Homeスタッフブログ保存の種類や方法
保存の種類や方法

ガーベラはドライフラワーで長期保存!作り方のコツ

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

ガーベラはドライフラワーで長期保存!作り方のコツ

明るくて可愛らしい印象のガーベラは、ブーケや花束、アレンジメントに用いられることの多い花です。大切な方から贈られたフラワーギフトのガーベラを、できるだけ長く保存できたらいいのに…と思ったことはありませんか?ガーベラを保存したいなら、ドライフラワーに加工するのがおすすめです。

今回は、ガーベラをきれいなドライフラワーにする方法や、ご自宅での楽しみ方を中心に紹介します。ガーベラとはどんな花なのか、基本情報や花言葉なども一緒にお伝えします。ぜひ最後までお読みください。

この記事はこんな人におすすめ
  • ガーベラが好きな方
  • 大切なガーベラを長期保存する方法を知りたい方
  • ガーベラのドライフラワーをきれいに仕上げたい方

ガーベラはどんな花?

ガーベラはどんな花?

ガーベラは、南アフリカ原産のキク科の多年草です。フラワーショップでは通年手に入るポピュラーな花で、切り花として見かけることが多いですが、本来の開花時期は春と秋の年2回。全国各地で生産されており少しずつ開花時期がずれているため、いつでも手に入れられるのです。

ガーベラの特徴や花言葉、種類など、まずは基本的な情報を見ていきましょう。

ガーベラの特徴

太陽のようなイメージを持つ、明るくて陽気な印象の花で、茎がまっすぐ長く伸びた姿が特徴的なガーベラ。切り花には葉がありませんが、これは葉が地面の際に集まって生えるからです。また、茎を含め株全体に、やわらかいうぶ毛のような繊毛が密生しています。耐寒性も耐暑性もある丈夫な花ですが、繊毛の生えた茎は水に浸かると傷みやすいです。切り花で花瓶に生けて飾る場合は、水替えをこまめに行い涼しい場所で管理するといいでしょう

色のバリエーションが豊富なのも、ガーベラの特徴のひとつです。色によっても印象がかなり変わり、たとえばピンク色でも淡い色から濃い色、黄みがかった色など、ニュアンスの違うものがたくさんあります。「前進」や「希望」、「神秘」、「崇高美」といった花言葉がありますが、以下のように色によって異なる花言葉も持っています

ガーベラの色別花言葉
  • 赤:燃える神秘の愛
  • ピンク:前進、感謝
  • 黄色:究極美、友情
  • 白:けがれなき心、律儀

さまざまな色のガーベラがありますが、花びらだけでなく花の中心の部分の色も多様で、花びらと中心部の色の組み合わせを楽しめるのも魅力です。

ガーベラは種類豊富

ガーベラの原種はヤメソニー(Gerbera jamesonii)といいます。元々は細くて花びらの少ないガーベラでしたが、ほかの原種と交配しながら多数の品種が育成されてきました。現在も、毎年のように新しい品種が誕生しています。色の豊富さだけでなく、咲き方(形)や大きさのバリエーションも幅が広く、多様なガーベラを楽しめます。豊富な種類のなかから、代表的な品種を紹介します。

ガーベラの代表品種
  • ミノウ:一重咲きのシンプルなガーベラで、淡いオレンジ色
  • トレイシー:八重咲きのダリアに似た花姿で、淡いピンク色
  • パスタ:花びらの先がくるっと巻かれて筒状になった、ユニークなガーベラ

ほかにも、マムのような花姿のブラックパール、緑色の珍しいグリーンスパイクやポコロコなど、ガーベラには見た目も名前もユニークな品種がたくさんあります。フラワーショップで見比べながら、お気に入りのガーベラを探してみてはいかがでしょう。

ドライフラワーへの加工はコツが必要

生花をドライフラワーにすると、乾燥した花びらが落ちやすくなります。また、乾燥させる方法によっては花びらが縮んで見た目が大きく変わる場合もあります。とくに、ガーベラのように花びらが細長い花は、ドライフラワーにしたときに美しく仕上げるのが難しいケースも少なくありません。

ですが、コツを押さえれば美しいドライフラワーを作ることも可能です。これからガーベラをドライフラワーにしようと考えている方も、まずはコツを押さえてからはじめるといいでしょう。

