに縁起のいい日を知りたいカップル
- 2024年に恋人にプロポーズをしようと思っている人
- 2024年の縁起のいい日を知りたいカップル
2024年度のプロポーズや入籍に縁起のいい日
プロポーズは、二人にとって忘れられない特別な瞬間でしょう。そして入籍は、新しい家族としてのスタートの日です。せっかくの記念すべき日だからこそ、縁起のいい日を選びたいと考える方もいるのではないでしょうか?
そこで、ここでは縁起のいい日取りを決める際に役立つ、古くから伝わる日本の暦について紹介します。
六曜とは
「六曜」とは、カレンダーに書かれている吉凶です。大安・友引・先勝・先負・仏滅・赤口の6種類があります。もともとは古代中国で生まれた考え方で、日本では鎌倉時代のころから日々の吉凶を占うものとして広く庶民の間にも浸透しました。
現代でもカレンダーや手帳などに記載されており、結婚式などの慶事や引っ越しなど、人生の節目となる行動を起こす際に参考にされています。
六曜でプロポーズや入籍に縁起のいい日
六曜の中で、プロポーズや入籍に縁起がいいとされているのは「大安」です。大安は六曜の中で最大の吉日とされ、何事においても成功する縁起のいい日とされています。
プロポーズなら、きっとOKの返事がもらえることでしょう。入籍日にしても、その後も二人にとってすばらしい日々が続くようにと願いを込めて「大吉」の日に入籍される方も多いです。
六曜で「大吉」の次に縁起がいいとされるのが「友引」です。「友を引く」という字面から、結婚に最適な日とされています。新しい家族が増えるという意味でも、まさにふさわしい日と言えるでしょう。
先勝なら午前、先負なら午後ならよい
六曜で「先勝」は「先方に勝つ」という意味で、午前中は吉、午後は凶とされています。午前中に行動を起こせば、いい結果が得られるとされています。
プロポーズをするなら、ランチタイムや、休日の午前中のお出かけのタイミングなどを狙ってみてはいかがでしょうか?
反対に「先負」は「先んずれば負ける」という意味で、午前中は凶、午後は吉とされています。
「急いては事を仕損じる」ということわざもあるように、入籍を予定している日が「先負」なら入焦らず、午後の落ち着いた時間帯に済ませるのがいいでしょう。
1月~12月まで六曜の縁起のいい日
2024年の六曜を紹介します。縁起のいい日の参考にしてください。
1月
1月の縁起のいい日は次のとおりです。
2月
2月の縁起のいい日は次のとおりです。
3月
3月の縁起のいい日は次のとおりです。
4月
4月の縁起のいい日は次のとおりです。
5月
5月の縁起のいい日は次のとおりです。
6月
6月の縁起のいい日は次のとおりです。
7月
7月の縁起のいい日は次のとおりです。
8月
8月の縁起のいい日は次のとおりです。
9月
9月の縁起のいい日は次のとおりです。
10月
10月の縁起のいい日は次のとおりです。
11月
11月の縁起のいい日は次のとおりです。
12月
12月の縁起のいい日は次のとおりです。
六曜でプロポーズや入籍に避けた方がいい日
六曜で特に避けた方がいいとされているのが「仏滅」です。諸説はありますが、仏滅を避けるべき理由の1つは、「仏も滅するような凶の日」という意味がある日だからです。
縁起を気にするのであれば、「仏滅」は結婚などの慶事には避けた方がいいでしょう。
また「赤口」も避けた方が無難です。理由は「赤」が火や血を連想させることから、凶事が起こりやすい日とされているからです。ただし、「赤口」は正午のみ吉とされるため、お祝い事などは正午に行えば問題ないとされています。
六曜以外でプロポーズや入籍にいい日
六曜以外にも、縁起のいい日とされる日があります。プロポーズして将来共に歩んでいく約束をする、あるいは、入籍という人生の門出を迎えるにあたり、これらの吉日もぜひ参考にしてみてください。
天赦日(てんしゃび)
天赦日は、日本の暦の中で最も吉とされる日です。「天が万物の罪をゆるす日」とされ、結婚や開業など、重要な物事を始めるのに最適な日とされています。
年に数回しか訪れない貴重な吉日です。この日に結婚式を挙げるカップルも多いと言われています。
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒万倍日とは「一粒の籾が万倍にも実る稲穂になるという意味を持つ開運日」です。よい種をまけば良い結果となり大きな成果や幸運が得られると信じられています。
