Homeスタッフブログ保存の種類や方法
保存の種類や方法

失敗しない花束の渡し方とは!花の種類やラッピングの方法、注意点を解説

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

失敗しない花束の渡し方とは!花の種類やラッピングの方法、注意点を解説

花束を贈るシーンでは感謝の気持ちや祝福の心をこめたいものです。すてきな花束を相手に喜んでもらうためには、シーンによって渡すタイミングや方法など渡し方に注意する必要があります。

この記事では、シーン別の花束の渡し方、花束に選ぶ花の種類、ラッピングのポイント、渡す際の注意点などを詳しく解説します。加工した花束のアイデアも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 花束を渡すときのタイミングを知りたい方
  • 花束の渡し方を知りたい方
  • 花束に選ぶ花の種類やラッピング方法、渡すときの注意点を知りたい方

シーン別の花束の渡し方

シーン別の花束の渡し方

花束を贈るシーンはさまざまです。ここでは代表的なシーンを想定して花束の渡し方を解説します。シーン別に花束を渡すタイミングを知ることで、花束を受け取る人にとって、より一層特別な贈り物となることでしょう。

誕生日や記念日に花束を渡す場合

誕生日や記念日に花束を渡す際には、相手の好みや個性を考えて花を選ぶことが重要です。たとえば、相手が好きな色や花を取り入れることで、より喜ばれる花束を贈ることができます。サイズやボリュームも考慮し、華やかでありながら持ち運びやすいものを選ぶのがおすすめです。

渡すタイミングは、特別なディナーやデートの終わりなど、相手がリラックスしている時が最適です。タイミングを考えて渡せば、一層特別な思い出となります。また、誕生日や記念日の前に花束を配送して渡すことで、当日のイベントを盛り上げるアイテムとして飾ってもらえる場合もあります。

式典や発表会に花束を渡す場合

式典や発表会で花束を渡す際には、その場の雰囲気を考慮して渡すことが大切です。一般的に、式典や発表会の終了後に舞台袖やロビーなどで直接手渡します。理由は式典や発表会の緊張が解け、祝福や感謝の気持ちを素直に伝えられる瞬間だからです。

ステージ上で渡す場合は、広い空間なら大ぶりの花束がおすすめ。楽屋に届ける場合は「素晴らしい演技でした」「感動しました」といったお祝いの言葉や感謝の気持ちを伝えるメッセージを添えることで、一層相手に喜んでもらええます。

また花束を渡す際の仕草や言葉遣いにも気を配りましょう。丁寧な言葉遣いと、相手に対する敬意を込めた振る舞いが、花束の贈り物を一層特別なものにします。

卒業式や卒園式に花束を渡す場合

卒業式や卒園式に花束を渡すタイミングは、式典の終了後に直接手渡すのが一般的です。式典の前に渡してしまうと、これからの迎える式典の邪魔になってしまう場合があるので、渡すタイミングには注意してください。

写真撮影の際に渡すのもよいでしょう。花束が写真に映え、一生の思い出として残ります。花束を渡す際には、卒業生や卒園生に向けた激励の言葉や感謝の気持ちをしっかりと伝えましょう。たとえば「新しいスタートの成功を祈っています」「卒業おめでとう」というようなメッセージを添えると、より一層心に響きます。

結婚式に花束を渡す場合

結婚式に花束を渡す際には、披露宴の終盤が最適なタイミングです。このタイミングで渡すことで、結婚式のクライマックスを彩ることができます。

渡す際には、「素晴らしい未来をお祈りしています」「お幸せに」というような祝福の言葉を添えると、感動を与えられるでしょう。

サプライズで花束を渡す場合

サプライズで花束を渡す場合は、相手が予想していないタイミングや場所で渡すことがポイントです。たとえば、デートの終盤やディナーの席など、相手がリラックスしている時を狙うと「わぁ~」と感動してもらえます。

サプライズの花束は、驚きと喜びを同時に演出のために、花束と一緒にシャンパンを開けるなどの演出も効果的です。「いつもありがとう」「すてきなパーティーをありがとう」というようなメッセージを添えることで、相手に特別な気持ちを伝えることができます。サプライズの花束を渡すタイミングはみんながリラックスしている時間が狙い目です!

