プロポーズの花束を残したい!もらった後に楽しむ方法
記事の監修
シンフラワー株式会社
シンフラワーはウェディングブーケやプロポーズの花束の保存加工専門店です。
花嫁様が結婚式で使った生花の花やプロポーズの花束を、特殊なドライフラワーの加工や押し花加工で半永久的に保存します。保存方法は押し花や立体的なガラスや3D(立体)額など、40以上の種類から理想の形で制作が可能で、種類の豊富さが特徴です。
最近はプロポーズの108本のバラの花束を残す特注額での制作依頼も増えております。
プロポーズでもらった花束は、特別感が強くてできるだけ長くそばに置いておきたいものですよね。ですが、切り花はそのままにしていると枯れてしまうため、記念に残すには手を加える必要があります。大切な花束をできるだけ美しいまま手元に残すためにも、もらった後どうすればいいか知っておくと安心です。
今回は、プロポーズの花束をもらった後に楽しむ方法を詳しく紹介します。ご自宅でできる方法と、記念品として長期保存する方法をお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
- プロポーズでもらった花束を長持ちさせたい方
- プロポーズで花束をプレゼントしようと考えている方
- 花束をもらった後のメンテナンス方法を知りたい方
花束はプロポーズの定番ギフト
かつてはプロポーズギフトといえば婚約指輪が定番でしたが、最近は花束を贈るのがトレンドです。プロポーズを受ける側も、花束をプレゼントされることに憧れる方が多く、今や花束はプロポーズで贈るものの定番のひとつとなりました。
花束は、お祝いなどで贈られることはあっても、日常的に手にする機会は少ないのではないでしょうか。だからこそ、特別感があり気持ちの伝わりやすいギフトといえるでしょう。華やかで美しい花束は、もらった瞬間思わず笑顔がこぼれそうですね。
バラの花束が人気
プロポーズに贈る場合、とくに人気なのがバラの花束です。バラには「愛」や「美」などの花言葉があり、花びらが重なり合った上品で優美な印象の姿も魅力的ですね。バラは、色によっても異なる花言葉を持ちます。プロポーズでは「愛しています」「情熱的な愛」といったストレートな愛情が込められた赤いバラがよく選ばれています。
さらに、色だけでなく本数でも異なる意味が込められています。プロポーズでは、赤いバラを108本集めた花束がとくに有名です。108本のバラには「結婚してください」という意味があるからです。108本のほかにも、以下の本数がプロポーズ向きといえるでしょう。
- 12本:私の妻になってください、私と付き合ってください
- 21本:あなただけに尽くします
- 50本:無条件の愛、永遠、偶然の出逢い
たくさんのバラも素敵ですが、ボリュームのある花束は、相手によっては負担に感じる可能性もあります。花を扱い慣れていない方にはコンパクトな花束を選ぶなど、相手に合わせたギフトを考えるといいでしょう。
たとえば、3本は「愛しています」、5本は「あなたに出逢えて本当によかった」、9本は「いつまでも一緒にいてください」という意味を持ちます。1~10本の少ない本数のバラでも、愛情を伝えることは可能です。
バラの本数別の意味を詳しく知りたい方は、以下の記事もぜひご覧ください。
プロポーズでもらった花束はどうする?
