Homeスタッフブログ保存の種類や方法
保存の種類や方法

もらった花束を残したい!長期保存できるおすすめの方法

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

もらった花束を残したい!長期保存できるおすすめの方法

お祝いやプロポーズなどでもらった花束は、できるだけ長く手元に残したいと思う方が多いですよね。切り花は寿命が短いため、お手入れを心がけていても長期保存はできません。そこで、大切な花束を記念に残す方法を知っていると便利です。

今回は、もらった花束を長く楽しむための方法を詳しく紹介します。生花として長く鑑賞を楽しむためのお手入れ方法と、美しさを長持ちさせるための加工方法に分けて見ていきましょう。生花だからどうせ枯れてしまう…と諦める必要はありません。大切なお花をより長く楽しむために、ぜひお役立てください。

この記事はこんな人におすすめ
  • もらった花束をできるだけ長く手元に残したい方
  • 花束など切り花のお手入れ方法を詳しく知りたい方
  • 生花を美しい姿のまま長期保存したい方

もらった花束を長持ちさせるには?

もらった花束を長持ちさせるには?

大切な人からもらった花束は、眺めるたびに幸せな気持ちになるものです。でも、ずっとそのままの状態にしていると、あっという間に傷んでしまうため注意が必要。できるだけ長くきれいな花束を観賞できるように、もらったあとにするべきことを押さえておきましょう。

花束によってはラッピングが花瓶の役割も兼ねていて、そのまま立てておくだけで飾れるものもあります。ですが、一般的には花束を受け取ったあとはできるだけ早くお手入れする必要があるのです。詳しく見ていきましょう。

速やかに水に生ける

もらった花束は、持ち帰ったら速やかにラッピングをはずし、水に生けてください。花瓶がなければバケツでもかまいません。束ねたままで入れるのが難しい場合は、小分けにして生けましょう。

ラッピングされたままの保管はNG

ラッピングをした状態で長時間放置すると、花が蒸れて傷んでしまったり、茎の部分が乾いて水枯れしたりします。長く楽しめなくなってしまうため、絶対に避けましょう。

時間がない場合はとりあえず水に生けておくだけでもOKですが、ただ生けるだけでは鮮度を保つのは難しいかもしれません。できれば、後ほど紹介する「水揚げ」を早めに行っておくのが望ましいです

涼しい場所に置く

切り花は高温に弱いため、暑い場所に置いておくと傷みやすくなってしまいます。花自体も弱まりますし、生けた水にも雑菌が繁殖しやすくなるため、高温には注意が必要です。花束はもらったあとも贈る場合も、必ず涼しい場所で管理してください。冬場は室温も低めですが、暖房器具を使っていると意外と高温になることも。その場合は、玄関など温度の低い場所に置いておくと安心です。

エアコンの風に注意

夏はエアコンの効いた部屋に置くことが望ましいですが、花に風が直接当たらないようにしてください。

水切りと水替え

切り花の鮮度を保つには、花のすみずみにまで水分を行き渡らせることが大切です。そこで行いたいのが「水揚げ」ですが、水切りが一般的な方法として用いられています。バケツなどに張った水に切り花の茎を浸け、切れ味のよい刃物でスパッと茎をカットしましょう。水中でこの作業を行うことで、茎の道管(水分や養分の通り道)に空気が入らないため吸水しやすくなります。さらに、斜めにカットすれば切り口が広くなるため、より効果的です。

水揚げ後は清潔な花瓶に生けて飾りましょう。あまり水をたくさん入れすぎると茎が傷みやすくなるため、切り口がしっかり浸かり蒸発しない程度の量でOKです。こまめに水替えを行うことで水量だけでなく衛生面も保てますので、長持ちにつながります。

花瓶の洗浄も大切

水替えをするタイミングで、花瓶の内側を洗うようにしましょう。

ぬめりなどが付着している場合もあるため、チェックしてこすり洗いすると安心です。

生花の花束の寿命は?

