枯れない花はプレゼントに最適!種類やメリットを解説
記事の監修
シンフラワー株式会社
シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。
お花はギフトの定番ですが、せっかくプレゼントされたのに枯れてしまうのは悲しい…と感じる方は少なくありません。そこで注目されているのが、「枯れない花」です。生花とは異なる特徴をもつ枯れない花には、長持ちするだけでなくさまざまなメリットがあります。
そこで今回は、枯れない花とはどのような花なのか、種類やメリットなどを、生花との違いを踏まえて紹介します。また、枯れない花をプレゼントする方法に加えて、プレゼントされた花を枯れない花に加工する方法もお伝えします。長く手元に残せる枯れない花を、ぜひ大切な方にプレゼントしたりインテリアに取り入れたりして楽しみましょう。
- 枯れない花について詳しく知りたい方
- 長持ちする花をプレゼントしたい方
- 特別な花をきれいなまま手元に残したい方
枯れない花とは?
一般的な生花は数日~2週間程度で寿命を迎え、傷んだり枯れたりするのが自然です。生命力を感じられるナチュラルな生花には、生花ならではの魅力があります。ただ、記念に残したい花でも早期に傷んでしまうことから、手元に残せる枯れない花の需要も高まるようになりました。枯れない花とは、人工的に長持ちするよう加工された花で、生花が原料のものと、生花以外の素材で作られたものがあります。
一般的に活用されている主な枯れない花には、プリザーブドフラワー、ドライフラワー、アーティフィシャルフラワーの3種類があります。まずは、それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
プリザーブドフラワー
生花のようなみずみずしい質感とバリエーション豊富な色味が魅力のプリザーブドフラワーは、生花を加工した花です。特殊加工により水分を抜き染色するため、限りなく生花に近い外観に仕上がり、色あせもしにくいというメリットがあります。一般家庭でも作ることは可能ですが、作業の難易度が高いため、手作りよりは購入する花材というイメージが強いのではないでしょうか。
プリザーブドフラワーは、開花前の蕾の状態で加工します。そのため、プレゼントされた花束などの咲いた花を美しいプリザーブドフラワーにすることはできません。
高級感のあるプリザーブドフラワーは、さまざまなフラワーギフトにアレンジされて販売されています。染色するため、自然の生花にはない特殊な色の花を作り出せる点も、プリザーブドフラワーが人気を集める理由のひとつです。ほかの花材に比べて高価ですが、見た目の美しさや保存性の高さから、プレゼントに最適といえるでしょう。
ドライフラワー
生花を乾燥させて長期保存できるようにしたのが、ドライフラワーです。プリザーブドフラワーと同様に水分が抜けていますので、重量も生花と比べて軽く、さまざまな飾り方を楽しめます。
生花を自然乾燥させたナチュラルな風合いのドライフラワーが一般的ですが、ほかにもシリカゲルという乾燥剤に花を埋め込んで水分を抜く方法、グリセリン(アルコール)を吸わせる方法など、多様な作り方があります。
自然乾燥させたドライフラワーは、自然な褪色によるくすみカラー、やや収縮した形などが特徴です。
一方、シリカゲルに埋め込んだドライフラワーは生花に近い姿のまま乾燥します。
自然乾燥により完成したドライフラワーは、アンティーク調の家具や雑貨とマッチします。また、茎ごと残せるため、スワッグなどにして飾る方も多いです。シリカゲル法では加工の際に茎をカットしてしまいますが、生花に近い姿で残したい場合には最適。どのような仕上がりを求めるかによって、作り方を選ぶといいかもしれませんね。
アーティフィシャルフラワー
生花ではなく化学繊維などで作られた造花を、アーティフィシャルフラワーといいます。自然物にこだわる方には選ばれにくいですが、ほかの花材より耐久性が高くお手入れも簡単なため、暮らしに負担なく花を取り入れたい方にはおすすめです。かつては、造花というと安っぽいイメージもありましたが、最近のアーティフィシャルフラワーは生花と見分けがつかないほど高品質なものが多いです。