サプライズでプロポーズを計画する方がほとんどのため、多くの場合、想定外で花束をもらうことになるでしょう。切り花を飾り慣れている方なら問題ありませんが、もらった後どうすればいいかわからない方もいるのではないでしょうか。そのまま置いているだけでは、時間の経過とともにどんどん傷んでいってしまいます。
もらった花束をできるだけ長く楽しむために、美しい状態で長持ちさせる方法を紹介します。もらった後すぐにするべきことをはじめ、保存して手元に残す方法まで見ていきましょう。
まずはなるべく早く吸水を
切り花は茎の切り口から吸水することで鮮度が保たれます。そのため、花束のラッピングをできるだけ早く外して、水に生けてあげることが大切です。もし時間に余裕があるなら、バケツなどに張った水のなかで茎をカットする「水切り」を行うと、より吸水しやすくなるため水分が行き渡り、生き生きとした状態になります(水切りを含め、花が吸水しやすくする作業全般を「水揚げ」といいます)。
- 鋭利な刃物を使う:切れ味が悪いと断面が潰れて吸水できなくなるため
- 刃物は消毒しておく:雑菌が付着していると花が傷みやすくなるため
- 斜めにカットする:断面が広くなることで、より効率よく吸水できる
水揚げをしている間は、1時間程度バケツの水に浸けたままにしておきましょう。また、バケツの水に浸かる場所に葉っぱが付いている場合は、この時点で取り除いておいてください。
切り花として枯れるまで楽しむ
水揚げをしたら、好みの花器に生けて飾りましょう。花束が多い場合は、小分けにして生けるのもおすすめです。花瓶がない場合は、ピッチャーやワインの空き瓶などを使ってもいいでしょう。切り花として最後まで観賞したい場合は、水替えや茎のカットを繰り返し、寿命をむかえるまで楽しみましょう。
気温や花の種類によっても異なりますが、数日~2週間程度が目安です。
こまめに水替えや茎のカットを行うことで、より長持ちさせられます。市販の切り花専用延命剤を使用してもいいでしょう。
生けている間は、必ず涼しい場所で管理しましょう。切り花は高温が苦手なため、日当たりのいい場所や暖房の近くは避けてください。また、夏季は乾燥防止のため、エアコンの風が直接当たる場所は避けましょう。
ドライフラワーにする
切り花のままでは長くても2週間程度しか手元に置いておけませんが、新鮮なうちに乾燥させればもっと長い期間保存することも可能です。プロポーズで花束をもらった後、ドライフラワーにして手元に置く方も少なくありません。
ただ、花の種類や方法によっては、ドライフラワーにしたときに生花のイメージと違ったものになるため注意が必要です。代表的な方法は以下のとおりです。
- ハンギング法:花を吊るして自然乾燥させる方法
- シリカゲル法:乾燥剤に花を埋め込んで乾燥させる方法
- グリセリン法:グリセリン(アルコール)溶液を茎から吸わせて乾燥させる方法
- ドライインウォーター法:少量の水に生けた状態で少しずつ水分を蒸発させる方法
たとえば、プロポーズの定番でもあるバラの花束は、ハンギング法で乾かすと花びらが縮み色もくすんだように変化します。生花の姿とは違ったアンティーク調の仕上がりになるため、それでも問題のない方にのみおすすめします。生花のイメージと近い姿をご希望なら、シリカゲル法が適しています。ただし、一般的な方法では茎をカットするため、まるごと残せないというデメリットがあります。
なお、カスミソウやラベンダー、ミモザ、スターチスなど水分量の少ない花は、ハンギング法でも比較的きれいに仕上げることができます。ドライフラワーにしたら、リースやスワッグ、ボックスフラワー、ハーバリウムなど、さまざまなアレンジで楽しみましょう。
押し花にする
ボリュームのある花束をコンパクトに残したい場合や、一部のみ残したい場合には、平面状にして乾燥させる押し花もおすすめです。一般的な方法ではシワや色あせを避けることは難しいですが、工夫次第できれいなものに仕上げられます。バラなど花びらが重なり合っている花は、そのまま押すと水分が抜けにくく見た目が悪くなってしまうため、まず花びらを分解しましょう。花びらを一枚ずつに分けて押すことで、早く水分が抜けるため色も比較的悪くなりにくいです。