花の種類や気温にもよりますが、生花は数日~2週間程度で寿命を迎えてしまいます。ラッピングを外すのが遅れた、水揚げをしなかったなど、傷みやすい要因があると早いタイミングで傷みはじめる可能性もあるでしょう。これまで紹介してきたように、涼しい場所で管理し、しっかりときれいな水を吸わせることが寿命を縮めないためにも大切です

長持ちさせるにはお手入れが必要

水切りは、花を生けた直後だけでなく、タイミングを見て何度か行うことをおすすめします。

生けているうちに切り口が傷んで吸水しにくくなるため、カットして新しい切り口にしてあげると長持ちしやすくなりますよ。

もらった花束を残したいときにおすすめの方法

もらった花束を残したいときにおすすめの方法

大切なお花でも、生花のままではやがて傷んで枯れてしまいます。そのときだけの美しさが魅力に感じられますが、長く手元に残したい場合は、その気持ちを叶えられる方法もあります。記念に残したいお花は、傷んでしまう前に保存しましょう。

ここからは、もらった花束など残したい大切なお花を保存する方法を詳しく紹介していきます。花束などに使われた花を残す方法は、基本的に次の2つです。

花束を残せる2つの方法
  • ドライフラワー
  • 押し花

プリザーブドフラワーも生花で作られるものですが、咲いた花ではなく開花前のものを使うため、花束の保存には向きません。ドライフラワーと押し花の特徴や加工の注意点について見ていきましょう。

ドライフラワーにする

立体的な状態で残したい方におすすめなのがドライフラワーです。最もよく用いられる「ハンギング法(自然乾燥法)」で作ったアンティーク調のものが有名ですが、ドライフラワーは手法によって仕上がりが大きく異なります。乾燥剤(シリカゲル)に花を埋め込む方法で作ると、ハンギング法よりも早く乾き、色や形の変化が少なく済みます。

ドライフラワーにするには、花によって向き不向きがある点にも注意が必要です。花びらが厚いものは水分量が多く、乾燥に時間がかかります。逆に薄すぎるものも、乾いたときに形が大きく変化するため美しく仕上げるのが難しいです。失敗のリスクも高いため、不慣れなうちはミモザやカスミソウ、スターチスなど、乾燥しやすく変化しにくい花からはじめるといいかもしれません。

新鮮なうちに加工しよう

ドライフラワーをきれいに仕上げるには、新鮮なうちに乾かしはじめることが大切です。

十分に水揚げした状態からはじめると、色あせや変形などが起こりにくく、美しさをキープしながらドライにできますよ。

押し花にする

昔ながらの重しをのせて作る方法で、簡単に作れるのが押し花です。花束すべてを保存するのは少し大変かもしれませんが、一部だけ残したい、花束のなかのお気に入りの花を残したいという場合には最適でしょう。ドライフラワーとは異なり平面状に変形するため、フレームアートなどにアレンジして残すのがおすすめです。重しをする方法は仕上がりまでに1~2週間程度かかるため、急ぐ場合は以下の方法を試してみてはいかがでしょう。

電子レンジやアイロンを使う方法
  • 電子レンジ:ダンボールで花を挟んで少しずつ加熱しながら乾かす方法
  • ペーパー越しに低温設定で熱を加え、少しずつ乾かす方法

電子レンジやアイロンを使う方法は早く押し花ができるため便利ですが、加熱しすぎると失敗するため注意が必要です。慎重に行うようにしましょう。手順などを含め、以下の記事で押し花の作り方を詳しく紹介しています。

もらった花束の保存は専門店での加工がおすすめ

もらった花束の保存は専門店での加工がおすすめ

ご自身でドライフラワーや押し花に加工して保存することもできますが、もらった花束などを記念に残したいなら、保存加工専門店のご利用もおすすめです。一般的な方法とは異なり、専門技術による加工のため、費用が発生する代わりにさまざまなメリットがあります。

プロポーズの花束、お祝いの花束など、もらった大切なお花のほか、ウェディングブーケを残したいという方も多く、生花の保存加工専門店の需要が高まっています。ここからは、花束やブーケを残せる保存加工専門店について詳しく見ていきましょう。

