バラの花びらを保存しよう!おすすめの方法と活用の仕方
記事の監修
シンフラワー株式会社
シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。
バラはフラワーギフトの定番といえる花で、花束やブーケ、アレンジメントによく用いられています。プレゼントされたことのある方も多いのではないでしょうか。エレガントで上品な印象のため、お部屋に飾ると華やかな雰囲気になるのも魅力ですね。ずっと飾っているとだんだん花が開いて形が変わってきてしまいますが、そんなときは花びらを保存して楽しむのがおすすめです。
そこで今回は、バラの花びらをきれいに保存する方法や、おすすめの活用法を紹介します。ぜひ最後までお読みください。
- バラの花びらを美しい状態で保存したい方
- 開いてしまったバラの保存方法を知りたい方
- バラの花びらを活用してインテリアを楽しみたい方
開いてしまったバラも花びらを分けて保存できる
バラは切り花のなかでは日持ちしやすいですが、日が経つにつれ少しずつ変化していきます。フラワーギフトに用いられるバラは7~8分咲きのものが多く、自宅で生けてもしばらくは観賞を楽しめることがほとんどです。水替えや茎のカットをこまめに行えば、2週間程度は美しい状態をキープできるでしょう。
もらったバラなどはできるだけ長く手元に残したいと考える方も多いのではないでしょうか。ドライフラワーや押し花に加工すれば、2週間を超えて数ヶ月、うまくいけば年単位での保存も可能です。時間が経ちしっかり開花して形が変わったバラも、花びらを分解して傷まないうちに保存加工すれば美しいまま残せます。
開いてしまったバラは、そのままの状態で保存加工しても変形が進み形が悪いものになってしまいます。
花びらを分けて加工したほうが、よりきれいな状態に仕上げられます。
バラの花びらはどう保存する?
バラの花びらを保存するには、乾燥させる必要があります。ドライフラワーか押し花のどちらかの形で保存できます。ドライフラワーは立体的な形で保存したい場合に向き、押し花は平面状に保存したい場合に向きます。そのため、ドライフラワーは花びらの状態の加工もできますが、どちらかというとバラの花をまるごと保存したい場合に適しています。
バラの花をまるごとドライフラワーにする場合、しっかり開いてしまってからでは遅いです。
乾燥中にさらに開いて花びらが落ちてしまう可能性もあるため、完全に開く前に作りはじめましょう。
花びらをドライフラワーか押し花にする方法なら、開くまで生花の状態で観賞を楽しめます。それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
ドライフラワーならシリカゲル法がおすすめ
バラの花びらをドライフラワーにするなら、シリカゲル法がおすすめです。シリカゲル法とは、乾燥剤(シリカゲル)に花を埋め込んで乾燥させる方法で、空気を遮断するため室内の湿度に影響を受けにくいというメリットもあります。密閉できる容器にドライフラワー専用のシリカゲルを入れ、バラの花びらを埋め込んで蓋をして1週間程度置いておけば完成します。
花びらをそのまま置いておくだけでも乾燥しますが、シリカゲル法と異なり室内の湿度に影響を受ける点に注意が必要です。
茶色っぽくくすんで縮んだような花びらになることが多いため、あまりおすすめできません。
シリカゲル法で乾燥させると、自然乾燥でドライフラワーにするよりも効率よく水分が抜けます。早く乾燥したほうが色や形の変化を最小限に抑えられるため、仕上がりも比較的きれいです。
押し花に加工するのがおすすめ