故人へ花束を贈る場合

花束は喜びの時も、悲しみの時も人の心に響きます。ただお悔みの際の渡し方には注意する点がいくつかあります。一般的にお悔みの花束には白い花が選ばれますが、故人が好きだった花は色に関わらず入れてもかまいません。

下記には訃報の場合の一般的な花の渡し方を紹介しています。ただし、地方や宗教によってもさまざまな決まりごとがあります。困ったときはお花屋さんに聞いてみましょう。

訃報の際の花束の渡し方の一般的なマナー
  • 宗教によってさまざまですが、訃報を受けたら四十九日までは白いお供え花を贈るのが一般的
  • 枕花を渡す場合は、白い花だけの花束を、初七日までに自宅に持参するが一般的
  • 四十九日以降は、故人が好きだった花や優しい色合いの花束でも構わない

花束に選ぶ花の種類

花束に選ぶ花の種類

花束にはシーンによって最適な花があります。ここではシーンに合わせて、ふさわしい花束の花の種類を紹介します。

シーンに合わせて花を選ぶ

花束に選ぶ花の種類は、渡すシーンに合わせて選ぶことも大切です。誕生日や記念日の花束の花選びでは、相手の好みや個性を考えましょう。たとえば、相手が好きな色や花を取り入れることで、とても喜んでもらえます。

式典や発表会には、場の雰囲気に合った上品な花を選ぶと良いでしょう。入学式や卒業式では清潔感を演出する白やピンクの花、発表会やコンサートではステージ上でも映える大きめの花が喜ばれます。

結婚式には、新郎新婦の好みやブライダルテーマに合わせた花を選びましょう。白やピンクの花が定番です。サプライズで花束を渡すときは、相手の好みや個性に合わせた花や、特別感を出すために珍しい花や、びっくりするような色の花を取り入れると良いでしょう。故人へ花束を贈る場合は、白や淡い色の花が一般的です。清らかなイメージを与える花が適しています。

シーン別おすすめの花の種類
  • 誕生日や記念日 : バラ、ラナンキュラス、カーネーション
  • 式典や発表会 : ユリ、カラー、胡蝶蘭
  • 入学式や卒業式 : スイトピー、カンパニュラ、トルコキキョウ
  • 結婚式 : 白や薄いピンクのバラ、ガーベラ、シャクヤク
  • サプライズ : シンビジウム、ハイビスカス、プルメリア
  • お悔み : 白いトルコキキョウ、アスター、レースフラワー

季節に合わせて花を選ぶ

花束の花を選ぶ際は、季節に合わせて花を選ぶのもよいでしょう。季節ごとの花は、その時期ならではの美しさとフレッシュさを持ち、特別感を演出します。近年は温室で栽培されていることも多く、季節を問わず通年出回っている花もたくさんあります。ただし本来、その時期に咲く花を花束に入れるのは、季節感を感じる粋な計らいです。

春の花は明るく華やかな色合いが多く、新しい始まりを象徴するため、卒業式や入学式にぴったりです。夏の花は鮮やかな色合いが特徴で、活気に満ちた印象を与えるため、誕生日や記念日に最適です。

秋の花は深みのある色合いが特徴で、落ち着いた雰囲気を演出するため、結婚式や式典に適しています。冬の花は暖かみのある色合いが多く、クリスマスや新年の祝いにふさわしいです。

季節ごとの花を選ぶことで、花束の魅力が一層引き立ちます。また、季節の花はその時期に手に入りやすく、鮮度もよいので花瓶の中でも比較的に長持ちします。

季節の花
  • 春 : チューリップ、サクラ、スイトピー、アネモネ、コデマリ
  • 夏 : ヒマワリ、アジサイ、ラベンダー、アガパンサス、ダリア
  • 秋 : ダリア、コスモス、リンドウ、ケイトウ、コットン
  • 冬 : ポンセチア、アマリリス、クリスマスローズ、シンビジューム

花粉が少ない花を選ぶ

花束を贈り物として渡す際には、花粉が少ない花を選ぶことも考えておくべきポイントです。とくに、花粉アレルギーを持つ人に渡す場合は、花粉が少ない花選びに気配りしましょう。

花粉が少ない花は、花束の見た目も美しく、花粉が落ちて汚れる心配が少ないため、ラッピングも汚れません。ちなみに花の香りは心地よいものですが、人の好みはそれぞれです。独特の香りの花は避ける方が無難です。

花粉や香りの少ない花
  • 花粉の少ない花 : カラー、ラナンキュラス、バラ、アジサイ、カーネーション
  • 香りの少ない花 : スイトピー、かすみそう、ヒペリカム、ケイトウ

花束を渡す際のラッピングのポイント!

花束を渡す際のラッピングのポイント!