自宅での加工との違い

ご自宅で生花をドライフラワーや押し花に加工する場合、慣れていないと失敗するリスクがあります。イメージと違うものになってしまった、美しく仕上がらなくて結局廃棄することになった…という方も少なくありません。とくに自然乾燥法ではしっかりと水分が抜けるまでに時間がかかり、色あせや形崩れが目立った仕上がりが一般的です。その風合いの変化を楽しめる方は問題ありませんが、生花のときの見た目に近い状態で残したいとなると、一般家庭では難易度が上がります。

乾燥剤を用いたシリカゲル法でドライフラワーにすると、生花に近い見た目が保たれます。ですが、花束やブーケをまるごと残すとなると、大量のシリカゲルや容器が必要です。専門店で加工すれば、設備が整っていますので、大きな花束でも問題なくドライフラワーにできますし、実績がきちんとあるお店を利用すれば失敗のリスクもほとんどないでしょう

寿命も長くなる

一般家庭で行う方法と異なり、色を定着させる作業など特殊な技術を取り入れて行います。

褪色が少ないなど、美しい状態がより長続きする点も、専門店での加工の大きなメリットです。

加工の難しい花でも保存が叶う

先ほどお伝えしましたように、水分が多く厚みのある花をドライフラワーにするのは難しいです。押し花も同様で、乾くまでに時間のかかる花を美しく仕上げるのは簡単ではありません。

そのような、一般的には加工が難しいといわれるような花を残したい場合は、保存加工の経験に富んだ専門店に任せましょう。専門店でも加工が困難というケースもあるかもしれませんが、その場合は見た目の似ている花材と差し替えるなど、花束のイメージが損なわれないよう対応してくれます。

早めに依頼することが大切

生花は生きているため、専門店に依頼する場合もご自宅で作るときと同様に、早めに加工をスタートすることが大切です。

配送に時間がかかることも考えて、鮮度のよいうちに依頼しましょう。

専門店選びで失敗しない方法

保存加工専門店の需要が高まるにつれ、専門店の数も増えてきました。そして、お店によって、加工の仕方や料金、アレンジの種類などは異なります。せっかくお金をかけて専門店を利用したのに、満足のいく仕上がりにならなかった…と後悔しないためにも、重要なのがお店の選び方です。

生花の花束を美しいドライフラワーや押し花に加工するためには、熟練された技術が必要です。価格のみで選ぶと、安かろう悪かろうな業者に当たってしまうリスクもあります。価格の安さだけでなく、どのような方法で加工するのか、制作事例、選べるアイテム、保証の内容など、総括的に比較して選ぶようにしましょう

見学もおすすめ

サプライズでもらった花束を加工する場合は難しいですが、ウェディングブーケなど前もって保存を決めておける場合は、事前に店舗を見学するのもおすすめです。

実際の仕上がりやアイテムを見たり、直接相談したりできるので、より安心して依頼できるでしょう。

もらった花束をシンフラワーで美しく保存しよう

もらった花束をシンフラワーで美しく保存しよう

大切な花束を美しい姿のまま、半永久的に残したい…。そんな願いを叶えるのがシンフラワーです。シンフラワーは、お客様の幸せを一番に願い、特別な花束やブーケを残せる花に加工する保存加工専門店です。ウェディングブーケやプロポーズの花束をはじめ、お誕生日や母の日などでもらった多様なお花を加工してきました。ご自宅では加工の難しいお花でも、それぞれの種類に合わせた適切な方法で丁寧に残せる花に仕上げます

シンフラワーのこだわりである手作業、お部屋になじむおしゃれなアレンジについて詳しく見ていきましょう。

手作業ならではの仕上がり

生花の保存加工をどのように行うかはお店によって異なるとお伝えしました。リーズナブルなお店の多くが採用しているのが、機械による作業です。短時間で効率よく加工できるため、一度に大量の作業が可能ですが、丁寧さに欠けるというデメリットがあります。その結果、仕上がりや保存性の面で劣ってしまうケースも少なくありません。

シンフラワーでは、機械作業に頼るメリット・デメリットを踏まえ、すべての工程を手作業で行っています。機械で行うほうが早い作業でも、仕上がりの美しさや保存性の高さを優先し、丁寧に一つひとつのお花を手作業にて扱います。これも、お客様の幸せを最優先にするという理念によるこだわりです。心を込めて丁寧に仕上げたドライフラワーと押し花は、生花と変わらない美しさを多くのお客様に喜んでいただいています。

