Homeスタッフブログ保存の種類や方法
保存の種類や方法

薔薇の花束をドライフラワーにする方法とは?楽しみ方も紹介

記事の監修

シンフラワー株式会社

シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。

薔薇の花束をドライフラワーにする方法とは?楽しみ方も紹介

上品で愛情の象徴でもある薔薇の花は、フラワーギフトに欠かせません。今回は、薔薇の花束をドライフラワーにして保存する方法を紹介します。生花の花束は生けて飾って楽しむ方が多いですが、日持ちしにくいというデメリットがあります。できるだけ長く手元に残したいなら、新鮮なうちにドライフラワーに加工しましょう。

薔薇の美しさを生かしたドライフラワー作りをはじめ、完成したドライフラワーの楽しみ方などもお伝えします。また、プロポーズやお祝いでもらった花束など思い入れの強い薔薇を記念に残す方法も紹介します。ぜひ最後までお読みください。

この記事はこんな人におすすめ
  • 薔薇の花束をきれいに保存したい方
  • ドライフラワーを上手に作るコツを知りたい方
  • 薔薇の花束をもらって扱い方に迷っている方

薔薇の花束はドライフラワーにしよう

薔薇の花束はドライフラワーにしよう

薔薇は切り花としても比較的花持ちがよく、適切なお手入れを続けていれば2週間程度は観賞できます。ただ、少しずつ劣化は進んでいきますので、長く手元に置いておきたいなら早めにドライフラワーにするのがおすすめです。一般家庭で作ったドライフラワーの保存期間は、1年程度が目安といわれています。生花のまま飾るよりもはるかに長い期間楽しめますね。

薔薇は花びらが重なり合った立体的な形状の花で、水分量もやや多いです。乾燥に時間がかかるため、方法によってはドライフラワーになったときに色や形状が変化します。後ほど詳しく説明しますが、仕上がりの違いも踏まえてどの方法でドライフラワーを作るか選ぶことも大切です。

そして、乾燥に時間がかかることを踏まえ、傷みはじめてからではなく新鮮なうちにドライフラワー作りに取りかかれるよう、準備しておきましょう

ドライフラワーを作る前にするべきこと

ドライフラワーを作る前にするべきこと

ドライフラワーは、薔薇に限らず花が新鮮な状態で作りはじめることが大切です。花束をもらったらすぐにドライフラワーにする必要はありませんが、変色などが見られてからではきれいに仕上げることはできません。観賞を楽しみたいなら、最後まで生けて楽しむ花とドライフラワーにする花に分けるのもおすすめです。

そして、鮮度を維持するために、ドライフラワーを作る前には以下のポイントを守って管理しましょう。

ドライフラワーにする薔薇の管理ポイント
  • 水揚げをして薔薇の花束を元気な状態にしておく
  • 涼しい場所に置く

薔薇に限らず、どの花もこの2点を実践すればドライフラワーにする場合もそのまま飾る場合も、花持ちがよくなります。2点についてもう少し詳しく見ていきましょう。

水揚げをしておく

水揚げとは、花に水分が行き渡るようにすることで、主に「水切り」という方法で茎からの吸水を促します。水切りは、清潔なバケツなどに張った水のなかで茎をカットする方法です。水中で茎を切ることにより、茎の内部にある道管に空気が入らずスムーズに水が通ります。道管を潰さないようにすることが重要なので、必ず切れ味のよい刃物を使いましょう

垂直ではなく斜めにカットすると断面積が広くなるため、より効率よく吸水できます。水揚げの際には、水に浸かる部分についている葉っぱや小さな蕾などを、すべて取り除いておきましょう。雑菌の繁殖を防ぎ、水分や養分をメインの薔薇に届けるためにスッキリさせておくことが大切です。水切りが終わったら水に浸けた状態で30分~1時間ほど置いておくと花が生き生きしてきます。

涼しい場所で管理する

切り花は高温が苦手です。温度が高いと雑菌が繁殖しやすくなり、葉の呼吸も増えエネルギーを消耗してしまいます。水揚げ中や生ける際には、日当たりのよい窓際、暖房の近くなどは避け、涼しい環境で管理しましょう。ちなみに、薔薇の花束を誰かに贈る場合や、もらった直後一時的に置いておく場合も、必ず涼しい場所で立てて保管することが大切です。

ドライフラワーにする直前まで、新鮮な水を吸わせて水分を行き渡らせ、涼しくして鮮度を保っておくことで、乾燥させても色や形のよいものに仕上がりやすくなります。

薔薇の花束を自宅でドライフラワーにするには?