アーティフィシャルフラワーを選べば、ウェディングフォトの前撮りや結婚式で、同じブーケをずっと使うことができます。さらに、結婚式後もご自宅でインテリアフラワーとして末永く楽しめる点も、人気の理由です。
アーティフィシャルフラワーは自然物ではないため、花びらが割れたり色あせが進んだりといった劣化も起きにくく、ハンドメイド資材としても扱いやすい花材です。
- ソープフラワー:シャボンフラワーとも呼ばれる、石鹸で作られた花
- アイスフラワー:ベルギーで生まれた、生花を瞬間フリーズドライした新しい花材
- 押し花:生花をプレスして平面状に乾燥させた花
枯れない花のメリットとプレゼント向きの理由
さまざまな種類のある枯れない花ですが、いずれも共通したメリットをもちます。生花には生花ならではの魅力がありますが、メリットを踏まえて、あえて枯れない花を選ぶ方もいらっしゃいます。とくに、プレゼントする場合を想定したときに、枯れない花のメリットがプラスに働きます。
お花をプレゼントしたいとお考えの方は、ぜひメリットを押さえておきましょう。
長持ちする
生花と比べて大きく異なるのが、寿命の長さです。花材によって、さらには作り方や保管環境によって幅はありますが、生花の保存期間が最大2週間程度であるのに対し、数ヶ月~数年単位で保存できるのは大きなメリットです。できるだけ長く手元に置いておくためには、保管の仕方に気をつける必要があります。
ドライフラワーやプリザーブドフラワー、押し花など生花を乾燥させたものは、湿気を吸うと傷んでしまいます。風通しのよい場所で保管しましょう。
また、直射日光は色あせやひび割れの原因となるため、浴び続けないようにしてください。
プリザーブドフラワーは、高温多湿な環境では液だれ(色素はにじみ出てしまうこと)を起こす場合もあります。
長持ちさせるためには、直射日光の当たる場所や高温多湿な環境を避けることが大切です。アーティフィシャルフラワーは造花のため、湿度や気温に左右されにくいですが、風通しがよく日の当たらない場所で保管するといいでしょう。
お手入れが簡単
生花は花瓶に生けて水替えをしたり、茎をカットしたり、必要に応じて延命剤を使用したり傷んだ花を取り除いたり…とこまめなお手入れが必要です。とくに、忙しい方や体調を崩されている方に生花をプレゼントすると、お手入れの負担を与えてしまうかもしれません。枯れない花の場合は水が不要のため、生花のようなお手入れを行わなくても気軽に飾れる点が大きなメリットです。
水に生けた状態でお手入れを怠ると、水が腐って雑菌が繁殖してしまいます。見た目が悪くなるだけでなく不衛生ですし、寿命も縮んでしまうでしょう。お手入れの負担をかけずに済む枯れない花をプレゼントすれば、どんな方にも気軽に花のある暮らしを楽しんでいただけます。
枯れない花が腐ってしまうことはめったにありません。雑菌のリスクも低く、花粉が落ちることも稀のため、衛生面でも安心です。
とくに、コンパクトなプリザーブドフラワーは、お見舞いギフトにもよく選ばれています。
準備や持ち運びなどの利便性が高い
数ヶ月~数年単位で長持ちする枯れない花は、余裕をもって準備できるため、プレゼントする直前にバタバタせずに済みます。生花の場合は基本的に購入したその日に渡すため、段取りにも工夫が必要です。また、花屋さんでオーダーする場合はその日に仕入れた花を用いてアレンジするため、完成品を事前に見ることはできません。枯れない花は何日も前に購入し、プレゼントするまで手元に置いておくことが可能です。納得できるものを選べるため、イメージと違うといった失敗もありません。
また、生花は繊細なため、温度管理や持ち運びに注意が必要です。花の種類によっては花粉が付かないよう気を配る必要もあるかもしれません。枯れない花は生花ほど温度に影響されないため、夏季にプレゼントする場合も安心です。ただし、プリザーブドフラワーやドライフラワーは衝撃に弱いため、持ち運びの際はぶつけたりしないよう気をつけましょう。
プレゼントする枯れない花は、相手の手元に長く残ることや持ち運びなどの利便性を考慮して、コンパクトなサイズが選ばれやすいです。