保証付きだから安心

シンフラワーで加工したお花には、1年間の保証がつきます。

保証期間は無料でお直しを行い、その後は有料にてメンテナンスできますので、末永く楽しんでいただけます。

そのまま飾れるインテリアアイテムに

シンフラワーで加工したドライフラワーと押し花は、そのまま飾れるインテリアアイテムにアレンジしてお手元にお返しします。ドライフラワーは、以下の3種類の商品から選んでいただけます。

ドライフラワー商品
  • 3D額:立体的なフレームにドライフラワーを入れたアイテム
  • ボトルブーケ:ガラス製のボトルにドライフラワーを入れたアイテム
  • クリスタルフラワー:透明の樹脂にドライフラワーの一部を入れたアイテム

3D額とボトルブーケは、フレームやボトルのサイズが豊富なため、花束をまるごと閉じ込めて残すことも可能です。花束やブーケの形に組み立て直したり、ボックスフラワーやボトルフラワーのように花の部分のみをアレンジしたりと、さまざまな残し方ができます。コンパクトなクリスタルフラワーは、ペーパーウェイトとしても使える実用性の高いアイテムです。

なお、押し花にする場合は、すべてフレームアレンジとなります。

押し花商品

サイズやフレームのデザインを選べます。押し花のレイアウトは、サイズによって選べるものが異なりますが、大きめのフレームなら花束の形に組み立てることもできます。

花束型のほか、リース型やハート型、敷き詰めなど、好みの形にレイアウトできます。もらった花束をまるごと平面状にして残したい場合や、一部を記念に残したい場合など、ニーズに合ったものを選べる点も魅力です。

刻印もできる!末永く飾れる記念品に

刻印もできる!末永く飾れる記念品に

シンフラワーで作るインテリアアイテムには、さまざまなサービスがつきます。なかでも人気なのは、刻印サービスです。もらった花束やウェディングブーケなど、思い入れのある花を記念品として残したい方も多いですよね。記念日やおふたりのお名前を印字したプレートをフレームやボトル、クリスタルフラワーの土台などにつけることが可能です。

押し花の場合は、台紙に直接印字できるデザインもあります。記念品を兼ねたお部屋のインテリアポイントとして、ぜひ末永くお楽しみください。

結婚式のウェルカムコーナーにも最適

パートナーからプロポーズや記念日、お祝いなどでもらった花束を保存加工して、結婚式のウェルカムアイテムとして活用される方もたくさんいらっしゃいます。

本物の押し花を使ったウェルカムボードなどは、注目を集めること間違いなしでしょう。

まとめ

花束をもらう機会があまりないと、嬉しい反面扱い方がわからず戸惑うこともあるかもしれません。生花のうちは、涼しい場所で立てて保管し、できるだけ早く水揚げして生けることが、長持ちさせるコツです。そして、こまめな水替えや水切りを行えば、寿命を最大限まで延ばすこともできるでしょう。手放したくない、残したいという場合は、新鮮なうちにドライフラワーか押し花に加工するのがおすすめです。

もらった花束を美しく長期保存したい方は、仕上がりのよさや保存性の高さに定評のある専門店での加工もご検討ください。手作業で丁寧に仕上げるシンフラワーなら、お客様の「もらった大切な花束をきれいに残したい」という願いを叶えられます。

この記事のまとめ
  • もらった花束は速やかに水揚げをして、水替えや水切りをしながら鑑賞を楽しもう
  • 花束を残したいなら、新鮮なうちにドライフラワーか押し花に加工しよう
  • 大切な花束を美しく残したい場合は、専門店での保存加工がおすすめ

関連ワード

結婚式

Staff Blog


ブーケの保存方法から選ぶ

ボトルブーケBottle bouquet
3D額3D bouquet
押し花アートPressed Bouquet
クリスタルフラワーCrystal Flower
セットプランSet Plan

ブーケの形から選ぶ

花の種類から選ぶ

Information

About Xing Flower

Staff Blog