薔薇の花束を自宅でドライフラワーにするには?

一般家庭でドライフラワーを作るには、いくつかの方法があります。ここでは、代表的な2つの方法「ハンギング法」と「シリカゲル法」を紹介します。どちらも花を乾燥させるシンプルな方法ですが、原理や手法が大きく異なり、ドライフラワーの仕上がりにも違いが出ます。そのため、特徴を踏まえてどちらの方法を選ぶか決めることが大切です

今回は薔薇の花束をドライフラワーにする場合で説明しますので、花束の量に合わせた現実的な選び方として、大きな花束はハンギング法、少量の花束はシリカゲル法と分けています。大きな花束でも、一部(少量)をドライフラワーにする場合はシリカゲル法で対応できます。それでは、詳しく見ていきましょう。

大きな花束ならハンギング法

ハンギング法は、茎に麻紐などを結び付けて逆さに吊るし、空気中で自然乾燥させる昔ながらの方法です。水分が抜けるのに時間のかかる薔薇の場合、乾燥が進むにつれ色あせやシワなどが発生し、元の生花とは違った姿のドライフラワーに仕上がります。ですが、その独特の風合いはナチュラルテイストやアンティーク調のインテリアとのなじみがよく、好む方も少なくありません。あえてハンギング法でナチュラルなドライフラワーを作るのもいいでしょう。

1本ずつに分けて吊るそう

花束のまま吊るすと風通しが悪いため、一旦ほどいてバラバラにして吊るしましょう。

花と花の間にも風が通るよう、間隔をあけて吊るすのがポイントです。

ハンギング法では茎も花もまるごと乾燥させられますし、ただ吊るすだけというシンプルな手法のため、手間がかかりません。スペースの確保さえできれば、大きな花束でもドライフラワーにしやすいです。

少量の花束ならシリカゲル法

シリカゲル法は、密閉できる蓋付きの容器に入れたシリカゲル(乾燥剤)に花を埋め込み、水分をシリカゲルに吸着させることで乾燥させる方法です。室内の湿度に左右されないためいつでも作業でき、空気に触れず効率よく乾燥させられることから色あせなどの変化が発生しにくいというメリットがあります。生花のイメージに近いドライフラワーにしたいならシリカゲル法を選ぶといいでしょう。

ただし、容器やシリカゲルの用意が必要で、一度に大量の薔薇をドライフラワーにするのは難しい点に注意が必要です。自宅での加工は、少量の薔薇をきれいに仕上げたい場合に向きます。

茎はカットする

一般家庭でのシリカゲル法では、薔薇を茎ごとドライフラワーにするのが難しいため、花首の根元あたりであらかじめカットします。

保存できるのは花の部分のみですので、茎ごと残したい場合は別の方法を選びましょう。

自宅で作った薔薇のドライフラワーの楽しみ方

自宅で作った薔薇のドライフラワーの楽しみ方

ハンギング法とシリカゲル法で作った薔薇のドライフラワーは、それぞれ特徴が大きく異なります。主な特徴は以下のとおりです。

方法別ドライフラワーの特徴
  • ハンギング法:色や形が生花とは異なるアンティーク調の風合い、茎付き
  • シリカゲル法:生花のイメージと近い印象、茎なし

手作りした薔薇のドライフラワーは、それぞれの特徴を生かした方法で楽しむのがおすすめです。多様な楽しみ方ができますので、ぜひインテリアに取り入れてみましょう。代表的なものを紹介します。

花瓶に挿す、スワッグ

ハンギング法で作った茎付きのドライフラワーは、シンプルに花瓶に挿して飾ってもおしゃれです。一輪挿しに1本の薔薇を入れてもいいですし、大きな花瓶に薔薇の花束のドライフラワーを飾っても素敵なインテリアになるでしょう。ドライフラワーになった薔薇の落ち着いた色味に合う花瓶を選ぶとなじみやすくなります。