一粒万倍日は、悪い行動をすると悪い結果を招く可能性がある日でもあります。しかし、プロポーズや入籍は、二人の未来が大きく実り、幸せに満ち溢れるようにと願いを込めて行うものです。人生のいい選択をする意識がある行いには、この日に行うことで大きな成果が期待できるとされています。
この日に始めたことは、たとえ小さな行動でも、やがて大きく膨らみ、何倍にもなって返ってくると考えられています。人生の重要な決断や大きな成果を目指すことを始めるのに、最良の吉日です。
母倉日(ぼそうにち)
母倉日とは「天が万物を育み、幸福をもたらす日」とされています。母が子を育むように、愛情深く包み込むような穏やかで優しいエネルギーが溢れる日です。
結婚生活が穏やかで、愛情に満ちたものになるよう願いを込めて、母倉日をプロポーズや入籍の日に選ぶのもいいでしょう。
大明日(だいみょうにち)
大明とは「太陽の光が天地に広く行き渡る」という意味があり、何事においても吉とされる日です。
とくに新しいことを始めるのに最適な日とされ、結婚や引っ越しなどにも縁起がいい日とされています。
天恩日(てんおんにち)
天恩日とは「天の恩恵を受けることができる大変めでたい日」です。この日に気持ちを込めて行動を起こせば、天の加護を受け、幸運に恵まれるとされています。
月徳日(つきとくにち)
月徳日とは「月の徳を受けることができる縁起のいい日」です。とくに女性の運勢にいい影響を与える日とされ、結婚や出産などにも吉日とされています。
プロポーズは男性からだけとは限りません。女性から愛の告白する際は、月徳日にお相手にプロポーズしてみてはどうでしょうか。
神吉日(かみよしにち)
神吉日は、文字通り「神様に吉とされる日」で、万事において縁起のいい日です。
新しいことを始めたり、重要な契約を結んだりするのに最適な日とされています。プロポーズや入籍には最適な日に選んで間違えないでしょう。
2024年1月~12月内で吉日に当たる日
- 1日 : 天赦日、一粒万倍日、天恩日
- 6日 : 母倉日、大明日、神吉日
- 9日 :大明日、神吉日
- 16日 : 一粒万倍日、大明日、天恩日、神吉日
- 18日 : 母倉日、天恩日
- 19日 : 母倉日、大明日、天恩日、神吉日
- 22日 : 大明日、神吉日
- 25日 : 一粒万倍日、神吉日
- 28日 : 一粒万倍日、神吉日
- 31日 : 母倉日、神吉日
- 3日 : 神吉日
- 6日 : 母倉日、神吉日
- 10日 : 大明日
- 11日 : 大明日、神吉日
- 12日 : 一粒万倍日、大明日、月徳日、神吉日
- 16日 : 大明日、天恩日
- 17日 : 母倉日、大明日、天恩日、神吉日
- 22日 : 大明日、月徳日
- 24日 : 一粒万倍日、大明日、神吉日
- 29日 : 母倉日、神吉日
- 1日 : 母倉日、天恩日
- 3日 : 天恩日、月徳日
- 6日 : 大明日、神吉日
- 9日 : 大明日、神吉日
- 10日 : 一粒万倍日、大明日、神吉日
- 15日 : 天赦日、一粒万倍日
- 16日 : 大明日、天恩日、神吉日
- 19日 : 大明日、天恩日、神吉日
- 22日 : 一粒万倍日、神吉日
- 25日 : 母倉日、神吉日
- 29日 : 大明日
※29日は、婚礼関係には「凶」となる鬼宿日なのでプロポーズや入籍は避けること
- 3日 : 一粒万倍日、神吉日
- 6日 : 一粒万倍日、神吉日
- 11日 : 母倉日、大明日、神吉日
- 17日 : 大明日、天恩日、神吉日
- 18日 : 一粒万倍日、天恩日、月徳日、神吉日
- 23日 : 母倉日
- 26日 : 大明日、神吉日/li>
- 30日 : 一粒万倍日、天恩日
※26日は、婚礼関係には「凶」となる鬼宿日なのでプロポーズや入籍は避けること
- 5日 : 大明日、神吉日
- 6日 : 大明日、月徳日、神吉日
- 9日 : 大明日、神吉日
- 15日 : 一粒万倍日、母倉日、大明日、天恩日、神吉日
- 18日 : 大明日、天恩日、神吉日
- 24日 : 神吉日
- 27日 : 一粒万倍日、母倉日、神吉日
- 28日 : 一粒万倍日、大明日日
- 30日 : 天赦日、神吉日
※24日は、婚礼関係には「凶」となる鬼宿日なのでプロポーズや入籍は避けること
- 2日 : 神吉日
- 6日 : 神吉日
- 8日 : 母倉日、神吉日
- 9日 : 大明日
- 10日 : 一粒万倍日、大明日、神吉日