ガーベラをきれいなドライフラワーにするコツ

ガーベラをきれいなドライフラワーにするコツ

かすみ草やスターチスのように、単純に乾燥させるだけでもきれいなドライフラワーになる花もあります。ですが、ガーベラの場合は、コツが必要です。ガーベラでドライフラワーを作るには、「どんな種類のものを選ぶか」、また「どのタイミングで作るか」という点がとても重要

ここからは、ドライフラワーに適したガーベラの種類と、適したタイミングについて詳しくお伝えしていきます。種類やタイミングがドライフラワーの仕上がりを左右するため、ぜひ押さえておきましょう。

ドライフラワーにしやすいタイプを選ぼう

ガーベラには多様な種類がありますが、花びらが細長く枚数の少ないものは、前述のように花びらが抜け落ちてしまうときれいなドライフラワーにするのが難しいです。ご自宅で加工する場合は、八重咲きやスパイダー咲きの品種を選ぶといいでしょう。どちらも花びら自体は細いですが枚数が多いため、乾かしている間に花びらが落ちてしまったり縮んだりしても、スカスカになりにくく比較的きれいに仕上がります。

また、ガーベラにはさまざまな色があります。加工方法によっても仕上がりは変わりますが、淡い色よりも鮮やかな色のもので作ったほうが、色あせが目立ちにくく見た目のよいドライフラワーになりやすいでしょう

新鮮なうちに加工しよう

ドライフラワーは、生花がなるべく新鮮なうちに加工するのがおすすめです。生けてから時間が経てば経つほど、鮮度が落ちて見た目にも変化が出てきます。枯れたり傷んだりするまでにも、種類によっては花びらが反りかえってきたりするでしょう。萎れた程度なら水切りをして復活させられる場合もありますが、早めにドライフラワーにしたほうが美しく仕上がります。

水切りとは?

バケツなどに茎を浸けて水中でカットし、断面を新しくする作業です。

ガーベラのような繊毛のある茎は傷みやすく、長く生けているうちに断面がふやけて吸水しづらくなっていきます。そこで、適時茎をカットして、常に水を吸い上げやすくしておくことで生花を長持ちさせられます。

傷みはじめてから慌ててドライフラワーにしても、乾かす過程でもどんどん劣化が進行してしまいます。ドライフラワーにすることが早い段階で決まっていれば、観賞用と加工用を最初から分けておくこともできますね。

ガーベラ向きの加工方法とは?

ガーベラは、ご自宅でも「ハンギング法」と「シリカゲル法」でドライフラワーに加工できます。

ハンギング法とは、風通しのよい場所に生花を吊るして自然乾燥させる方法です。空気中で時間をかけて乾かすため、花びらの縮みなど花姿の変化が目立ちやすいですが、茎ごと残せるのがメリットです。

シリカゲル法とは、乾燥剤に生花を埋め込んで乾かす方法です。密閉容器のなかで乾燥させるシリカゲル法では、ハンギング法に比べて生花に近い姿で残せます。ただ、茎は基本的にカットするため花の部分のみを使いたい場合に適しています。

花全体をしっかりと埋める

シリカゲル法では、容器に乾燥剤を敷いて花を置き、うえからも乾燥剤を振りかけて密閉します。花が完全に見えなくなるまでしっかりと埋めるのがポイントです。

どちらの方法にも、それぞれメリットデメリットがありますので、ご自身がドライフラワーをどのように使いたいか考えて加工方法を選ぶといいでしょう。

美しさを長持ちさせたいなら専門店での加工がおすすめ

一般家庭で作ったドライフラワーは、数ヶ月~1年程度が観賞を楽しめる目安期間といわれています。その間にも、色や形は自然と少しずつ変化していきます。生花に比べれば保存期間はかなり長いですが、たとえばウェディングブーケやお誕生日祝いにもらった花束など、とくに思い入れのあるお花の場合、もっと長くそばに置いていけたら…と願う方も多いのではないでしょうか。

大切なお花を美しいまま長持ちさせたいなら、保存加工専門店でドライフラワーにする方法もあります。一般的な方法とは異なり専門的な技術を用いて加工しますので、色あせもしにくく美しい状態を年単位でキープできます。ガーベラのような加工が難しい花でも、専門店に依頼すれば確実に美しいドライフラワーに仕上がります。