多様な素材の花器が使える

ドライフラワーを飾る際は水が不要のため、紙や木など水に弱い素材の花器も使えます。メッシュなど穴の開いたものもOKです。

逆に、花器に水気が残っているとドライフラワーが傷んでしまいますので、しっかり乾燥させてから使いましょう。

花器を使わずに棚のうえなどに寝かせたり、壁や天井に掛けたり吊るしたりしても飾れます。また、花束の形にしてスワッグとして飾るのもおすすめです。

アレンジメント

シリカゲル法で花の部分のみをドライフラワーにしたら、さまざまなアレンジを楽しみましょう。トレーなどに無造作に入れてテーブルや棚に飾るだけでも素敵です。ガラスボトルに詰めて飾れば、ボトルフラワーとして楽しみながらハンドメイド資材としてストックできます。

また、箱型のボックスフラワーアレンジ、額縁を用いたフレームアレンジ、環形のリースなど、いずれも詰めるだけ・土台に接着させるだけという簡単な作業で作れます。自宅で楽しむだけでなく、ギフトにもぴったりなアイテムです。

ハーバリウム・キャンドル

ボトルフラワーに専用のオイルを注げばハーバリウムになります。また、キャンドルに入れても素敵です。これらのアイテムは、ハンギング法、シリカゲル法のどちらで作ったものでも素敵な作品になるでしょう。

ドライフラワーになった薔薇は、繊細で壊れやすいです。完成するまでに花びらがとれてしまうこともあるかもしれません。とれてしまった花びらや崩れた花も、ハンドメイド資材として活用できるため保管しておくことをおすすめします。

崩れた花びらも活用できる

薔薇の花びらは、キャンドルやポプリ、アロマワックスバー、サシェなど香りを楽しむアイテムの材料にしましょう。

ローズオイルを垂らせば、香りでも見た目でも楽しめる素敵なインテリアアイテムに生まれ変わらせることができます。

薔薇の花束を記念品として保存したいなら専門店へ

薔薇の花束を記念品として保存したいなら専門店へ

これまで、自宅で薔薇の花束をドライフラワーにして楽しむ方法を紹介してきました。自宅での加工でもさまざまな楽しみ方ができますし、気軽に作れる点は大きなメリットです。ただ、お伝えしたように保存期間は1年程度で、シンプルに乾燥させるだけでは色味が美しく形のよいドライフラワーのまま保存し続けることはできません。

薔薇の花束を生花のイメージのままで長期保存したいなら、専門技術により完成度と保存性の高いドライフラワーに加工するのがおすすめです。プロポーズでもらった花束やウェディングブーケをはじめ、記念に残したい特別な薔薇の花束は保存加工専門店に加工依頼しましょう。あまりなじみのない方も多いかもしれませんので、保存加工専門店について説明します。

専門的な技術で美しく長期保存できる

保存加工専門店では、生花の花束やブーケをお預かりして専門技術と設備により、クオリティの高いドライフラワーに加工します。お店によっては、よりコンパクトに保存できる押し花への加工を選べることも多いです。シンプルに乾燥させただけのドライフラワーは色あせや形崩れなどの経年劣化が避けられません。そこで、専門店では生花のイメージに近い姿が長持ちするよう特別な加工を行い、美しいまま長期保存できるドライフラワーに仕上げます

一般家庭で作られたドライフラワーの保存期間は1年程度が目安ですが、専門店で加工したものは数年~数十年単位での保存が可能です。料金は発生しますが、記念品としてできるだけ長く手元に残したいという願いが叶うことから、多くの方が利用しています。

仕上がりや料金は店によって異なる

大切な花束やブーケを記念に残したいと考える方は多く、現在多数の保存加工専門店が営業しています。すべての店が同じ方法で加工するわけではなく、仕上がり方や料金も店によって異なるため、十分な情報収集のうえで選択することが大切です。多くの店ではそのまま飾れるようなアイテムにアレンジしてからお返ししますので、デザインの好みなども含め比較しながら選ぶといいでしょう。

薔薇の保存加工実績をチェック

薔薇の花束をドライフラワーにするなら、とくに薔薇の保存加工に強みのある専門店を選ぶと安心です。

ホームページなどからも加工実績はチェックできますので、薔薇の制作事例なども含め事前に見ておくことをおすすめします。

シンフラワーで薔薇の花束を美しいドライフラワーに

シンフラワーで薔薇の花束を美しいドライフラワーに

大切な薔薇の花束を確実に美しくできるだけ長く手元に残せるドライフラワーにしたいなら、ぜひシンフラワーにおまかせください。シンフラワーは、創業20年以上のブーケ保存加工専門店です。プロポーズの花束やウェディングブーケの保存加工を中心に、数多くのお花を高品質なドライフラワーに仕上げてきました。ご希望に合わせて押し花もお選びいただけます。シンフラワーでの薔薇の花束の保存加工について紹介します。