あまりかさばるものは、飾る場所を確保するのが難しい場合もあるため、残せるものほどサイズ選びは慎重に行いましょう。
多様なアレンジが可能
水を必要としない枯れない花は、軽量で扱いやすく、さまざまなフラワーギフトアイテムにアレンジできます。茎がついているドライフラワーは束ねてブーケやスワッグにできますし、茎のない花材でも「ワイヤリング」という手法により人工的に茎をつければ、同様のアレンジが可能。ラッピングペーパーで包んでもいいですし、水がいらないため一般的な花瓶に挿すだけでなく紙袋や布袋など、さまざまな素材の入れ物を花器として組み合わせられます。
土台に挿し込んで作るフラワーアレンジメントも人気のアイテムです。また、花の部分のみを使ってリースやフレームアレンジ、ボックスフラワー、ボトルフラワーなど、多様な形状のアレンジを楽しむこともできます。ドライフラワーやアーティフィシャルフラワーは、オイルと一緒に瓶に閉じ込めるハーバリウムにしても素敵です。
枯れない花は長期保存が可能なため、花時計やフォトフレームなど実用性のあるグッズの装飾としても活用できます。
また、樹脂で花を閉じ込めるレジンアクセサリーにするのもおすすめです。
いずれも生花では作れないアイテムで、プレゼントにも喜ばれやすいですよ。
生花を枯れない花にすることも可能
これまで紹介してきた花材のうち、プリザーブドフラワーとドライフラワー、またアイスフラワーや押し花は、生花が原料です。つまり、生花を枯れない花にして手元に残すこともできるということ。ただし、前述のとおりプリザーブドフラワーは蕾を加工するため、生花として観賞を楽しんだものを残す方法としては不向きです。アイスフラワーも瞬間フリーズドライという特殊な製法で作られるため、一般的なものとはいえません。
そこで、生花を枯れない花にしたい場合は、一般的にも普及しているドライフラワーと押し花の2種類の残し方を知っておくと便利です。それぞれの特徴と作り方を見ていきましょう。
ドライフラワーにする
ドライフラワーは生花を乾燥させたものですが、乾燥のさせ方にはさまざまな方法があることをお伝えしました。一般家庭でもできる方法として知られているのは、主に以下の4種類です。
- ハンギング法:花を吊るして自然乾燥させる方法。くすんだ色味や縮みなど花姿の変化がやや大きい
- シリカゲル法:乾燥剤(シリカゲル)に花を埋め込む方法。花姿の変化が比較的小さい
- グリセリン法:グリセリン溶液を茎から吸わせる方法。茎が強く水分の多い花に向く
- ドライインウォーター法:少量の水に生けて徐々に水分を蒸発させる方法。衛生面を保つのが難しいため涼しい季節限定
自宅で作る場合は着色などを行わないため、生花の色とは少し違う色合いに仕上がるのが一般的です。また、花の種類によって適切な方法は異なります。また、大きな花を乾燥させたい場合、シリカゲル法では大量のシリカゲルと大きな容器を用意しなければなりません。どのような仕上がりを求めるかだけでなく、残したい花の種類やサイズ、量を考えて現実的に可能な方法を選ぶ必要があります。
ドライフラワーの作り方を詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
押し花にする
立体的に乾燥させるドライフラワーに対し、プレスしながら乾燥させる押し花は平面状の仕上がりが特徴です。飾るスペースや保管場所を広く確保するのが難しい場合や、コンパクトに残したい方に最適な方法といえるでしょう。押し花は昔から花を残す方法として伝えられてきたものです。オーソドックスな「重しをして押す方法」に加えて、最近では短時間で仕上げる方法も親しまれています。
- 重しをする方法:紙で挟んだ花のうえに厚みのある本などをのせ、数日間置いておく
- 電子レンジを使う方法:ダンボールで花を挟んで少しずつ加熱しながら乾かす
- アイロンを使う方法:ペーパー越しに低温設定で熱を加え、少しずつ乾かす
花びらが重なり合っている花や、立体的な花、分厚い花などは、きれいな押し花にするのが難しいです。バラなどは花びらを分解してから押し花にするといいでしょう。花の種類に合わせて、適切な方法を選ぶことが大切です。押し花の作り方を詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