バラの花びらを保存するなら、押し花にする方法がおすすめです。ドライフラワーにもできますが、押し花にすることで花びらの形がよりきれいに残ります。また、ドライフラワーを作るにはシリカゲルや容器の準備が必要ですが、押し花なら一般家庭にあるものでも気軽に作れます。色をきれいに保つには、押し花用の乾燥シートを使うのもおすすめです。
バラの花びらを押し花にする方法は、以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
バラの花びらが押し花加工に向く理由
バラの花びらは押し花に加工して保存するのがおすすめだとお伝えしましたが、それにはさまざまな理由があります。ドライフラワーにするにはしっかり開いてからでは遅いため、切り花として観賞を楽しめる時間は長くありません。一方、花びらを分けて保存する場合は開くまで待っても大丈夫です。むしろ、しっかり開いた状態のほうが花びらがきれいに外れやすいため、作業もスムーズに進むでしょう。
ほかにも、バラの花びらを押し花にするメリットがいくつかあります。詳しく見ていきましょう。
立体的な花の状態よりきれいに仕上がる
バラは花びらが重なり合っている立体的な形状が特徴です。このような花をドライフラワーにするには差し支えありませんが、そのまま押し花にすると、重なり合っている部分の水分が抜けにくく色が悪くなるなど、きれいに仕上がりません。また、形も潰れてしまいます。
そこで、バラは花びらを1枚ずつに分けて押す方法が推奨されているのです。花びらは平面状のため、まっすぐ押せば変形するリスクも低く水分も抜けやすくなります。バラの花で押し花を作るなら、花びらを分解する方法がベストと覚えておくと便利ですよ。
重なり合った部分がなく乾燥ムラができにくい状態のため、色の変化も最小限に抑えられます。
バラの花をまるごと押し花にするよりも、色をきれいに残せる点もメリットのひとつです。
平面状のためコンパクトに保存できる
押し花にするとボリュームダウンして薄くなるため、保存しやすいというメリットもあります。ドライフラワーは立体的なため、飾る場合も収納する場合も立体物がおさまるための十分な広さのスペースが必要です。一方、押し花の場合は平面状でコンパクトなため、保管のためのスペースを確保しづらい場合でも手元に残しやすいでしょう。
たくさんの花びらを保存したい場合でも、平たい押し花にすれば場所を取りません。
バラの花束など花びらの量が多い場合でも保存しやすく、できるだけたくさん残したいという希望も押し花にすれば叶えやすいです。
さまざまなハンドメイド作品に使える
押し花にした花びらは、さまざまな方法で楽しめます。バラの花びらの形は可愛らしく、好みのレイアウトで並べて額縁に入れて飾るだけでも素敵です。部屋に飾ってインテリアグッズとして楽しむほか、しおりやシールなど、実用性のあるアイテムに活用することもできます。本物の花びらを使っているため特別感があり、ナチュラルな魅力を感じられるでしょう。
- フレームアート:花びらを好きな形に並べて額縁に入れたもの。額縁のサイズやレイアウトを変えて楽しめる
- しおり、シール、スマホケース:透明のシールやラミネート加工で花びらを密封したもの。持ち運びもできる
- ボタニカルキャンドル:ベースとなるキャンドルの周りに花びらを入れて溶かしたロウで固めたもの
バラの花びらを押し花にしたら、このように多様な作品に活用できます。自宅用として楽しんでもいいですし、ご友人などへのギフトにもおすすめです。割れてしまった花びらも、キャンドルやポプリ、サシェの材料に使えるため、捨てる必要はありません。薄くて平らな形を生かした使い方で、さまざまなアイテムにアレンジして楽しみましょう。
押し花にしたバラの花びらをきれいに保存するには?