花束を渡す際には、ラッピングの仕方やラッピングペーパーやリボンの素材選びも重要です。ラッピングは花束の美しさを引き立てるだけでなく、渡す相手への気配りを感じさせます

ラッピングを工夫することで、花束の魅力を一層引き立てることができます。ここでは、ラッピング素材の選び方、色の選び方、そしてリボンやメッセージカードの選び方について詳しく解説します。

ラッピング素材の選び方

なかなか気がつかない点ですが、花束を渡す際には、ラッピング素材の選び方に気配りしてみましょう。>ラッピング素材は、花束の印象を大きく左右する要素の一つです。花束のラッピングには、いろいろな素材が使用されますが、それぞれの素材には独自の魅力があります。

たとえば、クラフト紙や和紙はナチュラルで落ち着いた雰囲気を演出し、リネンやオーガンジーは柔らかくエレガントな印象があるのです。透明なフィルムは花束の美しさを引き立てる効果があり、カラフルなフィルムや紙を使用することで、華やかさをプラスすることができます。ラッピング素材を選ぶ際には、渡すシーンや相手の好みに合わせて選びましょう。

ラッピングの色の選び方

ラッピングの色の選び方も、花束の印象を大きく左右するポイントです。ラッピングの色は、花束のテーマやシーンに合わせて選んでみてください。ラッピングの色選びに工夫を凝らすことで、花束全体の印象をより美しく仕上げることができます。

たとえば、誕生日や記念日には、明るく華やかな色を選ぶと良いでしょう。ピンクや赤、オレンジなどの暖色系の色は、喜びや祝福の気持ちを伝えるのに適しています。結婚式には、白やシルバー、ゴールドなどの上品でシンプルな色を選ぶと、エレガントな印象を与えることができます。

式典や発表会には、式典のテーマカラーやドレスコードに合わせた色を選ぶと、統一感が生まれ、センスの良さをアピールできるでしょう。また、花の色との調和も考える必要があります。花の色とラッピングの色が調和していると、全体的に美しい花束が完成します。

リボンやメッセージカードの選び方

リボンやメッセージカードの選び方も、花束を渡す際には大切なポイントです。リボンは、花束に華やかさや特別感をプラスできます。リボンの素材や色は、シーンに合わせて選ぶとよいでしょう。たとえば、誕生日や記念日にはカラフルで明るいリボンを使用し、結婚式にはシンプルで上品なリボンが最適です。また、リボンの結び方にも工夫を凝らすことで、花束の印象が一層引き立ちます

メッセージカードは、花束に感謝や祝福の気持ちを添えるための貴重なアイテムです。メッセージカードも、シーンに合わせて選びましょう。たとえば、誕生日や記念日にはかわいらしいデザインのカードを選び、結婚式にはエレガントなデザインのカードを選んでみては。

また、メッセージカードに、相手への思いや感謝の気持ちを丁寧に書き込むことで、一層心のこもった贈り物となります。リボンやメッセージカードの選び方に工夫を凝らすことで、花束の魅力をさらに引き立てることができます。

花束を渡す時の注意点

花束を渡す時の注意点

ここでは花束の渡し方で、渡す時の注意点をピックアップしました。花束を渡す時はこんな点に注意して相手に渡すようにしましょう。

花束の鮮度を維持する

生花の花束は、花の鮮度を維持することが大切です。鮮度の高い花は美しさが長く続き、受け取る人にとっても喜ばれます。すぐに渡せない場合は、花を水につけて、涼しい部屋で入れで保管しておくと良いでしょう。

花束を持ち運ぶ際には、相手に渡すまでは、直射日光や高温を避けるように注意してください。特に夏場は、車内に花束を置いたままにすると花が傷んでしまうので、車内に置きっぱなしにするのは避けましょう。

渡すタイミングを逃さない

誕生日や記念日の花束を渡す場合は当日がベスト。サプライズで渡す場合は、相手が最も喜ぶ瞬間を見計らって渡すこと。結婚式や式典の場合は、セレモニーの終了後や重要な瞬間が終わった後に渡すのが一般的です。

渡すタイミングを知って花束を準備することで、美しく咲いている花を相手に届けることができます。とくに大切なイベントやセレモニーの場合は、渡すタイミングを把握して、事前に花束を準備する計画が欠かせません

持ち帰る際に負担になるようなら配送する

花束を渡す際には、相手が持ち帰る時の負担も考えましょう。とくに大きな花束や帰宅に長時間の移動が必要な場合、すてきな花束を贈っても相手にとって負担となってしまうこともあります。相手の負担を軽減するために、自宅に配送するのも一つの方法です。

ほとんどの生花店では、花束の配送サービスを提供しており、指定の場所や時間に花束を届けてくれます。とくに、遠方に住んでいる相手には、相手が自宅に着いた翌日に「昨日はありがとう」「すてきな演奏をおめでとう」などとメッセージを添えて、配送で花束を届けるのもおすすめです。卒業や卒園のシーンでは式の前に花を配送しておくのもよいでしょう。