ガーベラで作ったドライフラワーの楽しみ方と注意点

ガーベラで作ったドライフラワーの楽しみ方と注意点

ドライフラワーにしたガーベラは、水が不要で長持ちします。一輪挿しなど花瓶に生けて飾りたい場合も、水替えなどのお手入れはいりません。逆に、水が入っていると傷んでしまいますので、よく乾かした花瓶に挿しましょう。また、さまざまなインテリアアイテムにアレンジして楽しむこともできます。

ここからは、ガーベラを使ったおすすめのアイテムや、長持ちさせるために気を付けたいことを紹介します。ガーベラのドライフラワーをできるだけ長く楽しめるよう、ぜひ押さえておきましょう。

インテリアアイテムにアレンジ

ハンギング法で作ったドライフラワーは、花束にしてスワッグとして飾るのもおすすめです。ほかの種類のドライフラワーと組み合わせて飾っても素敵なスワッグになるでしょう。シリカゲル法で作った花の部分のみをアレンジするなら、リースに使っても可愛らしいです。

ガーベラの花は大きめなので、ほかの花と組み合わせるとアクセントになります。グルーガンなどでリースの土台に接着させると簡単に作れます。また、フレームアレンジやボックスアレンジなどのアレンジメントに加えても素敵です。

ほこりや湿気に注意

花瓶に挿す場合や、スワッグやリース、アレンジメントにして楽しむ場合は、飾る場所や管理に注意が必要です。

剥き出しの状態で飾るケースが多いため、ほこりが付着したら優しく取り除くなど定期的にお手入れをしましょう。また、湿気に弱いため水回りは避け、直射日光の当たらない場所を選んで飾ってください。

ガーベラのような存在感のある花は、ハーバリウムやキャンドルに加えてもアクセントとなります。オイルやロウで閉じ込めるためお手入れも簡単です。なお、ハーバリウムやキャンドルは生花では作れないため、必ずドライフラワーを用いましょう

繊細で壊れやすいため優しく扱おう

ドライフラワーは、水分が抜けて強度が弱まっています。力を加えると簡単に壊れてしまいますので、取り扱いには注意が必要です。ご自宅で作ったドライフラワーを取り出すときや、インテリアアイテムにアレンジするときには、うっかり壊してしまわないよう優しく扱いましょう。

崩れたらポプリやサシェに

もしドライフラワーが崩れてしまったら、花の形が目立たないアイテムに有効活用しましょう。

ドライフラワーにアロマオイルを垂らして香りを楽しむポプリやサシェの材料にできます。

ドライフラワーにしたガーベラをすぐに使わない場合は、シリカゲルなどの乾燥剤と一緒に密閉容器に入れて、直射日光や強い光の当たらない場所に保管しておきましょう。

ガーベラのドライフラワー加工はシンフラワーで

ガーベラのドライフラワー加工はシンフラワーで

ウェディングブーケなど特別な花を長期保存したい場合は、ブーケ保存加工専門店のシンフラワーにお任せください。ガーベラはもちろん、一般家庭では加工の難しい花でも美しく保存性の高いドライフラワーに仕上げます。ウェディングブーケのご依頼が多いですが、プロポーズの花束や誕生日祝いのお花など、さまざまなシーンのお花の加工を承ります。

ここからは、シンフラワーの特徴や、加工したあとにアレンジするおすすめのアイテムを紹介します。ガーベラを美しいドライフラワーにしてできるだけ長く手元に残しておきたい方は、シンフラワーをぜひご検討ください。

生花のようなみずみずしさを長期保存

シンフラワーでは、お客様の大切なお花を一輪一輪丁寧に手作業でドライフラワーに加工します。方法としてはシリカゲル法で乾燥させますが、一般家庭と同じ方法ではありません。花の種類や状態に合わせて色を定着させる作業や組み立て作業などを行い、最も美しい状態が長続きするように仕上げるのが特徴です