手作りの枯れない花をプレゼントしよう
生花をドライフラワーか押し花にして、大切な方にプレゼントするのもおすすめです。ご自身で育てた花やお祝いでもらった花など、思い入れのある花を枯れない花に加工しておすそ分けすれば、喜ばれるでしょう。ドライフラワーも押し花も、さまざまなアイテムにアレンジできます。プレゼントするなら、以下のようなものを作ってみてはいかがでしょう。
- ドライフラワーのリース:リースの土台にグルーガンで花を接着していくだけで簡単にできる
- 押し花入りキャンドル:土台となるキャンドルの周りに押し花を飾り、溶かしたロウを流し入れて固める
- ボトルフラワー:透明のガラス瓶にドライフラワーを詰めるだけ。オイルを注げばハーバリウムになる
大切な花を枯れない花にしよう
ウェディングブーケやプロポーズでもらった花束など、記念の意味合いが強い花は、枯れない花に加工して残すのがおすすめです。最初から残すことを考えてアーティフィシャルフラワーを選ぶ方も増えていますが、自然の生花が好きな方もいらっしゃるでしょう。生花でも枯れない花に加工して保存すれば、記念品として同じように残しておくことができます。
専門店での加工がおすすめ
記念品として残したい場合は、ご自身での加工より専門店を利用したほうが確実に美しく仕上がります。失敗のリスクも低いですし、保存性も高まります。ただし、専門店によって加工方法が異なるため、お店選びが重要です。
- 加工方法:リーズナブルというだけで選ぶと仕上がりが不安。どのような方法で加工しているかチェック
- 商品の内容:加工後にどのようなアイテムにアレンジされるか。好みの商品がある店を選ぶとよい
- 保証があるか:万が一のときに無料でお直しをしてもらえるかなど、内容や期間を確認する
まずはHPをチェックして、情報を比較してみましょう。大切なお花を預けて加工依頼するため、慎重にお店を選ぶことをおすすめします。
花束やブーケの保存はシンフラワーへ
シンフラワーは、ウェディングブーケやプロポーズの花束を中心に保存加工する専門店です。ドライフラワーか押し花を選べますので、お気軽にご相談ください。それぞれの花に合った適切な方法で、手作業にこだわった丁寧な加工を行います。お客様の幸せを第一に考えて仕上げますので、安心してお任せください。
高級感のある仕上がりに自信のあるシンフラワーの商品は、ご自宅用だけでなくプレゼントにもおすすめです。
ひとつのブーケを2~3個のアイテムにアレンジして、大切な方々に贈られる方もいらっしゃいます。
シンフラワーのおすすめアイテム
シンフラワーでは、ドライフラワーを立体的な額やバリエーション豊富なボトルに閉じ込めて、生花のときと変わらない姿で保存していただけます。また、押し花は平面状のブーケに仕立ててフレームアレンジにします。ウェディングブーケやプロポーズの花束を、そのままのイメージで残せることから、多くのお客様にご満足いただいています。
ブーケ型のほかにも、多様なタイプのアレンジが可能です。
サイズに関しても、小さなものから特大サイズまでさまざまですので、お部屋に合わせてお選びください。
まとめ
枯れない花は長持ちするだけでなく、お手入れが簡単で衛生的なため、プレゼントにふさわしいアイテムです。また、贈る側にとっても、事前準備がしやすいことや多様なアレンジが楽しめることから、気持ちを込めやすいというメリットがあります。枯れない花のうちドライフラワーと押し花は、ご自宅でも比較的簡単に作れます。
プレゼントしたい場合も、大切な方からプレゼントされた場合も、思い入れのある花を記念に残したい場合は専門店のご利用もおすすめです。確実に美しく仕上がり長期保存できる枯れない花をお求めの方は、ぜひシンフラワーにご相談ください。
- 枯れない花には多様な種類があるが、咲いた生花を残すならドライフラワーと押し花が最適
- 保存性の高さや利便性、アレンジのしやすさから、枯れない花はプレゼントにおすすめ
- 生花を記念として残したいなら、専門店で枯れない花に加工してもらうとよい