受け取った花束の保管方法

受け取った花束の保管方法

気持ちがこもった花束。できるだけ長くきれいに楽しみたいものですね。根っこがない切り花を少しでも長く楽しむために、ほんの少し手間をかけると驚くほど長持ちします。 花はかけた分だけ愛情に応えてくれますので、面倒がらずにできることをやってみましょう。ここでは花束を受け取った側が「花束を長く楽しめる方法」を紹介します。

枯れかけた花や余分な葉を取り除き花瓶に飾る

余分な葉をそのままにしておくと、咲きそうな蕾に栄養が届かなくなってしまいます。また触れてみて堅すぎる蕾は咲かないので、余分な葉と一緒に取り除いてしまいましょう。

しおれた葉や花をそのままにしているとエチレンガスが発生します。エチレンガスとは「植物ホルモン」です。植物の老化に関わるものです。エチレンガスが発生すると、元気な花までしおれてしまいますので、枯れた花や葉はこまめの摘みましょう。

長持ちさせるために切り花延命剤を使用する

花束を管理するには、花瓶を満たすほどの水は必要ありません。花瓶の水は底から10cmほどで問題ありません。また切り花にとって花延命剤(栄養剤)はご飯のようなものです。花延命剤を花瓶に入れてあげると、花は栄養をもらえるので元気な状態で長く咲いてくれます。

押し花やドライフラワーにして保存する

思い出の花束を長く保存するには、生花のままで保存するのではなく加工する方法もおすすめです。たとえば押し花にしたり、ドライフラワーにしたりする方法は、家庭でもできます。ただ、家庭で制作するとそれほどきれいには仕上がりません。生花を加工する場合は、専門店に依頼するとより長く、そしてきれいに保存するこことができます。

長く保存したいのなら専門店で加工するのもおすすめ

長く保存したいのなら専門店で加工するのもおすすめ

思い出の花束を押し花などにして長く楽しみたいのなら、専門店に依頼するのがおすすめです。シンフラワーでは、専門的な知識を駆使して、一つひとつハンドメイドで、生花を保存加工したアイテムを提供しています。ここではシンフラワーが提供する押し花、3Dブーケ、ボトルブーケについて紹介します。

押し花の保存加工

押し花の保存加工

押し花の保存加工は、生花を平面にして美しく保存する方法です。シンフラワーでは、花の形を保つために一つひとつ丁寧な手作業で押し花を作成します。制作した押し花を額縁に入れて絵画のようにインテリアとしても楽しむことができます。

※シンフラワーのおすすめ「押し花」はこちら

3Dブーケの保存加工

3Dブーケの保存加工

平面的な押し花の保存加工に対して、3Dブーケの保存加工は、花の立体感をそのまま保存する方法です。奥行きのある額縁の中で、花の形をそのまま立体的に残せる方法です。シンフラワーの3Dブーケは、上質な額の中で、自然な美しい姿の状態で花を飾っていただけます。

※シンフラワーのおすすめ「3Dブーケ」はこちら

ボトルブーケの保存加工

ボトルブーケの保存加工

ボトルブーケの保存加工は、シリカゲルなどの乾燥剤を使用して花の水分を取り除き、自然ない色・形を残したまま上質なガラス製のボトルの中で花を保存するものです。結婚式当日に新郎新婦が持つブーケをアレンジする方法としても定着しています。

生花のような美しい姿を長期間楽しめることから、プロポーズに贈ったメモリアルな花束を保存する手段としても人気です。もちろんオシャレなインテリアとして、大切な人への贈り物としても最適です。

※シンフラワーのおすすめ「ボトルブーケ」はこちら

まとめ

さまざまなシーンでの花束の渡し方や、花束の花の選び方、ラッピング方法、注意点について詳しく解説しました。また、シンフラワーが提供する押し花、3Dブーケ、ボトルブーケといった加工の花束の魅力についても紹介しました。

シンフラワーの専門技術を使った保存加工した生花のアイテムは、長期間、美しい花の姿を楽しめます。生花の保存加工をお考えの方は、ぜひシンフラワーのサービスをご利用ください。

この記事のまとめ
  • 花束の渡し方をシーン別に解説
  • 花束に選ぶ花の種類、ラッピングの仕方、渡す際の注意点を紹介
  • 保存加工した花束もおすすめであることを提案する

関連ワード

結婚式

Staff Blog


ブーケの保存方法から選ぶ

ボトルブーケBottle bouquet
3D額3D bouquet
押し花アートPressed Bouquet
クリスタルフラワーCrystal Flower
セットプランSet Plan

ブーケの形から選ぶ

花の種類から選ぶ

Information

About Xing Flower

Staff Blog