上質なガラスなどケースに入れて密封する為、長期的に保存ができるものに仕上がります。

押し花も選べる

シンフラワーでは、平面状に花を保存できる押し花も取り扱っています。大切なお花をフレームアートとして長期保存したい方におすすめです。

ガーベラの保存におすすめのアイテム

シンフラワーでは、お預かりしたお花をドライフラワーや押し花に加工したあと、そのままインテリアに取り入れられるおしゃれなアイテムにアレンジしてお客様の元にお返しします。選べるアイテムはバリエーション豊富で、サイズもデザインもさまざまです。お部屋の雰囲気や飾る場所に合わせて、お好みのものを選びましょう。長く飾るものですので、ウェディングブーケなどを加工される場合はご夫婦でよく相談して選ぶことをおすすめします。

シンフラワーで取り扱っている、ドライフラワーと押し花のアイテムは以下で紹介しています。ぜひご覧ください。

【ガーベラ~オススメ商品~】

ドライフラワーの場合は、立体的なフレームに閉じ込める3D額シリーズと、多様なデザインのボトルを選べるボトルブーケシリーズが代表的なアイテムです。ブーケや花束を一度解体してドライ加工し、再度束ね直してアレンジしますので、生花のブーケの雰囲気をそのまま残せますよ。また、雰囲気は残しつつ、インテリアに取り入れやすく少し違った形にアレンジすることも可能です。

ガーベラを保存加工されたお客様の事例を以下で紹介しています。ぜひ参考にしてください。

【ビタミンカラーのガーベラブーケ♪】

一輪のガーベラをおしゃれに残せるクリスタルフラワー

ガーベラやバラのような大きめの花は、一輪だけでも存在感がありますね。シンフラワーでは、一輪の花をドライフラワーにして手元に置いておきたい方のために、クリスタルフラワーという商品をご用意しています。ドライ加工した花を、透明度の高い樹脂に閉じ込めたアイテムです。花が剥き出しになっていないため直接ほこりや汚れが付く心配ありません。2種類の形状から選べるクリスタルフラワーの商品情報は、以下よりご覧いただけます。

【クリスタルフラワー】

クリスタルフラワーは、ペーパーウェイトとしても使える実用的なアイテムです。ガーベラをクリスタルフラワーで残せば、さりげなく存在感を発揮する素敵なインテリアアイテムとなるでしょう。ガーベラを使った制作事例を以下で紹介しています。

【ガーベラとアイビーのアモーレ・キューブのご紹介】

シンフラワーで作ったアイテムには、無料で刻印ができます。お名前や記念日などを印字したプレートを付けたり、押し花の場合は台紙に直接印字したりすることも可能。インテリアアイテムとしてはもちろん、プロポーズのお花を結婚式のウェルカムスペースに置くアイテムとして活用される方もいらっしゃいます。

また、お花だけでなく、花束やブーケに使用していたリボンや包装紙を一緒に入れられるアイテムもあります。ガーベラに限らずさまざまな花を素敵な記念品にアレンジしてお手元に残せますので、ぜひチェックしてくださいね。

まとめ

ガーベラは、明るく可愛らしい印象が特徴で、色や形などのバリエーションも豊富なギフト向きの花です。一般的によく見かけられるもののほかにも、花びらの形状が変わっているものやビッグサイズのものなど、多様な品種のガーベラがあります。いずれもポジティブな花言葉を持ち、誰からも愛されやすい花といえるでしょう。

ご自宅でドライフラワーにする場合は、八重咲きなど花びらが多いタイプのガーベラを選び、用途に合わせて加工方法を選ぶのがおすすめです。かすみ草などと比べるとやや難易度の高い花のため、美しく長持ちするドライフラワーに仕上げたいなら専門店での加工が確実です。大切なお花を残したい方は、シンフラワーにぜひ一度ご相談ください。

この記事のまとめ
  • ガーベラはポジティブな印象でギフト向きの花だが、ドライフラワーにするのはコツが必要
  • ハンギング法とシリカゲル法で加工できるが、仕上がりが異なるため用途に合わせて選び分けるとよい
  • ガーベラを確実に美しく長持ちするドライフラワーにしたいなら、シンフラワーのご利用がおすすめ

関連ワード

結婚式

Staff Blog


ブーケの保存方法から選ぶ

ボトルブーケBottle bouquet
3D額3D bouquet
押し花アートPressed Bouquet
クリスタルフラワーCrystal Flower
セットプランSet Plan

ブーケの形から選ぶ

花の種類から選ぶ

Information

About Xing Flower

Staff Blog