押し花になったバラの花びらはコンパクトに保存できるため、好みのアレンジで飾ったり使用したりするほか、ハンドメイド資材として収納しておくのもいいでしょう。ただし、使う場合でも保管する場合でも保存方法には注意が必要です。押し花にすれば保存性は高まりますが、自然由来のもののため環境から影響を受けます。長持ちさせるためにも、押し花にとって悪い影響を与える環境は避け、保存に適した状態にしましょう。
バラの花びらの押し花を保存する際に押さえておきたいポイントを紹介します。
飾る場合はケースに入れる
額縁に入れて飾るフレームアートは、バラの花びらをきれいに見せてくれるだけでなく、保存性の面でもメリットがあります。表面をアクリルやガラスなどで覆って飾れるため、押し花に埃や汚れが直接付くことがありません。高性能な額縁の場合は空気を遮断し密封状態にすることもできます。
額縁だけでなく、ボトルやボックスなどのケースに入れて飾れば、同様に汚れなどから押し花を守れます。押し花やドライフラワーのように乾燥した花は、ちょっとの衝撃にも弱く割れたり崩れたりしてしまいます。剥き出しの状態では保存しにくいため、ケースに入れて飾ったり持ち歩いたりすると長持ちさせられます。
直射日光と湿気を避けて
日の当たる窓際や室内の強いライトの直下などに押し花を飾ると、光の影響で色あせやひび割れが進み劣化してしまいます。暗くする必要はありませんが、直射日光や強いライトからは遠ざけて飾るようにしましょう。ドライフラワーも同様です。
また、乾燥した花は湿気を吸うと傷んでしまいます。カビが生えると修復不可能ですので、湿度にも注意が必要です。リビングや玄関、寝室などに飾るのは差し支えありませんが、浴室付近など湿度の上がりやすい場所は避けましょう。光や湿気から保護するという意味でも、やはりケースに入れる方法がおすすめです。
使わない押し花は密封して保存
押し花をすぐに使わない場合は、直射日光や強いライト、湿気の影響を受けない場所で保管しましょう。この場合も剥き出しでは劣化が進んでしまいますので、必ず保護した状態で収納します。押し花は平面状のため、密封できる保存袋に入れて保管するのがスペースも取らずおすすめです。
押し花を保存する際は、乾燥シートで挟んだ状態で保存袋に入れると色持ちもよくなり、より長くきれいな状態を維持できます。
乾燥シートがない場合は、食品などに添付されている乾燥剤(シリカゲル)を一緒に入れて密封してもいいでしょう。
前述のとおり押し花は壊れやすいため、保存袋に入れたら引き出しなど衝撃を受けない場所に収納しておくと安心です。保管状態がよければ1~3年ほど保存できますが、ハンドメイド資材として活用するなら早めに使用したほうが長く楽しめます。
バラの花びらを長期保存できる専門店での保存加工
バラの花びらは、一般家庭でも押し花にすれば保存可能です。ただし、保存期間が数年でとどまることや、色あせなどのリスクが大きいといったデメリットもあります。とくに、プロポーズでもらったバラやウェディングブーケを長期保存したい場合は、一般家庭での保存加工には不安要素も多いです。
淡いピンク色や白、クリーム色など淡い色のバラは、単純に乾燥させるとくすんだような色味になってしまいます。
生花のイメージをそのまま残したい場合、一般家庭での保存加工には限界がある点には注意が必要です。
また、バラの一部を押し花にすることはできても、花束をまるごと残すとなると莫大な作業量なため、現実的ではありません。花束をまるごと保存したい場合、美しいまま長期保存したい場合には「保存加工専門店」のご利用がおすすめです。
保存加工専門店は、プロポーズの花束やウェディングブーケなど記念に手元に残しておきたいお花を、高品質な押し花やドライフラワーに加工する専門店です。一般家庭での方法とは異なり、専門的な技術により長期保存可能な加工花に仕上げます。料金は発生しますが、大切なお花を美しいまま半永久的に手元に残せますので、料金以上のメリットを得られます。
シンフラワーでバラの花びらを押し花ブーケにしよう
大切なバラを手元に残したいけれど、たくさんある保存加工専門店からどう選べばいいのかわからない…という方もいるかもしれませんね。お店によって加工方法や技術、仕上がりアイテムの種類は異なりますので、情報収集をして信頼できる業者を選びましょう。丁寧な作業、保存性や完成度の高さをお求めなら、シンフラワーでの保存加工をおすすめします。