押し花にしたら、額縁に入れて押し花アートにして飾ったり、スマホケースやしおり、シールの装飾として用いたりと、さまざまな楽しみ方ができます。また、ドライフラワーや押し花にする方法のほかにも、以下のような楽しみ方ができます。
- 育てる:切り花を挿し木にして、鉢植えで育てる
- お風呂に入れる:バラの花びらを浮かべる
- 香りを楽しむアイテムに:崩れたドライフラワーをポプリやサシェに使う
花束をもらった後きれいに残すコツ
花束はドライフラワーか押し花にすれば保存できますが、きれいに仕上げるにはコツが必要です。プロポーズの花束は特別なギフトですので、失敗しないためにもコツをしっかり押さえておきましょう。
新鮮なうちに乾燥させる
ドライフラワーも押し花も、瞬時にできるわけではありません。鮮度が落ちてから乾かしはじめると、乾燥する前に劣化が進んでしまい、仕上がりが悪くなってしまいます。新鮮なうちは切り花として観賞していたいかもしれませんが、保存したいなら早めに加工に取りかかりましょう。
萎れた状態で乾燥させると、シワシワになってしまいます。加工をはじめる直前までしっかり水を吸わせましょう。
ドライフラワーや押し花を作りはじめる前に、水揚げを行って鮮度をキープしておくのがおすすめです。
大きな花束をもらった場合は、切り花として飾るものと保存加工するものとに最初に分けてしまうのもいいでしょう。なお、大きな花束をまるごと保存するとなると一般家庭では難しいため、ほかの方法を後ほど紹介します。
乾燥しやすい環境を整える
湿気の多い環境では乾燥に時間がかかり、完成する前に花が傷んで見た目が悪くなってしまいます。そのため、できるだけ早く乾燥させられるよう、環境を整えることも大切なポイントです。ハンギング法で自然乾燥させてドライフラワーを作る場合は、必ず風通しのよい場所で行いましょう。室内の湿度は、サーキュレーターやエアコンなどでも調整できます。
乾燥剤(シリカゲル)や押し花専用の乾燥シートを使うと、効率よく乾燥させられるため仕上がりもきれいです。
乾燥剤や乾燥シートは、作ったドライフラワーや押し花を保存する際にも使うといいでしょう。
花に合った方法を選ぶ
花の種類によって、ドライフラワー向きと押し花向き、どちらにも向かないものがあります。水分量が少なく立体的な花はドライフラワー向きで、どんな方法でも比較的きれいに乾燥します。ただ、桜やコスモスなどの花びらが薄すぎる花は、縮みやすく形が崩れてしまうため、押し花のほうが向いています。
水分量が多い花は乾燥に時間がかかるため、効率よく乾燥できる方法(乾燥剤や乾燥シートを使うなど)を選ぶといいでしょう。また、押し花は以下のような下準備を行うことで仕上がりがよくなります。
- できるだけ平らにして押す(花びらが曲がらないよう指などで広げるとよい)
- 厚みのある花は薄くしてから押す(ガクなど裏面となる部分をカッターなどで削ぐ)
- 花びらが多く重なり合う花は、花びらを1枚ずつに分解してから押す
専門店に加工を依頼する
一般家庭で作ったドライフラワーは1年、押し花は1~3年が保存期間の目安とされています。その間も少しずつ劣化が進むため、環境によってはもっと早い段階で寿命を迎えてしまう可能性もあります。また、一般家庭で加工したものは、色あせやシワを避けられません。とくに淡い色の花は、早い段階で茶色っぽくくすんでしまうケースが多いです。また、ボリュームのある花束をまるごと加工するのは難しいなど、一般家庭での保存加工には限界があります。
そこで、プロポーズの花束を記念品として残したい方には、保存加工専門店での加工をおすすめします。プロの手に任せることにより、大切な花束をより美しくより長く、手元に残しておくことができます。
多くの保存加工専門店では、特殊な技術により色持ちがよく形がくずれにくいドライフラワー・押し花に仕上げます。
一般家庭で作ったものよりも仕上がりが美しく保存期間も長いため、記念品として手元に残したい場合に最適です。
プロポーズの花束を保存したいならシンフラワーへ