- 12日 : 大明日、神吉日
- 15日 : 大明日、天恩日
- 21日 : 大明日、月徳日
- 24日 : 大明日、神吉日
- 30日 : 天恩日、神吉日
※21日は、婚礼関係には「凶」となる鬼宿日なのでプロポーズや入籍は避けること
- 2日 : 母倉日、天恩日、神吉日
- 4日 : 一粒万倍日、大明日、神吉日
- 8日 : 一粒万倍日、大明日、神吉日
- 14日 : 大明日、天恩日、神吉日
- 17日 : 一粒万倍日、母倉日、大明日、天恩日、神吉日
- 19日 : 月徳日、神吉日
- 20日 : 一粒万倍日、神吉日
- 23日 : 神吉日
- 29日 : 天赦日、一粒万倍日、母倉日、月徳日、神吉日
※19日は、婚礼関係には「凶」となる鬼宿日なのでプロポーズや入籍は避けること
- 1日 : 一粒万倍日、神吉日
- 8日 : 母倉日、大明日
- 10日 : 大明日、神吉日
- 11日 : 一粒万倍日、母倉日、大明日、神吉日
- 12日 : 天赦日、神吉日
- 14日 : 母倉日、大明日、天恩日
- 16日 : 一粒万倍日、天恩日、月徳日、神吉日
- 17日 : 母倉日、天恩
- 20日 : 母倉日、大明日
- 23日 : 一粒万倍日、母倉日、大明日、神吉日
- 28日 : 一粒万倍日、天恩日
※16日は、婚礼関係には「凶」となる鬼宿日なのでプロポーズや入籍は避けること
- 1日 : 母倉日、天恩日
- 2日 : 大明日、神吉日
- 6日 : 大明日、神吉日
- 12日 : 一粒万倍日、大明日、天恩日、神吉日
- 13日 : 母倉日、天恩日、月徳日
- 15日 : 大明日、天恩日、神吉日
- 21日 : 神吉日
- 24日 : 一粒万倍日、神吉日
- 27日 : 神吉日
- 30日 : 神吉日
- 5日 : 大明日
- 6日 : 一粒万倍日、神吉日
- 9日 : 一粒万倍日、母倉日、大明日、月徳日、神吉日
- 11日 : 天赦日、神吉日
- 12日 : 一粒万倍日、大明日、天恩日、神吉日
- 14日 : 大明日、天恩日、神吉日
- 21日 : 一粒万倍日、母倉日、大明日、神吉日
- 24日 : 一粒万倍日、大明日、神吉日
- 27日 : 天恩日
- 29日 : 天恩日、月徳日
- 2日 : 一粒万倍日、母倉日、大明日、神吉日
- 5日 : 一粒万倍日、大明日、神吉日
- 11日 : 大明日、天恩日、神吉日
- 14日 : 大明日、天恩日、神吉日
- 16日 : 母倉日、月徳日、神吉日
- 17日 : 一粒万倍日、母倉日、神吉日
- 23日 : 神吉日
- 26日 : 月徳日、神吉日
- 29日 : 一粒万倍日、母倉日、神吉日
- 1日 : 神吉日
- 7日 : 一粒万倍日:神吉日
- 10日 : 母倉日、神吉日
- 11日 : 母倉日、大明日、天恩日、神吉日
- 13日 : 一粒万倍日、大明日、天恩日、神吉日
- 14日 : 一粒万倍日、天恩日、月徳日、神吉日
- 22日 : 母倉日、大明日、神吉日
- 25日 : 一粒万倍日、神吉日
- 26日 : 天赦日、一粒万倍日、天恩日
- 31日 : 大明日、神吉日
六曜以外でプロポーズや入籍に避けた方がいい日
縁起のいい日がある一方で、暦の上では注意が必要な日もあるのです。ここでは、プロポーズや入籍、慶事に避けた方がいいとされる日について解説します。
受死日(じゅしび)、十死日(じゅうしにち)
受死日とは「何事にも悪い結果をもたらす凶意の強い日」で、お祝い事には最も適さない日とされています。 十死日も同様に「万事に凶とされる日」で、とくに病気や事故に遭いやすいとされているのです。縁起を担ぐなら、この日は注意しなければなりません。
不浄日(ふじょうび)
不浄日とは文字通り「不浄とされる日」で、慶事を行うには適さない日とされています。
往亡日(おうもうにち)
往亡日は「事故やトラブルに見舞われやすい日」とされているので、人生を決めるプロポーズや入籍にはおすすめできない日です。
大禍日(たいかにち)・狼藉日(ろうじゃくにち)・滅門日(めつもんにち)
大禍日、狼藉日、滅門日は、いずれも「家を失うほどの大きな災難が降りかかる」という意味を持つ凶意の強い日です。
お祝いの行事や門出となる大切な日はもちろんのこと、旅行や外出なども控えた方がいいとされています。
鬼宿日(きしゅくび)