シンフラワーは、創業20年以上のブーケ保存加工専門店です。お客様の大切なお花を高品質な押し花・ドライフラワーに仕上げます。バラの花びらは押し花にして、ブーケ型のアレンジでフレームアートを作成します。
バラの花びら1枚1枚を元の花束の形に組み立てるデザインのほか、リース型やハート型、敷き詰めタイプも選べます。
額縁も花びらの量に合わせたサイズを選べるため、残したい形がイメージどおりに実現します。
花びらのレイアウトだけでなく、額縁もさまざまなデザインをご用意しています。お部屋のテイストやバラの花びらの色合いなど、好みに合わせてお選びください。
プロポーズの花束もまるごと保存できる
バラはプロポーズで贈られる花の定番でもあり、プロポーズの花束のご依頼も多いです。本数によって込められるメッセージが異なり、プロポーズでは「結婚してください」という意味を持つ108本のバラの花束をもらう方も少なくありません。一般家庭で108本のバラをすべて押し花にするのはまず不可能です。シンフラワーでは、108本のバラもすべて1枚ずつの花びらに分けて押し花にします。
美しい押し花となったバラを元の花束の形に組み立てて保存できますので、プロポーズの大きな花束をまるごと残したい方も、ぜひシンフラワーにご相談ください。花だけでなく、花束に使用されていた包装紙やリボンも一緒に閉じ込めて保存できる点も、多くのお客様からお喜びいただいています。
プロポーズの花束を押し花にして、結婚式のウェルカムボードとして活用される方も多いです。
本物の花を使用したウェルカムボードはとても華やかで目を引きますので、素敵なウェルカムスペースになること間違いなしでしょう。
多くのご予約をいただいている関係で、お申込みいただいてからお手元にお戻しするまで数ヶ月ほどのお時間をいただきます。ウェルカムボードとしての活用をご希望の方は、事前にスケジュールを確認されることをおすすめします。
開いたバラも花びらを美しく残せる
バラは長く切り花として観賞しているとだんだん開いてきて、形が崩れていきます。変形したバラを前にすると、もう保存するのは無理なのかも…と思うかもしれませんが、前述のように花びらを取り外して押し花にすればきれいに残せます。ただし、色が変わってきてしまってからでは仕上がりにも影響しますので、開いてきたらできるだけ早くご依頼ください。
シンフラワーでは、花びらを1枚ずつ丁寧に押してシワや色ムラのない美しい押し花に仕上げます。すべての加工工程を手作業にて行いますので、時間はかかりますが品質の高さに自信があります。熟練の技術により、乾燥した花とは思えないほどみずみずしい印象の押し花に仕上がりますので、ご安心ください。
保存期間は数十年単位
シンフラワーでは、押し花やドライフラワーそのものも高品質で保存性に優れていますが、それらを閉じ込める技術により保存性を高めることに成功しました。額縁やボトルに加工花を入れる際の独自の密封技術により、数十年単位での保存を実現しています。一般家庭では1~3年程度が保存期間の目安ですが、シンフラワーで作成した押し花は半永久的にお楽しみいただけます。
一般的には変色が目立ちやすい淡色のバラも、特殊な加工により美しい色味が持続します。
白っぽい花をきれいに残したい場合もぜひシンフラワーにお任せください。
お手元に戻ってきてから万が一のことがあっても、アフターフォローが充実しています。すべての商品に1年間の無料保証期間が付いており、保証期間後もお直しを承りますのでご相談ください。
シンフラワーにお花を預けられる際は、来店予約のうえ店舗に持ち込むか工房に送付するか選べます。
店舗持ち込みの場合は、直接ご相談などもできます。
まとめ
バラの花びらは、押し花にすればきれいに保存できます。開いてしまったバラも花びらを1枚ずつに分けて押せば手元に残せますので、保存を諦める必要はありません。ただし、一般家庭で作った押し花の保存期間は1~3年程度と長くなく、たくさんのバラを押し花にするのも難しいです。花束をまるごと残したい、記念品として美しいまま長く手元に置いておきたいという場合は、保存加工専門店のご利用をおすすめします。
シンフラワーでは、大切なバラの花びらを美しい押し花にして半永久的に保存できるインテリアアイテムに仕上げます。保存加工をご検討の方はぜひ一度ご相談ください。
- バラの花びらは押し花にして保存するのが最適
- 額縁などに入れて保存すれば埃や汚れから保護でき、より長持ちさせられる
- 美しく完成度や保存性の高い押し花にしたいなら、保存加工専門店を利用しよう