薔薇の保存加工実績が豊富

シンフラワーでは、さまざまな種類の花を保存加工してまいりましたが、とくに薔薇の加工実績が豊富で強みがあります。薔薇の持つ自然な美しさが最大限引き出されるよう、丁寧に一つひとつ手作業で加工します。本来の色味が時間の経過とともに落ちてしまわないよう、色の定着作業なども行うため、生花のイメージが保たれる点も大きなポイントです。

プロポーズの定番でもある薔薇の花束は、ご依頼いただくことも多いため専用商品をご用意しています。108本の薔薇をまるごと保存することも可能です。

大きな花束は押し花に加工するのもおすすめ

大きな花束ほど飾るスペースの問題が生じます。飾るのが難しい場合には、平面状に加工する押し花がおすすめです。

絵画のような仕上がりのため、壁に掛けて飾れて簡単に移動もできます。ドライフラワーとあわせて押し花加工もご検討ください。

数十年単位で保存可能!記念品として残そう

数十年単位で保存可能!記念品として残そう

シンフラワーでは職人の手作業により丁寧に加工することに加え、独自の密封技術を有しています。完成したドライフラワーや押し花は、すべて高品質なガラスボトルや額縁に閉じ込めて保存します。そのため、保存期間は数十年単位にもおよびます。

湿気や強い光を避け、適切な環境で管理すれば半永久的に飾れますので、大切な薔薇の花束を記念品として残したい場合にも最適です。

刻印サービス

シンフラワーで作成したアイテムにはすべて無料で刻印ができるサービスがつきます。

お名前や記念日などを刻んで、大切な記念品として末永くお楽しみください。

豊富なサイズやデザインから選べる

豊富なサイズやデザインから選べる

大きな花束をまるごと保存できるだけでなく、コンパクトなサイズで残すこともできます。薔薇の花束を自分でドライフラワーにして楽しむ、あるいは最後まで生花として飾り続けるうえで、一部のみをシンフラワーにお預けいただき加工することも可能です。小さなサイズのボトルや額縁、手のひらサイズの樹脂に1輪~数輪の薔薇を入れて、手元に残すのもいいでしょう。

また、サイズだけでなくデザインも多様な種類から選べます。ボトルは一般的にはあまり見かけないような珍しい形状のものもありますし、額縁のデザインもさまざまです。薔薇のレイアウトも、花束の形をはじめドーム型のアレンジなど、好みでお選びください。

飾る場所を決めて選ぼう

仕上がりアイテムのサイズやデザインは、お部屋のどこに飾るか考えながら選ぶと失敗しません。

数十年単位という長きに渡って飾れるものです。無理なく置けてお気に入りのインテリアとして楽しめるよう、じっくり選びましょう。

まとめ

薔薇の花束を自宅でドライフラワーにするなら、仕上がり方や用途を考えて方法を選ぶことをおすすめします。1年程度を目安に、ナチュラルに飾ったりハンドメイド資材として利用したりするなら、自宅での加工でも十分です。数年~数十年単位で手元に残したい、美しいイメージのまま保存したいという場合は、保存加工専門店で加工しましょう。

いずれの場合でも、鮮度のよい状態でドライフラワーにすることが大切です。薔薇の花束をもらったら、新鮮な水を吸わせながら涼しい場所で管理しましょう。専門店に加工依頼する場合は、部屋のどこに飾るかイメージしながらサイズやデザインを選ぶことが大切です。薔薇の花束の加工実績豊富なシンフラワーに、ぜひご相談ください。

この記事のまとめ
  • 薔薇の花束を自宅でドライフラワーにする際は、方法による仕上がりの違いを知っておくことが大切
  • 自宅で作ったドライフラワーはハンドメイド資材向きで、保存期間は1年程度が目安
  • 美しいまま長期保存したい場合は保存加工専門店でドライフラワーにしよう

関連ワード

結婚式

Staff Blog


ブーケの保存方法から選ぶ

ボトルブーケBottle bouquet
3D額3D bouquet
押し花アートPressed Bouquet
クリスタルフラワーCrystal Flower
セットプランSet Plan

ブーケの形から選ぶ

花の種類から選ぶ

Information

About Xing Flower

Staff Blog