鬼宿日とは「鬼が宿から出ない日、すなわち外を出歩かない日」とされ、縁起の良い大吉日です。28日に一度、金曜日に訪れます(2024年はうるう年なので、この年は3月に2回あります)。
鬼宿日は、宝くじや財布の新調、引越し、新しいことを始めるなど、何をしても吉日とされています。しかし、婚礼関係(入籍・結婚)に関しては「凶」とされ、避けるべき日です。これは、鬼が宿にいるためです。宿=家と考えた際に、嫁入りした家に鬼がいて嫁と鉢合わせしてしまうからだと言われています。
1月5日(金)、2月2日(金)、3月1日(金)、3月29日(金)、4月26日(金)、5月24日(金)、6月21日(金)、7月19日(金)、8月16日(金)、9月13日(金)、10月11日(金)、11月8日(金)、12月6日(金)
寅の日も縁起のいい日
「寅の日」も縁起が良い日として知られています。ただし、六曜やそのほかの吉日とは少し異なる側面を持っているので注意も必要です。
寅の日とは
寅の日は、古代中国の暦に由来する吉日で、日本でもとくに縁起がいい日とされています。寅は十二支の中で「勇気」や「勢い」を象徴し、寅の日に行動を起こすと「物事が素早く進展して成功する」と言われています。
とくに金運に恵まれる日で、新しいビジネスや投資を始めるには吉日です。ただし、残念なことに婚姻に関しては、その勢いが裏目に出ることもあるため、慎重に行動するようにとされているのです。
寅の日にこれはやってはいけない!
寅の日は、いろいろな面で縁起がいい日とされていますが、「勢いがありすぎる」ために、安定した長い結婚生活には向かないという考え方があります。そのためプロポーズや入籍、結納の日には向かない日とも言われているのです。
たとえば、大安や天赦日などプロポーズや入籍にいいとされる日と重なる場合は、問題ないとされることもあります。しかし、縁起を担ぐなら、プロポーズや入籍の日を選ぶ際には、寅の日以外の吉日を検討する方が無難です。
もし、寅の日に行う場合は、ほかの吉日と重ねるなどして、バランスを取るようにしましょう。
2024年の虎の日を見てみよう
2024年の寅の日は以下の通りです。
寅の日でもほかの吉日と重なりプロポーズや入籍にいい日は「◎」、午前中ならよい日は「▲」、午後ならよい日は「▼」を付けました。吉日選びの参考にしてください。
月 | 寅の日 | 重なる吉日 |
1 | 3日、15日、27日 | ----- |
2 | 8日、20日 | ----- |
3 | ◎3日、◎15日 | 3日:大安、天恩日、月徳日の吉日と重なります 15日:先勝、天赦日、一粒万倍日と重なります |
4 | ▲8日、◎20日 | 8日:先勝と重なるので午前中は吉日となります 20日:友引と重なります |
5 | ◎2日、14日、26日 | 2日:友引と重なります |
6 | 7日、19日 | ----- |
7 | 1日、▲13日、▲25日 | 13日:先勝と重なるので午前中は吉日となります 25日:先勝と重なるので午前中は吉日となります |
8 | ▼6日、▼18日、▼30日 | 6日:先負と重なるので午後から吉日となります 18日:先負と重なるので午後から吉日となります 30日:先負と重なるので午後から吉日となります |
9 | 11日、23日 | ----- |
10 | ◎5日、◎17日、◎29日 | 5日:大安、大明日と重なります 17日:大安と重なります 29日:大安、天恩日、月徳日と重なります |
11 | ▲10日、▲22日 | 10日:先勝と重なるので午前中は吉日となります 22日:先勝と重なるので午前中は吉日となります |
12 | ◎4日、◎16日、◎28日 | 4日:友引と重なります 16日:友引と重なります 28日:友引と重なります |
まとめ
2024年にプロポーズや入籍を考えているカップルに向けて、縁起のいい日について解説しました。六曜や天赦日など、古くから伝わる日本の暦には、さまざまな吉日があります。これらの吉日を味方につけて、最高の日に、お二人の新しい人生のスタートを切って、幸せな門出をお迎えください。
- プロポーズを考えている人や入籍しようとしているカップルに2024年の縁起のいい日をご紹介
- 日本の暦で婚礼関係にいい日というと、六曜の大安や友引のほかに天赦日や一粒万倍日がある。一方で、縁起の悪い日もあるので注意しよう
- 寅の日は大吉日だが婚礼関係には向かない。ただし大安や天赦日などプロポーズや入籍にいいとされる日と重なる場合は問題ない