シンフラワーは、創業20年以上の保存加工専門店です。主に、ウェディングブーケやプロポーズの花束を中心に、高品質な押し花とドライフラワーに保存加工します。シンフラワーのこだわりは、すべての作業工程を機械ではなく職人の手で進めること。効率のよさよりも確かな仕上がりに重点を置き、お客様の幸せを一番に考えて保存加工を行います。
ここからは、プロポーズでもらった花束をシンフラワーで保存加工するメリットや、選べるアイテムについて紹介します。大切な花束を美しいまま記念に残したい方は、ぜひシンフラワーのご利用をご検討ください。
108本のバラもまるごと保存可能
シンフラワーで加工した押し花やドライフラワーは、すべてケース入りのインテリアアイテムにアレンジしてからお客様の元へお戻しします。サイズのバリエーションが豊富なため、一部のみ残したい場合でも、花束をまるごと残したい場合でも、対応可能です。
バラの保存加工実績が豊富なシンフラワーでは、プロポーズの定番でもある108本のバラをまるごと保存できる商品もご用意しています。一般家庭では108本のバラを保存加工すること自体に無理がありますので、まるごと保存をご希望の場合は、もらった後できるだけお早めにシンフラワーにご予約のうえお預けください。
数十年単位で美しい姿を楽しめる
シンフラワーでは、花に合わせた最適な方法で保存加工します。一般家庭では美しく仕上げるのが難しい淡い色の花に関しては、色あせを避けるために色の定着作業や、自然な風合いで色が美しく維持されるような着色を施します。花びら一枚一枚にまで目を配り、手作業により丁寧に仕上げていくため、シワや形崩れもないみずみずしい加工花が完成します。
シンフラワーで保存加工したアイテムは、すべて1年保証付きです。保証期間中に万が一のことがあれば、無料でお直しできます。
保証期間が過ぎてからも有償でお直しを承りますので、いつまでも美しい姿のままお楽しみいただけます。
押し花やドライフラワーが苦手とする直射日光や室内の強い光、湿気を避けて飾れば、数十年単位での保存が可能です。半永久的に手元に置いて楽しめるため、どんな形で残すか、デザインやサイズなどもよく考えて選ぶことをおすすめします。
シンフラワーのおすすめ商品
ドライフラワーは、立体的な額縁にアレンジする3D額シリーズ、ガラス製のボトルにアレンジするボトルブーケシリーズから選べます。また、一輪だけ、小花を数輪だけ残したいという方のために、手のひらサイズのクリスタルフラワーというアイテムもご用意しています。
数十年単位での長期保存を考えると、平面状にアレンジする押し花シリーズがとくにおすすめです。108本のバラは立体的な保存ではかなりスペースを要しますが、押し花にすれば壁にかけて飾れるためコンパクトに保存できます。花束の形に組み立てたデザインのほか、額いっぱいに花びらを敷き詰めたデザイン、ハート型やリース型のアレンジなどが選べます。
どのアイテムを選ぶ場合も、まず飾る場所を決めておくとイメージが湧きやすいです。
模様替えなどで移動する可能性を考えると、押し花シリーズならスペースの確保も無理なくできるでしょう。
なお、押し花もドライフラワーも、刻印サービスを行っています。プロポーズでもらった花束を保存し、お名前や記念日を刻印してはいかがでしょう。新婚生活を彩るインテリアアイテムになるほか、結婚式でのウェルカムアイテムとしても活躍しますよ。
まとめ
プロポーズで花束をもらった後は、まず鮮度を保つために水揚げを行うことが大切です。その後、切り花として飾って楽しむか、手元に置いておくために保存加工するといいでしょう。大きな花束の場合は、切り花として生けるもの、保存加工するものに分けるのもひとつの方法です。保存加工は、ドライフラワーか押し花を選べますが、一般家庭で美しく長期保存できるものに仕上げるのは難しいため、記念品として残すなら専門店のご利用をおすすめします。
シンフラワーなら、108本のバラのまるごと保存や、美しく残すのが難しい淡い色の花の保存加工も可能です。大切なお花をできるだけ美しく長く保存したい方は、ぜひシンフラワーにご相談ください。
- プロポーズで花束をもらった後は、鮮度を保つために水揚げを行うことが大切
- 新鮮なうちに押し花かドライフラワーに加工すれば、長期保存できる
- 記念品として美しさを維持しながら花束を長期保存したい場合は、専門店で保存加工しよう